« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006.04.26

芝大門で天虎ラーメンを食べる。

芝大門で天虎ラーメンを食べる。

芝大門で天虎ラーメンを食べる。

勤め先の近所にできた天虎ラーメンに昼飯を食べに行った。ここは六本木の天鳳の流れを汲む醤油豚骨和風出汁系。

写真は『天虎盛り』と名うたれた全部のせ(笑)。ここは天鳳同様の『135』と言うスープ濃いめ、麺堅めが人気だけど、今回はあえて普通をオーダーした。

見てのとおり丁寧な盛り。最近のラーメンのセオリーどおりスープは少なめだ。

よく見えて無いけれど、白髪葱の下には胡瓜がいる。ラーメンに胡瓜とは珍しく感じる向きもあるかも知れないが、中華の麺料理では定番。蕎麦と柚皮ぐらいに相性がいいから私は好きだ。

スープは見た目のトロみほどは、まったりせず、スッキリしてる。塩味もちょうど良い。麺は中太のストレートで歯応えよく喉越しも悪くない。

あっと言う間にスープまで残さず完食!気に入ったので、次回は『135』のチャーシュウ麺でギョーザをオーダーしてみるつもり。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.04.24

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】

朝8時の気温は12℃。風もあるけど冷たくはなく春風な感じ。ようやく桜やコブシが咲いてくれそうな気配になって来た。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.04.23

お茶会お疲れ様でした。

Sany0649 本日のお茶会に参加していただいた皆様、お疲れ様でした。芽衣のテラスの居心地のよさもあって、あっという間の2時間で、お昼過ぎになってしまいましたが、まだまだ話したりない方もいらっしゃったかもしれないぐらい盛り上がって何よりでした。

続きを読む "お茶会お疲れ様でした。"

| | コメント (15) | トラックバック (6)

2006.04.17

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】

朝8時の気温は3℃。風も冷たい。季節が一ヶ月まき戻った感じがする。車の屋根とボンネットにはうっすら霜が降りており、夕べは氷点下まで冷え込んだようだ。

小諸の懐古園では先週末から桜祭りだけど、未だつぼみすら膨らまずカッコつかないよって、小諸のワークマンの主人がこぼしてた。 小諸がその状況だから軽井沢の花見はGW後半までズレ込みそうだなぁ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.04.13

【場所決定】4月23日、お茶会のお誘い

Tea01 2月18日に、このBLOGを、ごらんいただいてる皆さんとお茶会をしたのですが、そのときに参加できなかった方たちもいらっしゃったので、朝カフェを再び催したいと思います。

まあ、特に何かテーマがあるわけでもないし、○○友の会でもなく、このBLOGで諸般の事情から(笑)書ききれないことや、書いてないことなんかを、お茶しながら他愛なく語りあおうって感じの、ゆるーい集いですね。

日時は、4月23日、日曜日の10時半スタート。場所は、女街道を72ゴルフ場方面に進んだ「芽衣」にします。駐車場が広いですから、気兼ねなく車でいらっしゃってください。

『軽井沢の芽衣』の情報はこちら。

続きを読む "【場所決定】4月23日、お茶会のお誘い"

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2006.04.11

今朝の軽井沢【霧雨】

今朝の軽井沢【霧雨】

朝8時の気温は3℃。風が冷たいので寒い。霧雨と書いたけれど気象判断的には濃霧かも。視界は50m無い。

しかし、先週末からここ数日は寒が戻った感じで、一昨日の夜は、また霜が降りていた。 まだまだ初春の軽井沢。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.02

東御で塩蕎麦とケーキを食す。

Fi736219_1e 愛車のタイヤを重い冬タイヤから夏タイヤに変えたので、ひさびさに屋根なし車で東御へドライブ。目指すのは、サンライン沿いで東御インターチェンジの先にある蕎麦屋『満福』だ。ここの『ぶっかけそば\100!』『元祖塩蕎麦』の大きな看板を目にしている方が多いと思う。今回はこの塩蕎麦をやっつけるのが目的だ。

続きを読む "東御で塩蕎麦とケーキを食す。"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »