« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009.01.31

今日の軽井沢【雨】

今日の軽井沢【雨】
朝8時の気温は3℃。この時期に雨が降るのもおかしく季節外
れの雨で糠るんでしまった。まるで、4月上旬のよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.30

今夜の軽井沢【霧雨】

今夜の軽井沢【霧雨】
夜20:30の気温は5℃。夕方から降りだした季節外れの雨で暖かい夜になった。日陰に残っていた根雪もこれで消えるだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【雨のち曇り】

今朝の軽井沢【雨のち曇り】
朝8時の気温は5℃。朝方にふった雨のお陰か、雲っていて陽射しがないけれど早春のような暖かい朝になった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.28

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は-4℃。厚い雲がたれ込み陽射しはなく、風が強く体感温度はかなり低い。

ホームの屋根の無いところは、見ての通り霜で真っ白になっていたし畑や道路、クルマも霜化粧していた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.27

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝8時の気温は-3℃。昨日同様に南の八風山の稜線に薄雲が僅かに見えるだけの快晴。今朝も霜は降りて居なかった。風が弱いためかもしれない。予報によれば天気は今日から下り坂で、金曜日あたりにまた雪らしい。まだまだ春は先だ。

とはいえ街路樹の枝や駅のホームにとまる四十雀やセキレイが目につくようになって来た。囀ずりはまだチッチッと短いものだけど、ゆっくりと春に近づいている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.26

久々の駅弁だけど。

久々の駅弁だけど。
久々の駅弁だけど。
久々の駅弁だけど。
仕事で遅くなったので夕飯は終電のシートで『三陸あわびウニ飯』を。ウニの炊き込み飯の上に蒸しあわびが乗って(しかも緑色のアワビのワタつき)1300円はコスパ高いはずなんだけど…ウニ飯の厚さが15ミリで、アワビの厚さが3ミリ(笑)

なんとも微妙な満足感(汗)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝8時の気温は-3℃。空はほぼ快晴で僅かに八風山の稜線に薄雲がみえるだけ。晴れ渡った割りには冷え込まなかったようで、屋根やクルマに霜が降りていなかった。

風も弱く陽射しがあるので気温の数字ほどの寒さは感じない。

1月も最後の週になり長い冬もようやく半ば近くになった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.22

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

今朝の軽井沢【雪のち曇り】

朝8時の気温は-3℃。昨日の夕方から降りだした雪は、断続的に朝方まで降り続き10センチほど積もった。

続きを読む "今朝の軽井沢【雪のち曇り】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.21

KURA2月号を読んで一期一会を想う。

R0017302_3

本屋で立ち読みした『KURA2月号』。大概は読まずに購入するのだけど「信州のおいしい宿」だと、地元に住んでいるとあまりニーズがないこともあり、どんな内容か確かめてから買うか考えての立ち読み。

ぱらぱらと見てたら、なんか見覚えのある家の写真が・・・

R0017294

R0017295

おお!我が家を手がけた建築家の安藤政英氏の手による古民家再生住宅が載ってた。このお宅は、拙宅から半年ほど遅れて上棟したお宅で、クルマだと10分ほどの距離ということもあり工務店も大工の棟梁も設備屋さん、建具屋さんにいたるまでほぼ一緒だったから上棟式にもお呼ばれしてお祝いをしたし、拙宅が竣工したときには内部の造作を見学に来たりされて、それは兄弟みたいなお宅だ。

続きを読む "KURA2月号を読んで一期一会を想う。"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009.01.20

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は-4℃。昨日の小春日和的な暖かさから一変、いつもの寒さになった。さらに今朝は浅間山から吹き下ろす冷たい風が強くて、素肌が露出している耳や顔が痛いほどで、体感温度はかなり低い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪の榛名神社に往く。

正月三が日も明けた翌週、かみさんのリクエストもあり、関東有数のパワースポットといわれる榛名神社へ参拝した。

R00172611

まずは参拝前の腹ごしらえと桐生市の金釜広沢店に、この時期限定の牡蠣釜飯を食べに向かう。

1049258220_7

釜飯は、注文してから炊き上げるので、待つ間の箸休めはこれまた定番の鶏唐揚。

R0017192

ネギの上からレモンと一緒にちょっとだけ醤油をたらして食べる。独特の天ぷら風の香ばしい衣としっかり味付けされた鶏肉のバランスが抜群。

続きを読む "雪の榛名神社に往く。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.01.19

今朝の軽井沢【雪のち曇り時々雨】

今朝の軽井沢【雪のち曇り時々雨】
今朝の軽井沢【雪のち曇り時々雨】
朝8時の気温は3℃。久々の常温(笑)。ほっとする温度。ちなみに昨日の最高気温とおなじで、昨夜半が-5℃だったことを考えると10℃近い温度差になる。

未明から朝方まで降っていた雪は雨にかわり、道路に積もった雪は溶けてシャーベット状になった。

年末年始から厳しい寒さが続いていたので、ちょっと一休みと言った気分だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.15

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は昨日同様に-9℃。風も冷たく耳や顔など素肌が露出している部分が痛い(笑)。

未明から早朝にかけて少しばかり雪が降ったらしく、夜半に来訪したと思われるタヌキらしい足跡の上ににうっすらと新雪が被っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/3/14 JR東日本ダイヤ改正。

Img_0045 すでに、軽井沢から新幹線通勤している方のBLOGでは、年末ぐらいから話題になっている3月のダイヤ改正の詳細を今日になって読んで見た。


≪ダイヤ改正の主な内容≫
○夕時間帯の仙台行「はやて」の新設
○新幹線の朝・夕時間帯における停車駅の見直し
○「とき」「たにがわ」「あさま」の到達時分短縮

○「はくたか」の増発※2009 年6 月1 日(月)より実施
○横浜線朝通勤ピーク時間帯及び夜間帯の増発
○南武線・湘南新宿ライン夜間帯の増発

自分に直接関係しそうなのは、赤字の2点。特に、朝夕の停車駅の見直しは、ここでも書いたとおり、再三JR東日本にメールで要望を伝えて来たものだけに、今回の改正でどう反映されているのか興味のあるところだった。

続きを読む "2009/3/14 JR東日本ダイヤ改正。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.14

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は-9℃。空気は凛として冴えて冷えている。夜半には止んだ雪もサラサラに乾いている。

軽井沢の冬はよいよ冷え込み厳しい第二セッションに入った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.13

今朝の軽井沢【晴れ時々雪】

今朝の軽井沢【晴れ時々雪】
今朝の軽井沢【晴れ時々雪】
朝8時の気温は-7℃。東側に晴れ間が見えるが、北側の稜線は雪が降って霞んでおり、北西の山沿いにある雪雲から、ときおり冷たい北風に乗って粉雪が降っている。

今日も予報では最高気温1℃なので寒い1日になりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.11

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝10時の気温は-2℃,晴れ渡って浅間山がくっきり見
える。陽射しが強いので雪目になりそう(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.01.09

今朝の軽井沢【雪】

今朝の軽井沢【雪】
今朝の軽井沢【雪】
今朝の軽井沢【雪】
朝8時の気温は-4℃。昨日の天気予報どおり雪。現時点で雪は小降りになっており積雪は2〜3cmほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.07

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は-6℃。雲が低く離山の頂上やプリンスのスキー場の高い部分はガスに隠れている。

初冬の頃に、この冬は雪が多いか少ないかと色々予想したが、1/3が過ぎてみれば雪の少ない冬だと思う。寒さについては、雪が少ないのに、まだ-10℃を下回る日や真冬日が少ないことから、平年並みかやや暖かいのかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.06

今朝の軽井沢【雪のち曇り時々晴れ】

今朝の軽井沢【雪のち曇り時々晴れ】
今朝の軽井沢【雪のち曇り時々晴れ】
今朝の軽井沢【雪のち曇り時々晴れ】
今朝の軽井沢【雪のち曇り時々晴れ】
朝8時の気温は-3℃。夜半に降りだした雪は降りが弱かったようで1cm弱ほど積もってただけだった。曇り空の合間から、時折晴れ間が覗くが小雪も舞っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【軽井沢離山】JOY STYLEでホットドックを食べる。

昨年末、軽井沢高校近くの歩道橋の傍のもともと近くのイタリアンレストラン「アンティパスタ」の第2駐車場だった場所に舗装工事が入り、一坪ほどの建屋ができたのが12月のはじめ。いったい何ができるのだろうって、思いつつ通勤の道すがら眺めていたら、クリスマス直前にいきなり2階建てのロンドンバスが出現。

Kc3a0203

Kc3a0202

見たところ、イートインありのバス屋台らしい。猫並みに好奇心の強い自分は、年末休みになって時間ができたので、とりあえず立ち寄ってみた。

続きを読む "【軽井沢離山】JOY STYLEでホットドックを食べる。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.01.05

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
今朝の軽井沢【曇り】
今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は-5℃。陽射しもなく風も冷たいので手袋なしでは指先が痛い寒さ。低くたれ込んだ雲からは今にも雪が降りだしそう。天気予報では午後から夕方にかけて雪の予報だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年も恒例の三社参りに行く。

今年も大晦日から元旦にかけて除夜の鐘がなり始めたころ、家を出て恒例の三社参りに向かった。

R0016999

最初は、例年どおり旧軽井沢の諏訪神社。紅白が終わったころに参道に到着したから、まだ参拝客の列は短かった。去年は雪が降っていたので足場が悪かったけれど、今年は星が見えるよく晴れた夜空が広がり、冷えこみも厳しい。

続きを読む "今年も恒例の三社参りに行く。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.04

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
朝9時の気温は-4℃。陽射しがあり風が弱いので、外にでた瞬間は寒さが解らないが1分ぐらいで指先や鼻先、耳が冷えてくる。雨どいの氷柱も雪が少ないので細目だがしっかりできている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.03

今日の浅間山【噴煙あがる】

午後3時過ぎに外出したおり、ふと正面に見える浅間山の異変に気がついた。

R0017054_2

山頂付近に、雲とは明らかに違う白い噴煙と、そこから軽井沢町内に向けて流れる煙の帯。5年前の噴火のときの状況によく似ている。

続きを読む "今日の浅間山【噴煙あがる】"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.01.01

謹賀新年。

200902

気付けば離山草紙を初めて5回目の元旦。

この4年半に、このBLOGを通して色々な方と知りあえてことを感謝しています。

始めたころはBLOGというメディアもまだまだ普及してなかったし軽井沢をテーマにしたものもほとんどありませんでしたが、今や商用なものも含め多数のBLOGが存在するようなったわけで、今年は次の5年に向け今までとは少しばかりコンセプトチェンジをしていきたいと思ってます。

今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (8)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »