« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007.12.31

最近のお気に入りグッズのご紹介。

最近お気に入りのグッズをご紹介。

まずは、薪ストーブ用の皮手袋。

St330032

ストーブショップへいくと、4000円以上するゴージャスなグローブがあるけれど、我が家は質実剛健な「溶接用皮手袋」。自分は大学時代に機械工学科専攻だったから、溶接、旋盤、鋳造、などさまざまな機械工作作業を実習でやったけれど、そのときにこの手袋をはじめて使った。溶接した高温の鉄でも短時間ならば、この手袋だけでつかめたものだ。

当然、薪の温度なら楽勝。値段は某グローブの3割以下。コストパフォーマンスが非常に高いとおもう。

続きを読む "最近のお気に入りグッズのご紹介。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.30

今日の軽井沢【雪】

今日の軽井沢【雪】
朝から一気に雪が降り始めた。お昼の気温は0℃。天気予報どおりだとすれば大晦日まで雪は降り続くことになる。

雪の初詣&お正月は厳かで好きだけど、雪かきしなきゃいけないほどは降って欲しくないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.27

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-7℃。寒いのは当然だが風が無いので、震え上がる感じではなくジワジワ冷えてくる感覚。深呼吸をすると胸に冷たさがしみるが酸素が濃くて肺の隅々まで行き渡るような気分になる。

写真は書斎から見える浅間山。肉眼だと結構大きく見えるのだけど写真は木々の枝に隠れ気味(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.26

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は0℃。風も冷たく鼻や耳が切れそうだ。時折小雪がちらついてるが降ると言うほどではなく、舞う程度。とは言え雲は低くいつ振り出しても不思議じゃない様子だ。

週間天気予報では30日から元旦まで雪の予報になっており大雪になった04年の冬同様になりそう。

もしもあのぐらい積もったら3年ぶりにカマクラでもつくるかな(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.25

今年のクリスマスケーキは絶品。

今年のクリスマスケーキは絶品。
我が家のクリスマスイブを飾った長倉カフェの限定クリスマスノエルは、シンプルな外観からは想像が出来ないほどの深い味わい。

クリームの口どけがまるで淡雪みたいにふわっとして軽く、甘さも後を引かずにクリームと共に消える上品な味。この軽さは癖になりそう。

また食べた後の口の中にはロールの中に仕込まれているリキュール漬けのチェリーの上品な味わいだけが残る。

クリスマス限定だけでなく定番メニューにしたらシャンバンムースと並ぶ代表作になるのと私は思った。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【薄曇り】

今朝の軽井沢【薄曇り】
朝8時の気温は1℃。一昨日、昨日と降ったの雪はしっかり凍って北側の屋根や日陰の道路の根雪に成っている。強くないが風がそこそこ吹いて居るので、昼間の気温が上がっても溶けない場所は多いだろう。

なので夏タイヤでの来軽は避けた方がいい。今年は雪も多そうで、大晦日までにすくなくとも後1度は、しっかり雪が降りそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.24

今朝の軽井沢【曇り時々雪】

今朝の軽井沢【曇り時々雪】
朝8時の気温は0℃。八風さんには雪雲が低くたれ込み、時折雪が降るけれど風がないので静かにユッタリと舞っている。

メリークリスマス!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.12.23

満月

満月
天窓を見上げたら、其処に居ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【雪のち小雨のち晴れ】

夜半から降った雪はしっかり積もり20センチ以上積もった。

R0013034

今朝の軽井沢【雪のち小雨のち晴れ】

朝8時の気温は5℃と暖かく雪は一時雨に成ったが、やがて晴れた。

St330044

裏の沢はこんな感じでなんともいい風情。

続きを読む "今朝の軽井沢【雪のち小雨のち晴れ】"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.22

今朝の軽井沢【小雪】

今朝の軽井沢【小雪】
朝8時の気温は-2℃。朝から薪割り。今年は自家製はまだ乾いてなくて使えないので、業者から割ってある薪を200キロ単位で買ってるのだけど、かなり太い物が多くて、非力なかみさんには扱いにくいため手頃な太さにさらに割った。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.12.20

今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】

今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】
朝8時の気温は-2℃。時折、青空は見えるけれど低い雲が多く、雪がいつ舞っても不思議ではない感じだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.18

さよなら、離山。

2004年の4月に初めてこの家を見てから3年と9ヶ月。

右も左もわからないままに大家さんやお隣さんの親切にたよってスタートした新生活だった。

Sa390002

引っ越した最初の年は、いろんなことがあった。

 

続きを読む "さよなら、離山。"

| | コメント (1)

2007.12.17

今朝の軽井沢

今朝の軽井沢
朝8時の気温は-2℃。昨日の雪は、しっかり凍っていたる所でツルツルのアイスバーンをつくっている。

-6℃まで下がった深夜は低温のためにスリップしにくい乾いた氷になっていてスタッドレスで充分なグリップが得られたが、昼の表面だけ溶けてる氷が一番滑りやすく危険なので、昼間だからと甘く考えて夏タイヤでアウトレットに来たりすると、足を掬われて痛い目に会うのでご用心ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.16

今朝の軽井沢【雪】

今朝の軽井沢【雪】
朝8時の気温は-2℃。みての通り、外は一面の銀世界になっていた。夜半まで星が見えていたので朝方に降ったようだ。

軽井沢の冬もよいよ本番になってきた。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.12.12

今朝の軽井沢【濃霧】

今朝の軽井沢【濃霧】
朝7時の気温は-1℃。車はおろか路面や畑にも霜がしっかり降りていて雪景色のよう。昨夜は良く晴れていて星がかなり見えてたこともあり、24時前には霜が降り始めていた。

気が付けば今年も残すところ20日。まだ積もる程の雪が降らないので今年は一気に雪が多く降るかもしれないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.11

冬の浅間山、離山。

軽井沢に移り住んで4度目の正月をまもなく迎えようとしている。正月を目前に控えたこの時期にみえる浅間山と離山の容姿が私は好きだ。

R0012956

これは朝早く離山に霧氷が降りた時。
青空をバックにブラウンとホワイトの彩りがとてもいい。

R0012974

佐久平から戻るときにパラダ付近の橋で正面に向き合う浅間山は、西日があたる夕方が一番美しいと感じる。

続きを読む "冬の浅間山、離山。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.12.10

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は0℃。風が冷たく耳が切れそうな寒さだ。引っ越し疲れは、まだたんまり残ってて足や腕が痛い(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.05

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】
朝8時の気温は-3℃。おそらく早朝に小雪が降ったのだろう、離山が霧氷とあいまって白く化粧して綺麗だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.04

長野新幹線、来春3月にSuica対応

以下読売新聞のオンライン記事より引用

Suicapoint_penguin携帯予約で新幹線割引

 JR東日本は3日、携帯電話をかざせば駅の自動改札機を通れる「モバイルSuica(スイカ)」を使って、同社の東北、上越、長野、山形、秋田の各新幹線に乗車できるサービス「モバイルSuica特急券」を来年3月から始めると発表した。

 事前に携帯電話で座席予約をする必要があるが、駅の窓口や券売機で切符を受け取る必要がなくなる。運賃も通常の切符より割安になるという。

 予約すると、事前登録したクレジットカードから代金が決済される。東京―仙台を通常の切符で買った場合、通常期の片道の運賃と特急料金の合計は指定席が1万590円、自由席が1万80円だが、新サービスを使うと指定席、自由席とも9700円になる。

(2007年12月4日  読売新聞)

ということは、軽井沢駅を含めた各駅がSuica対応になるということ。
以前、現在の窓口の改装について軽井沢駅のスタッフに問い合わせたときに、4月以降になるかもという答えでしたが、この発表が本当ならば観光地で新幹線の乗降客がおおい軽井沢が3月の時点で対応してないとは考えられないわけで、3月のサービス開始時点でSuica対応になる可能性が高い。

都内で日常的にモバイルSuicaを使っている身としては、待ちに待ったという感じだ。

JR東日本の広報リリース(PDF)はこちら

| | コメント (5) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【曇り時々雪】

今朝の軽井沢【曇り時々雪】
今朝の軽井沢【曇り時々雪】
朝8時の気温は3℃。低くたれ込んだ雪雲から、時折強い風に煽られたように粉雪が降りしきるが、積もるような勢いは続かず屋根がうっすら粉をかけた程度。。
引っ越し終えるまで積もるような雪が降りませんようにm(_ _)m。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.03

メリークリスマス、TOKYO。

軽井沢町内のクリスマスイルミネーションは、ガーデニング的だけれどTOKYOは、アドバタイズド的クリスマス。ディスプレイの照明を赤くするだけでクリスマスな気分になるのが不思議だ。

R0012674

R0012679

「クリスマス=サンタクロースの赤い服」は、かのコカコーラのCMによって作られたイメージなのだけれど、世界中でインプリンティングされたから「赤=クリスマス」になった。

Kc3a0051

そしてこれがTOKYOで一番大きなツリー。客室の光がツリーを彩るイルミネーションに見えるのがいい。

メリークリスマス、TOKYO。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は2℃。風が無いので身を切るような寒さではない。碓氷峠方面は雲が薄いが、浅間山方面は低い雲に覆われていて今にも降りだしそう。

今年もあとひと月を切った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終チェック完了。

建築審査も無事終了し最終確認の打ち合わせを行った。建築家と一緒に各所を確認してまわる。そんな中、薪ストーブの設置工事も行う。

R0012908

玄関と土間を仕切る格子戸もようやく装着。

R0012920

リビングと和室を仕切る大阪障子も装着。

続きを読む "最終チェック完了。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »