« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005.12.31

注連飾りそして生牡蠣

HI340016 よいよ今年も残すところあと2日。

昨日近所で買ってきた注連縄と松かざりを玄関に飾った。去年は26日につけたけれど、今年はやや遅めになった。去年に比べて、注連縄はちょっとだけグレードアップ(笑)。


5560513_89 ちなみに去年はこんな感じ。

続きを読む "注連飾りそして生牡蠣"

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005.12.29

今朝の軽井沢【晴れ】

朝10時の気温は-5℃。離山は粉砂糖をかけたようにてっぺんだけ霧氷がおりていた。hi340014.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.27

今朝の軽井沢【晴れ】

朝6時23分の気温は-10℃。夜明けは近いがまだ暗い。天上の三日月が切れそうに細いけれど風が殆どないので立っているのが、しんどい寒さではないのが救い。
始発出勤は今年2度目だが、今日は幸運にも南軽さんにお会いすることができた。南軽さんは日々この列車で通勤されているとのこと。お声をかけて頂き、ありがとうございました。また今度、地元でゆっくりお茶でもご一緒させてください。

夜明け前の6時40分に発車した始発列車が、安中榛名駅手前のトンネルを出たところで、夜はすっかりあけて朝になっていて山々の稜線が朝日に照らされて綺麗だった。hi340004.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.26

雪景色に遊ぶ

ここのところ、大雪は降らないけれど、ほとんど毎日、短い時間だけど明け方や深夜に雪が降っている。だから雪景色はきれずに続いているものの、雪遊びができるほどの大雪ではないから、ちょっとつまらない。おとといは、最低気温が氷点下14度を下回ったということで、まるで1月並の寒さだった

HI3400040そんなわけで、雪遊びはむずかしいかわりに、雪景色をいくつかあさっ てみた。写真は、草越付近の県道からみた浅間山。夕日を浴びる時間のこの場所の浅間山は、抜群だ。たぶん距離と高さが絶妙だと感じてる。これより遠いとちいさくなっちゃうし、これより近いと全貌がみわたせない。



続きを読む "雪景色に遊ぶ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】

朝7時の気温は-7℃。さすがに、昨日よりは暖かく感じる(笑)。昨夜夜半は晴れていたから未明に雪が降り朝には上がって晴れた感じだ。去年は、今ぐらいから大晦日にかけて、ドカドカ雪が降って難儀したけど今年も残すところ後5日、どうなるだろうか?hi340003.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.25

今朝の軽井沢【晴れ】

HI3400030 朝8時の気温は-13℃。つまり未明はさらに低かったとおもわれる。不思議なもので、この写真を撮っているとき特別寒いとは感じないこと(笑)。ほとんど無風ということもあるかもしれない。

確かに携帯をもつ手はあっという間にかじかむのだけれど、これはー3℃ぐらいでも、あまりかわらないし深く息を吸い込んでも、肺が痛くなることはなく、むしろ濃い酸素がしっかりと詰め込まれる感じがして、ある種の覚醒感がある。眠気は綺麗に飛ぶし(笑)

続きを読む "今朝の軽井沢【晴れ】"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.12.24

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

ホワイトクリスマスになりましたね。朝9時の気温は-5℃。昨夜降っていた雪はやんでいて、積雪は3〜5センチ。ここのところ、よく雪になるけれど、このぐらいでやんでしまうことが多く、雪だるまを作るのが、ちょっと難しいのが残念。
みての通り離山は雲がかかっているのでまた雪がふりだすかも。

051224_09040001

051224_08360001



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.23

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】

朝のうち降っていた雪は昼前にはやんで薄日が射してます。気温は朝9時で-5℃。昼は1℃。風が弱いのど寒さは厳しくない。晴れてはいるが雲は多めなので、夕方から夜にかけて、また雪になるかも。hi340001.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.19

今朝の軽井沢【雪】

朝8時の気温は-5℃。雪が降ってる割には寒い。風が強いから体感温度が下がってるのだと思う。空は明るくて薄日が射しているから、雪はやがて上がると思うが、雪がやんだら冷え込みは一層強まるに違いないので真冬日は間違いない(*_*)hi340002.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.18

善光寺参り【その2:ぱてぃお大門編】

SANY0185 SANY0186


ぱてぃお大門(蔵楽庭)は、古い蔵や町屋づくりの建物をリノベーションしたり、その景観にあわせた新しい建物を追加して作られたプロムナード系のショッピングモール。

続きを読む "善光寺参り【その2:ぱてぃお大門編】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

善光寺参り【その1:善光寺編】

SANY0241 牛に引かれて善光寺参りと詠われている善光寺に、先週の週末軽井沢移住後初めてお参りしました。




続きを読む "善光寺参り【その1:善光寺編】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【晴れ】

朝9時の気温は、-7℃。昨夜の夜半は月明かりが輝いて見えるほどの晴天だったが、朝方にちょっとだけ雪がふったらさく積雪は3センチ以下。雪はサラサラのパウダースノー。車に積もった雪も、扇げば落ちるほど(笑)

今はとりあえず晴れているが分厚い雲が浅間山方面に見えるので再び降り出すかもしれない。

hi340011.JPG

続きを読む "今朝の軽井沢【晴れ】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.15

今朝の軽井沢【晴れ】

朝7時の気温は-5℃。夜半から朝まで曇ってたので冷え込みは、やや弱まった感じ。今日は健康診断で早出だから駅についた時はまだ東の空がちょっと明るくなったぐらいだった。hi340007.JPG

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.12.14

今日の軽井沢【晴れ】

朝7時の気温はご覧の通り-12℃。この温度だとさすがに風がなくても寒い!積もった雪はサラサラに再凍結してます。(^_^;hi340061.JPG

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.12.13

風たちぬ

朝のプリンススキー場。風に舞い上がる雪けむりが幻想的。好きな風景だ。hi340057.JPG

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【晴れ】

朝7時の気温は-9℃。昨夜の雪は夜半にはやんだので積雪は3〜5センチ程度。
ちなみに2重窓の外窓と玄関の引き戸の内側には霜がついてました(笑)hi340052.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.12

今夜の軽井沢【雪】

22時の気温は氷点下3℃。粉雪が結構強く降っている。このまま朝まで降り続くとかなりの積雪になりそう(^_^;hi340050.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (1)

長倉カフェのクリスマスケーキを予約

お気に入りの長倉カフェが限定12個でクリスマスケーキをつくると、北軽井沢のiijimaさんから聞いて、土曜日にお店に伺って予約。

クリスマスケーキは、見てのとおりのノエルでケーキの中心部分はストロベリーのムース。お値段は3800円。かなり楽しみ(*^_^*)


冬場に入って金土日営業(12時〜18時)になっているので、予約される方は今週の金曜日にお急ぎください。あとクリスマス、年末年始(31日〜3日)は営業されてるとのことなんで元旦早々に乗り込んでしまいそう(笑)hi340126.jpg

続きを読む "長倉カフェのクリスマスケーキを予約"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【曇り】

朝8時の気温は見てのとおり(笑)。寒い。12月も半ばに入って最高気温が氷点下を超えない真冬日が出てきた。手袋なしで出歩くのは無理。素手で迂闊に金属など触ると貼り付いてしまう(笑)

今週は寒波襲来とのことなので、最低気温が−10℃の大台超えそう。hi340127.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.11

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

昨夜遅くから降り始めた雪は朝にははらはらと舞う程度になり9時頃には上がった。積雪は路面で3センチ程度。吹き溜まりで10センチぐらい。午前9時の気温は−3℃なので、融雪剤の無い路面は凍結しているから、来軽な方はくれぐれもスタッドレスかチェーン携行をお忘れなく。

去年もそうだったけれど毎週日曜日に雪が降るパターンになりつつあるので、週末きつ帰宅できなくなる県外車が多く、さらに無理やり夏タイヤで帰ろうとしての事故も多いから、無理はされないように。hi340116.jpg

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.12.07

今朝の軽井沢【曇り】

朝8時の気温は1℃。離山のてっぺんは雲がかかって雪もしくは霧氷で白く雪化粧しているのが解る。天気予報では今夜は雪らしい。hi340014.JPG

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.12.06

今朝の軽井沢【雪】

朝起きて見ると粉雪が音もなく降っていた。朝7時の気温は-2℃。雪の積もり具合からみて、降り出したのは未明ぐらいからか。

強い降りじゃ無いけれど雲が薄くはないから午前中一杯は降りそう。どうやら今年は雪の多い冬になりそうだ。hi340006.JPG

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.05

今日の軽井沢【晴れ】

朝8時の気温は氷点下7℃。積もった雪はサラサラになってます。塩カルで溶けたところは凍ってガチガチ、ツルツルに。
また昨日は夕刻すぎに、プリンス通りから碓氷軽井沢ICまでの道が、72ゴルフ場の先から事故多発の為に通行止めになった。夏タイヤのままで峠を越えようとして失敗した車が、沿線に累々と乗り捨てられているとか。hi340101.JPG

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.12.04

今日の軽井沢【雪】

朝から曇っていて気温も0度あたりで変わらなかったから、これは雪が降るかなと思っていたら、昼ぐらいから舞いはじめ、13時過ぎには本降りになった。

雪質に適度な湿り気があるので、このまま夜まで降り続くと積もりそう。

HI340004


続きを読む "今日の軽井沢【雪】"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.12.03

今日の軽井沢【初雪!】

朝8時の気温はー2℃。昨夜おそくから、ときおりちらちらとまっていた粉雪が、朝になって本降りに。みるみる積もってきた。昨年が11月30日が初雪だったから、およそ4日遅れだ。降り自体はさほど強くないので、銀世界になるほどは積もらないと思うけれど、冬本番になった合図であることは確か。

先週中に車のタイヤをすべてスタッドレスに変えておいてよかった!

HI340013

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »