« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005.05.31

今日の軽井沢【雨】

気温12℃。肌寒いです。雨の軽井沢の季節が到来という感じです。この季節、都内との体感気温の差を一番感じます。梅雨に向け気温と湿度が高まっていく都内に比べ、雨や霧が多く朝晩の気温が10℃前後と5月より下がる傾向の軽井沢で10℃以上の温度差がでるのと季節感のズレが体調に響きます。
風邪引かないように注意しないと…。hi340096.JPG

| | コメント (2)

2005.05.28

オープン日和

東京はすでに初夏の暑さを感じるようになって来たけど、拙宅の界隈は新緑の爽やかな日々で屋根開き車びより。今日は昼飯を近所のカフェのテラスで食べてから1000m林道にあがって森の中を流した。気温も20度前後だし湿度も低いので快適。まもなくやってくるだろう梅雨と夏の豪雨の前のささやかな楽しみかもしれない。
hi340078.JPG

| | コメント (5)

2005.05.24

今日の軽井沢【晴れ】

気温は8時で12℃。日向は爽やかだけど、日陰はやや肌寒い。雲が多いから天気は崩れそう。ゴルフな方が駅に多い。ついこの前までスノボな人たちだったのにねえ。hi340063.JPG

| | コメント (0)

2005.05.23

祝!移住一周年

001去年の今日、この地に引っ越してきたのだけれど、この1年はあっという間だった。思い返せばいろいろな事件のあった一年だった。一番の大事件は、浅間山の噴火だろう。私は帰りの新幹線の中で噴火の第一報をかみさんからメールで携帯にもらい、駅に着いたら真っ白な灰が降ってた。

続きを読む "祝!移住一周年"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.05.15

今夜の軽井沢【晴れ】

日が落ちて、かなり寒くなってきたなって思って外の気温をみたら3℃。寒いわけだ。もちろん室内はストーブに炬燵稼動中。5月半ばと言えど、この気温、やっぱり1000m級の高地は違うなと、あらためて実感。hi340053.jpg

| | コメント (0)

2005.05.12

駅弁は旅のエッセンス。

新幹線通勤を日常的にしていると、移動距離に慣れてしまうから、すっかり旅する気持ちは薄れてしまう。一般の乗客の多くは旅行の一部としつ楽しく乗っているのに。しかし、仕事の都合で遅くなり空腹に絶えられず、車中で駅弁を食べると気分は一転する。弁当を売店で選ぶ時点で、なんだかワクワクしてくるし、列車に乗り込んでも動き始めるまでは食べる気にならない(笑)。
hi340043.JPG

続きを読む "駅弁は旅のエッセンス。"

| | コメント (3)

2005.05.08

用水路掃除

用水路掃除

今朝は地区の仕事で、朝から用水路の清掃。普段歩く機会の無いような場所や橋の下のU字溝のなかをくぐって移動したりして面白かった。
しかも思ったよりキレイでへドロとかゴミとかほとんどなかった。倒木や火山灰の掬いだしが主だった。

横浜にいたごろ、といっても10年ぐらい前だけど、近所の笹下川の掃除を何度かしたことあったけど、ゴミだらけだし、臭くて大変だったから雲泥の差だ。

今月末は岸が崩れた所に土嚢をつむ作業があるそうなので、体調が悪くなければ参加する予定。

| | コメント (0)

2005.05.03

今夜の軽井沢【GW後半突入で大混雑】

karu_01連休の中日ともいえる今日は、私は休みではなかったので、東京まで仕事にでた。東京についてすぐに今夜の帰りの電車のチケット状況を新幹線指定席販売機で確認してみると、このとおり。8時48分発の列車以前は、普通車、グリーン車ともに満席だ。仕事が終わって19時過ぎに東京駅にいくと、案の定、長野新幹線の発着する20-21番線ホームは、観光や帰省の人でごった返していた。

続きを読む "今夜の軽井沢【GW後半突入で大混雑】"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.05.02

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】

霧が結構でていて気温も低め(例年並み)で8時現在で10℃。風がそこそこ吹いてるからTシャツに長袖のTシャツを着て、上着がわりに薄手のジャージでちょうどいい感じ。

| | コメント (0)

2005.05.01

今日の軽井沢【ツルヤ軽井沢店】

今日の軽井沢【ツルヤ軽井沢店】

今日の軽井沢【ツルヤ軽井沢店】

17時現在、ゲキ混みでした。今日から在軽井沢な人多いんですね。雨降って来て15℃と気温は下がってきました。夜はもう少し下がりそうなので、これから見える方はトレーナーなどのご用意を。

| | コメント (1)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »