« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009.05.29

今朝の軽井沢【雨】

今朝の軽井沢【雨】
朝8時の気温は12℃。雨足は強くはないが、小雨ではなく、風も弱いけれどひんやりとしているから、長袖シャツ+ジャケットでないと肌寒い。雲が低くモヤっているけど、そのなかにぼんやりと見える新緑が清々しい。

軽井沢らしい朝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.26

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝8時の気温は14℃。稜線沿いに薄くもやが掛かっているけれど、全天的には雲はなく快晴。陽射しが強いが風はヒンヤリとしていて涼しい。

山に響くカッコーの声に似合う高原の朝らしい爽やかさ。気づけば、この町に暮らして今日で6年目。あっと言う間の5年間だった。6年前、カッコーの声で目覚めた感動は今もかわらないし、この朝が普通に迎えられることに感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.25

今朝の軽井沢【曇り】

今朝の軽井沢【曇り】
朝8時の気温は9℃。昨日終日降っていた雨は朝方には止んだが、雲は低くたれ込んだままで陽射しが無いため、気温は上がらず肌寒い朝になった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.23

最近食べた美味い物その2【おぐら屋】

我が家のお気に入りのラーメン店のひとつが、栃木県佐野のおぐら屋。佐野ラーメンの勝ち組と言われているけれど、10年前にまだ小さな旧店舗のころに初めて行って以来、年に数回は足を運ぶ店。数年前に今の大きな店舗に移動した。

T50913351

T50912941
ここで頼むのは、決まっていてラーメン&チャーシュー麺と餃子2枚。

続きを読む "最近食べた美味い物その2【おぐら屋】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.20

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝7時の気温は14℃。今朝はこの春初めてのカッコーの声で目覚めた。街路樹や庭木の緑も日々繁って濃さをまして新緑が深緑へ変わりつつある。写真の離山もすっかり緑に覆われいる。

初夏になったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.19

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
朝8時の気温は16℃。昨日より風が温い(笑)一日ごとに新
緑の密度が増して行くのが解る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.18

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
朝8時の気温は15℃。風は強いが冷たくなく爽やか。昨日ま
での寒さから一気に解放されたように、山の新緑が鮮やかさを増した。

短い春は終わって、初夏の始まり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.17

最近食べた美味い物その1【鳥忠食堂】

ここんところ、忙しさにかまけて今朝の軽井沢も含めて更新が滞っていたので、総集編的に、ここひと月に食べた美味い物のレポートを続々と(笑)

T4250971_2まずは、臼田の鳥忠食堂。以前も紹介したことのある我が家の定番的食事先。定番といっても臼田町なので距離的にそこそこあるので、年2〜3回ペースなのだけれど、忘れた頃に食べたくなる場所。

名前のとおり鳥料理メインの庶民の定食屋。だから鳥料理といっても水炊きだの焼き鳥だのはなく、ささみかつ、ラーメン、むしり(鳥もも肉のローストチキン)、鶏もつの煮込みなど。

ラーメンはスープが鶏ガラであることはもちろんだけれど、チャーシューも鶏肉だ。この日はささみかつ定食と固チャーシューライスを食べた。

続きを読む "最近食べた美味い物その1【鳥忠食堂】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.11

今朝の軽井沢【薄曇り】

今朝の軽井沢【薄曇り】
今朝の軽井沢【薄曇り】
朝8時の気温は13℃。薄曇が広がっているので陽射しは弱く、風がやや冷たいので日向でも長袖シャツを着ていても暑さは感じない。

GWの喧騒は先週末には収束していて日曜日とかは普段の交通量になっていた。日曜の朝は初夏を思わせる陽気だったが今朝はいつも通りの爽やかな高原の朝に戻った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.03

今日の軽井沢【晴れときどき曇り】

T50312023

朝9時の気温は14℃

18号を追分から軽井沢駅方面に向かうクルマ。100m進むのに5分ぐらいかかってます。時速12キロぐらいか。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.05.01

春爛漫を愛でる:小諸懐古園その2

懐古園には、お花見でにぎわう城跡の動物園と遊園地が隣接しているので、まずは、小諸市動物園へ。ここは大正15年開設の歴史ある動物園で、長野県でもっとも古いそうだ。動物園に行くのは3年前にいった旭山動物園以来だ。

T4190767

T4190768

T4190770

T4190771

そして、この動物園のスターはライオン。

続きを読む "春爛漫を愛でる:小諸懐古園その2"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »