« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008.01.30

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

今朝の軽井沢【雪のち曇り】
朝8時の気温は-2℃。風はややあるが霧がでて湿度が高いこともあり、寒さは柔らかい。

昨夜遅くには雪は止んでいたが、未明から朝方にかけてまた降ったようで、夕べついた足跡にうっすら雪が積もっていた。

写真をよく見ると、川沿いに雪を被ってないキツネの足跡があり、恐らく朝早く回って来ていたのだろう。前回遭遇したのが7時過ぎだったから、キツネが用心して、もう少し早い時間になったに違いない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.29

今朝の軽井沢【雪】

今朝の軽井沢【雪】
朝8時の気温は-3℃。写真に見える積雪は先週の残り雪。予報では昨夜半から降るとされていたが、8時前には積雪は全くなかったのでほんとに先ほどから降り始めたようだ。

湿り気の無い乾いた粒の細かい小雪なので、このまま気温が上がらず日中も降り続くと、そこそこ積りそう。今年は予想通り雪の多い冬になったが、救いは一回の積雪がほどほどなので雪かきが楽なことだ。

もっとも、一度はカマクラ造れるぐらいドカッと降ってもいいとは思うんだけれど(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.28

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-4℃。風が弱く陽射しもあるので寒さは厳しくない。とは言え、連休に降った雪は未だに溶けず、屋根や森、田畑の多くが白いまま。

道路も日当たりの悪い裏通りだけでなく、幹線道でも陸橋の下や木の立ち込んだ所はブラックアイスになって凍りついている。

特に国道に接する路地の出口とかは要注意。止まれずに幹線道に飛びだしてしまう事故が起きやすいからだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.27

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-10℃。写真には上手く写ってないけれど、久々にダイヤモンドダストが舞って朝日にキラキラと輝いて綺麗だった。気温が-5℃になる10時位まで見れた。

昨日、広島から遊びに来ていた友人に見せられて良かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.24

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は-2℃。写真では解りにくいけれどかなり濃い霧がでているのは、気温が高いからか。昨日の雪は10〜15センチほど積った。夕べの段階で雪質は乾いたパウダースノーだったが、今朝は気温が上がって溶けたために、だいぶ湿り気を帯びていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.23

今朝の軽井沢【雪】

今朝の軽井沢【雪】
朝8時の気温は-4℃。雪は7時過ぎから降りだした。湿り気の薄い軽井沢らしいパウダースノーで歩くと、小麦粉を手のひらで押した時と同じ『ぐっぐっ』と言う音が鳴る。

風が有るので気温の割りに寒く感じる朝だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

氷柱が成長中。

以前レポートした軒先の鎖樋にできた氷柱は連日の寒さで雪がわずかづつしか解けないこともあり、日々成長。

R0013276

続きを読む "氷柱が成長中。"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008.01.22

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-3℃。今朝の冷え込みはほどほどで風も殆ど無いのでホームで列車を待つのがさほど辛くない。
夕べは21時ぐらいまで粉雪が降っていたけれど、その後は晴れて満月が雪道を照らして明るい夜だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ついにキツネを目撃

我が家の庭先に足跡が残されていることは先日書いたとおりだけれども、走り抜けるキジ虎の猫や、リスなども出てきたが、いまだ狸とキツネについては未確認だった。

で昨朝7時、朝起きて着替えながら書斎の窓から下をみたら、茶褐色の動物がうろついてるのを発見。あわてて階下のキッチンで朝食の準備をしているかみさんに声をかけて、カメラの電源をいれとりあえずシュート!

R0013310

タッチの差で書斎の窓の死角に入られてしまった。

続きを読む "ついにキツネを目撃"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟へ日帰り小旅行に行く。

新居に引っ越してから、片付けやら買出しやらでヲタクな休日をすごしていたので、気分転換もあり、新潟までドライブに出た。我が家で新潟といえば「能生」で蟹なのだけれど、今回はプラス直江津の駅弁を目指す。

とりあえず拙宅を10時に出発。いつもどおり小諸ICから上信越道にのり、そのまま北上。長野を越えて飯山ICを過ぎると、道の両側の雪が一気に深くなる。

Sany0361

お昼に能生に到着。1月~2月は、名物の紅ズワイ蟹が禁猟のため普通のズワイ蟹をゆでて売っている。これで1パイ2500円。

St330066

ずっしりとして食べ応えがあり、このイッパイをかみさんと二人で食べた。このほかに冷凍された紅ズワイ蟹をお土産に購入して、直江津に向かって小雪の舞う国道8号を北上する。

続きを読む "新潟へ日帰り小旅行に行く。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.21

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

今朝の軽井沢【雪のち曇り】
朝8時の気温は-5℃。夕べ降っていた雪は、未明には止んだようで積雪は1センチに満たなかった。

でも雪のおかげでここ2日ほど続いた-10℃ごえの最低気温が止まった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.20

今夜の軽井沢【晴れ・月夜】

St330131

午後9時の気温はー10℃。玄関横のカーポートの中の気温。

連日の真冬日のおかげで一向に解ける様子のない庭の雪を、満月ちょっと前の月が明るく照らしている。風がないのがせめてもの救いだが、素手では歩けない。耳も帽子で隠さないとすぐに感覚を失ってしまう。

2月に近づくにつれ寒さが厳しさを増してきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.19

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-5℃。日差しがあり、家の中は暖いので外も暖かい錯覚に陥るけどしっかり寒い(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.14

我が家の氷柱

連日の寒さで鎖樋が氷柱に。

R0013261

雨樋から雨水ますまで完全に凍っているのだけれど、それでも鎖樋の外側を雪解け水が滴っている。

R0013260_2


続きを読む "我が家の氷柱"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.13

今朝の軽井沢【雪晴れ】

今朝の軽井沢【雪晴れ】
朝8時の気温は-5℃。昨日の雪は寒さで乾いて靴の裏にも着かない。風に吹かれて木に積もった雪が舞ってダイヤモンドダストのように見える。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.12

今日の午後の軽井沢【雪】

今日の午後の軽井沢【雪】
15時の気温は0℃。昼ぐらいから雨→雪に変わり本降りに。粒の小さな粉雪なので3時間ほどで結構積もった。このまま天気予報通りに明日まで降り続くと結構つもりそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【雨】

今朝の軽井沢【雨】
朝8時の気温は2℃。昨夜から降り始めた雨は夜半になって一度上がって晴れたけれど、朝方から降り始めたようだ。

この時期の雨は薄気味悪いが気温が上がらないから雪に変わるかもしれない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.09

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝8時の気温は3℃。全天見渡す限り雲はなく、完全な快晴。日向に置かれた車のウインドウや地面には霜がないが、風が冷たいので日陰はかなり寒い。

気温が低くても風のなかった昨日の方が寒さが厳しくなく感じるのが体感温度の不思議。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.08

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-2℃。雲は殆ど無くほぼ快晴。風も弱く耳や鼻が痛い寒さではない。晴れて日差しが強いので日向の体感温度は高い。
でも日陰や日向でも風抜けの良い湯川にかかる橋や田畑は霜で真っ白になっており、軽井沢に来るに当たっては、スタッドレスとチェーンは必須。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.07

今朝の軽井沢【薄曇り】

今朝の軽井沢【薄曇り】
朝8時の気温は-1℃。風は弱く寒さはホドホド。薄雲が広がっているので日差しは遠くて気温が上がりにくい感じだ。

暦では明日まで松ノ内だが、年始のみ営業再開しいてた店なども今日から再び冬季平日休業(土日は営業)のペースに戻るところが多く、町の雰囲気的には昨日でお正月は終わりだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.05

浅間山を望む

R0013140

3日の夕方、油井からみた沸き立つ雲の向こうにそびえる浅間山。

R0013178

今日の昼過ぎに拙宅の近所から見た浅間山。

富士山とは違う、角のたったシルエットが活火山らしさ。

この風景を日々臨めることが幸せだ。

 


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.03

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-5℃。風が弱いのが救いで肌を切るような寒さは感じないが素手では歩けない(笑)。

11時半現在の気温は-1℃。予報では最高気温は1℃なので、ほぼ真冬日になりそうだ。

路面は日陰の至るところにブラックアイスが潜んでいるので、雪が無くみえてもスタッドレス必須だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.02

周辺を散歩する。

昨日とはうってかわっての好天に誘われて、新居の周りの散策にでた。

道沿いに歩いてもおもしろくないので、自宅の裏庭から境界の沢(といっても用水路)を渡って裏の田んぼにでる。

R00130930

向こうに見えるのは、書斎から見えているのと同じ浅間山だ。

用水路沿いに田んぼのあぜ道を進むと、雪の上に転々と続く足跡を発見。

R0013099

ぐっと近づいてみる。

続きを読む "周辺を散歩する。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.01

新年恒例、三社参り。

軽井沢に来て4度目の大晦日である昨夜は、紅白歌合戦が終わる前に家を出て、雪が降りしきるなか旧軽井沢の諏訪神社へ二年参りに向かった。去年は大晦日前から風邪引きでできなかったから、2年ぶり。

R0013052

現地に到着したのは11時40分ごろ。お参りの列は本堂から100mほどでまださほど列が長くなっていなかった。降りしきる雪は、気温が-5℃と低いこともありアラレ状で結構粒が硬く、顔にあたると痛い。フラッシュを焚くと雪の様子がよくわかる。

続きを読む "新年恒例、三社参り。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】

今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】
朝9時の気温は-2℃。夕べ未明まで降っていた雪はやんで、時折雲の切れ間から薄日がさす天気。

しかし浅間山は厚い雲に覆われており、また雪が振り出しそうだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »