« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »
朝7時の気温は8℃。風が無いのが救い。素手でクルマのステアリングを握ると、冷たくて辛い季節になって来た。町周辺の田んぼの稲刈りも先週末で結構すすみ、短い秋は折り返しを過ぎて晩秋へ向かいつつある。
2008.09.29 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
前回の栗ご飯の後も、栗の収穫は続き総数は100個を越えた。この1週間は毎朝起きて、栗拾いをするのが妻の日課になっていた。最初の栗にくらべ後半にしたがって大きくなったこともあり、栗ご飯だけでなく渋皮煮も登場。ジャムの空き瓶に3本分ほどの量になった。残りは、甘さを加えずに渋皮煮して冷凍保存。
庭の栗の木がくれた秋の恵みと、手をまっくろにして栗の皮むきをし料理をつくってくれた妻に多謝。
2008.09.29 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝8時の気温は8℃。清々しいというより肌寒い(笑)。10℃を切り始めると紅葉が一気に進むので、来週末から連休あたりが見頃か。
2008.09.28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝起きて庭に出るとこんな感じで栗が落ちてる。
はじけてないものを集めるとこんな感じ。
はじけた栗でも食われてないものを拾うと、あっという間にこれだけ集まった。
本当に今年は豊作。これでも、2本ある栗の木の片側。もう片方は、まだ落ちてこないで木についてるので、来週あたりかなー。
2008.09.20 グルメ・クッキング, 旅行・地域, 今日の軽井沢, マイホーム | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
今年の秋の味覚で楽しみにしていたのが、庭に2本ある山栗の実り。
これは、収穫の半分。
残り半分は、皮を脱ぎ捨てて・・・・。
続きを読む "庭になった秋の味覚を堪能する。"
2008.09.18 グルメ・クッキング, 旅行・地域, 今日の軽井沢, マイホーム | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
雨があがった空を見上げると青空に高い雲。都内にもようやく秋がやって来た。
2008.09.16 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝8時の気温は15℃。離山から東側はかなり濃い霧がでている。紅葉は日々進んでいて高木の先から紅や黄色の彩りがついてきた。
朝8時の気温は15℃。久しぶりに朝から晴れ渡った空は天高く、秋映えな青空。風もひんやりと乾いていて高原の秋はよいよ本番だ。ここ数日の朝晩の冷え込みで、街路樹や森の山桜や楓の葉がてっぺんから黄色や赤に色づき初めていて紅葉が始まりつつあり早ければ月末には紅葉が見頃になりそう。
2008.09.09 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
朝8時の気温は20℃とやや暖かい。緩い風も気温相応で湿った感じだ。夕べの激しい雷雨は夜半にはあがったようで今朝は路面もほぼ乾いていた。
ひと雨ごとに秋が深まると書きたいところだけど冷え込んだ先週に比べ今週は気温が高く秋への道のりは中休みといったところか。
2008.09.04 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント