« 今夜の軽井沢 | トップページ | 軽井沢・大賀ホールは、なにが駄目か。 »
昨日の暖かさとは裏腹に、今朝は久々に霜が。農産物にはつらいだろうな。
2005.04.17 今日の軽井沢 | 固定リンク Tweet
Timさん、カシオペアさん、コメントどうもありがとうございます。
こぶしは拙宅の周りに無いので、イマイチ状況が細かくわからないのですけれど、国道沿いに植わっているものは、おおむね白く咲いていますから、大丈夫だったのではないでしょうか。ただ、今晩も冷え込むみたいなので、まだわかりませんけれど。
拙宅の庭の梅のつぼみがようやくほころんできました。今週末あたりから花開きそうです。
投稿: ta_tsu | 2005.04.22 00:03
Timさま、そうです。辛夷の花がちょっと早いかな?と思いました。2-3分咲きで帰ってきたので、あとがどうなるやら。これが山国の春なのだと半分諦めて、半分やきもきしています。
投稿: cassiopeam101 | 2005.04.21 22:13
cassiopeam101さんのページには、もう咲き始めた軽井沢のコブシの写真が紹介されていますが、コブシに遅霜の影響はでませんでしたか。 真っ白なコブシの花の群れが遅霜に会うと一晩で薄茶色に変色します。 何とかゴールデンウィークまで持ちこたえてくれるといいのですが。
投稿: Tim Gardner | 2005.04.21 18:02
週末は、高崎・横浜と外出三昧だったのですが、日曜の夜は御代田のヤカクラで食事をしてましたが、やっぱり夜は寒い(笑)。
昼は春のかほりがするけれど、夜はまだまだ冬の気配がのこっていますね。
投稿: ta_tsu | 2005.04.19 22:49
ta_tsuさま、この週末信州滞在。三月に較べてとても暖かくなっていて、春を感じました。外での作業も捗り、無彩庵も行ってきました。ここでも春を味わいました。
投稿: cassiopeam101 | 2005.04.18 18:55
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
Timさん、カシオペアさん、コメントどうもありがとうございます。
こぶしは拙宅の周りに無いので、イマイチ状況が細かくわからないのですけれど、国道沿いに植わっているものは、おおむね白く咲いていますから、大丈夫だったのではないでしょうか。ただ、今晩も冷え込むみたいなので、まだわかりませんけれど。
拙宅の庭の梅のつぼみがようやくほころんできました。今週末あたりから花開きそうです。
投稿: ta_tsu | 2005.04.22 00:03
Timさま、そうです。辛夷の花がちょっと早いかな?と思いました。2-3分咲きで帰ってきたので、あとがどうなるやら。これが山国の春なのだと半分諦めて、半分やきもきしています。
投稿: cassiopeam101 | 2005.04.21 22:13
cassiopeam101さんのページには、もう咲き始めた軽井沢のコブシの写真が紹介されていますが、コブシに遅霜の影響はでませんでしたか。
真っ白なコブシの花の群れが遅霜に会うと一晩で薄茶色に変色します。
何とかゴールデンウィークまで持ちこたえてくれるといいのですが。
投稿: Tim Gardner | 2005.04.21 18:02
週末は、高崎・横浜と外出三昧だったのですが、日曜の夜は御代田のヤカクラで食事をしてましたが、やっぱり夜は寒い(笑)。
昼は春のかほりがするけれど、夜はまだまだ冬の気配がのこっていますね。
投稿: ta_tsu | 2005.04.19 22:49
ta_tsuさま、この週末信州滞在。三月に較べてとても暖かくなっていて、春を感じました。外での作業も捗り、無彩庵も行ってきました。ここでも春を味わいました。
投稿: cassiopeam101 | 2005.04.18 18:55