若菜館で鰻を食べる。
上田駅前の若菜館といえば、かつて東信地方が生糸で賑わった時代から続く鰻の名店で開業明治30年の老舗。以前から評判は聞いていたけれど、なかなか行くきっかけがなかったが、今回、拙宅の設計をお願いしている安藤建築設計工房にうかがうついでに、立ち寄った。
店内は、見ての通りモダンなつくり。
今回頼んだのは、鰻重の竹(1750円)。松でもよかったのだけれど、白焼きも食べたかったので少々量を抑えた。これに肝吸いとお新香がついている。タレは今まで食べた長野県内のどのお店よりさっぱりしていた。長野県の料理は甘味の多いこってりとしたものが多く、鰻のタレも例外ではなかったとおもう。そういう意味で、ここは例外中の例外だった。
こちらが白焼き。蒲焼とはちがって、その店の蒸し加減と焼き加減がよくわかるのが白焼きだと私は思っている。ここ若菜館は、江戸前の蒸しが多めのふっくらとした仕上がりだ。しっかりと蒸されて脂が落ちているので、わさび醤油で食べたときの後味が軽い。
それが物足りないという方も居るとは思う。私は好きな味つけだから、このあと打ち合わせがなければ、美味い冷酒を飲みたくなった。
とういうわけで、江戸前のさっぱりした鰻を求められる方には、お勧めのお店だと思う次第。
| 固定リンク
「お店紹介(レストラン&カフェなど)」カテゴリの記事
- 信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。(2015.06.28)
- ハロウィン。(2012.10.21)
- 正月の買い出しに「道の駅あらい」へ。(2011.12.31)
- クリスマスの夜。(2011.12.29)
- The Short good bye...CAFE DE MAROC(2011.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吉田さん、コメントありがとうございます。同姓ですね(^。^)
坂上市のお宅は、たぶん写真で拝見したとおもいます。いいお宅ですね。うちも、最初は古民家移築を考えたのですが、コストの問題と、かつての持ち主の思いの詰まった家を引き継ぐことの重さにちょっと躊躇して新築にしてしまいました。自分の親類や実家を移築できればよかったんですけど、残念なことにそういう家が残ってなかったので・・・。
安藤さんには、結構無理難題を投げていて困らせてるなと自覚してます。でも、建築は施主と設計家のコラボだし、キャッチボールでいいアイディアが出てくると私は思っているので、出来る限り思いついたことは投げるようにしています。
果たしてどんな形におちつくやら(笑)。
新築の家のことについては、ココで語らずに別途書き溜めているものがあるので、ある程度目鼻がついたときに公開したいと思ってますんで、そのときにはまたコメントをいただければ幸いです。
投稿: ta_tsu | 2006.06.28 23:46
はじめまして。東京在住の吉田と申します。昨年秋頃よりブログ読ませていただいてます。今回コメント書かせてもらったのは、安藤氏にご自宅の設計を依頼されていると知ったからです。私の夫の両親は坂城市に住んでいますが、住まいは2,3年前に安藤氏による設計で再建築された古民家です。ta_tsuさん邸もきっと素敵なお家になることでしょう。私共も軽井沢に移住できるよう頑張ります。
投稿: 吉田 | 2006.06.28 20:22
ta_tsuさん、こんばんは。
上田の鰻屋さんも老舗があったんですね。実は私の母校がカシオペアさんのおっしゃっている信大繊維学部です。学生時代は貧乏学生だったので鰻なんて高価なものにはありつけなかったです。よく考えてみれば、学生時代に外食で鰻なんて一回も食べたこと無かったかな。
それにしても近くでおすすめのところでしたら家族で行くのも手ですね。なんで神田きくかわの鰻重弁当は、新幹線の中でこっそりと・・・。やはり神さんの逆鱗に触れますかね~。
投稿: Tsubasa | 2006.06.23 00:01
カシオペアさん>
若菜館は、高級鰻店ではない庶民の鰻屋さんですので、そこのところは値段相応と思っていってくださいね。このお店、創業明治30年の老舗で、蚕都上田に商いに来た商人達が好んで食べに寄ったといわれるてるそうです。鰻は当初名古屋方面から入ってきたといわれてますけれど、東京から来る客が多かったからか、江戸前の焼きになってますね。
最近家の設計の打ち合わせで、上田に隔週で通っているので、いろいろと見て回ってますが、新しい発見があって楽しいです。まだ他にも紹介したい場所がいくつかあるので、順次ここでご紹介していくつもりです。拙宅については、こことは別の日記をしたためてまして、時期が来たら逐次公開していくつもりです。
投稿: ta_tsu | 2006.06.22 01:08
ta_tsuさん、ご無沙汰です。そうですか、上田が東信の養蚕の中心だったのか、だから信大繊維学部が上田なのか!この鰻家、いつ行けるか判りませんが、覚えておきます。
投稿: cassiopeam101 | 2006.06.21 08:53