« 今朝の軽井沢【晴れ】 | トップページ | 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】でイルミを愉しむ。 »

2010.02.02

雪の朝の風景。

家を建てる前に2シーズンの冬を過ごしたこともあり、妻も私も、室内から窓越しに雪景色を切り取るというイメージがあって、建築家と窓の向きや大きさを打ち合わせている時にも、それを重要なキーとして考えた。

R0021483_2

R0021455

R0021456

書斎の窓、和室の雪見障子、リビングからウッドデッキと庭の眺め。朝起きて清々しい気分でスタートできることが何よりも嬉しい。軽井沢の冬の愉しみと言っても過言じゃない。

R0021459

R0021461

R0021482

R0021469

R0021477

R0021481

R0021474

雪景色は、綺麗で眺めていて飽きないけれど、20cm以上積もると車高が低い軽乗用車は雪にスタックする可能性があるから、道路からの進入路は雪かきが必要になる。町道から我が家まではおよそ70m、道幅は4m弱。

R0021468

St330189

上が雪かき前、下が雪かき後。大人二人でしっかり30分。幸いなのは、湿度のほとんどない乾いた軽い雪だということ。スノーダンプでするすると、横を流れる用水路に落とし込んだ。

R0021476_2

ここのところの陽気で、このまま春になってしまったら、ちょいと寂しいなとおもっていただけに、今日の雪で、まだまだ軽井沢の冬を楽しませてくれた。

|

« 今朝の軽井沢【晴れ】 | トップページ | 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】でイルミを愉しむ。 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

今日の軽井沢」カテゴリの記事

マイホーム」カテゴリの記事

コメント

SALARさん、コメントありがとうございます。今年は2年ぶりに雪がよく降る冬になりました。鶴溜だと、離山の北側でもあり浅間おろしの風で雪が深く積もりそうですね。

今週末も雪になりそうですので、道中、お気をつけて。

投稿: ta_tsu | 2010.02.04 01:04

初めまして。当家も鶴溜の地にコテージを建てて三回目の冬になります。現状仕事も有り、月に一度位のペースでしか彼の地に滞在出来ませんが、貴ブログで毎日の季節の変わり様を楽しみ、かつ、羨ましく拝見しています。昨年は雪が少なく物足りなさも感じましたが、今年は(昨年末より)雪景色に改め感動しています。来週は金曜をお休みにして正月以来の軽井沢です。スキーをする訳でもありませんが、人の少ない冬場が大変好きです。

投稿: SALAR | 2010.02.03 16:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の朝の風景。:

« 今朝の軽井沢【晴れ】 | トップページ | 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】でイルミを愉しむ。 »