新幹線の遅れで駅は大混雑
朝の東北新幹線の信号故障の余波がいまも続いていて、列車は2時間遅れ。指定席はまったく意味無し。
| 固定リンク
「通勤」カテゴリの記事
- 上田で見つけた秋のかほり。(2015.09.19)
- 今朝の軽井沢【曇りのち晴れ】浅間山初冠雪。(2011.11.16)
- 東京の春。(2011.04.23)
- 軽井沢駅ホームに現れた野生動物??(2009.12.19)
- 春爛漫(2009.04.09)
「今日の軽井沢」カテゴリの記事
- 初夏の仕事(2019.06.02)
- 春になったり、寒くなったり。(2019.03.23)
- 今朝の軽井沢【快晴】(2019.03.02)
- 林と小川の恵みの涼しさ。(2018.07.18)
コメント
私も昨日は新幹線通勤でしたが、8時半の便が東京到着50分遅れ、帰りは20時台に東京駅についたら、本来は18時台の新幹線が、そこから折り返し車両到着待ち1時間でした。
休み帰りでせっかく指定席をとっていた人たちは、その場合自分の便まで待たないと指定が有効ではないんですよね^^; 子供連れとかご老人はか、お気の毒でしたよ。 東京発はそれでもけっこう自由席に座れそうでしたが。。。
投稿: turime-usagi | 2005.08.18 19:53
常々おもうのですけれど、自由席が一杯のときは、指定席の空いてるところに座っちゃえば良いんです。とくに2時間以上遅れちゃった場合は、特急料金の払い戻しが生じるので、指定席というのがなくなります。なので空いてるところに座るのは早い者勝ちなんです。当然、検札にも来ません。
今日の帰りも指定席はガラガラでしたし、私はもちろん指定席に座って帰りました(>_<)
投稿: ta_tsu | 2005.08.17 23:38
こんばんは。あさま1号です。遅れていましたね。朝の軽井沢始発あさま570号も東京駅へ20分遅れて到着しました。帰りの新幹線も東京駅で大変なことに。とりあえず高崎までマックスとき新潟行きに乗車し、高崎からあさまに乗車。混みすぎでデッキも大変な人。それでも客室をみると小さなお子様が着席されていました。思わず子供っていいなあ(笑)明日は定刻運行してほしいですよね。
投稿: あさま1号 | 2005.08.17 21:15