« このひと月に食べて美味かったもの備忘録【6月下旬〜7月下旬】 | トップページ | 今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】 »

2010.08.09

収穫。

P8095881

P8095882

Img_1263

こんなスベスベピカピカなゴーヤを見たのは初めて。朝、ゴミ捨ての帰り道、
たまたま道端の畑で収穫してた区長さんからもぎたてを頂いたもの。

山椒の葉は、裏庭の足元に生えいたのを野草に詳しい義母が見つけてくれた。野生だけあって、これだけでもスカッと抜ける立ちのイイかほりがして、条件反射で鰻が食いたくなるほど(笑)

Img_1156

Img_1157

そして、こんな実も庭でできていた。

夏ならではの楽しさ。

|

« このひと月に食べて美味かったもの備忘録【6月下旬〜7月下旬】 | トップページ | 今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

今日の軽井沢」カテゴリの記事

コメント

quattomoさん>
ゴーヤとかズッキーニとかも取れるみたいですけど、
完全な路地ではなくて、簡易ビニールハウスでの栽培みたいです。色が薄目なのは日照時間が短いからだそうです。でも、みずみずしくて美味しかったですよ。

投稿: ta_tsu | 2010.08.13 09:50

軽井沢でもゴーヤが採れるんですね?!最近千葉産が目につくようになって驚いていたのですが
南のイメージがあっただけに、もっとびっくりです

投稿: quattomo | 2010.08.13 09:16

kon0822さん、コメントありがとうございます。
ブルーベリーは、ほんと、あっという間に鳥に食われちゃいますね。あと二株植えないと実をつけないし、なかなか手がかかりますよね。ブルーベリーの上のラズベリーは自生してたものなんですが、気づいたときには結構鳥に食べられてしまってました。このての木の実は育ってきたら熟す一歩手前で、鳥がねぐらに帰る夕方のうちに摘んでしまうのがいいのでそうしてます。

投稿: ta_tsu | 2010.08.10 12:52

りっぱなブルーベリーを見て思い出しました。ベランダで育ててた小さい樹でしたが、楽しみにしていた収穫の朝、早々と鳥に食べられていました。で、まだ、電線から近づくなと怒られました。

投稿: kon0822 | 2010.08.10 09:40

ぶち◎さん>
虫つくみたいですねー。虫にも美味いかほりなんですかねー(笑) いまのところ虫はついてないので、今のうちに葉を摘んでおこうかと。

投稿: ta_tsu | 2010.08.09 23:48

おおゴーヤ美味しそう。中国のゴーヤは色が薄いんですよ〜。山椒、野生ではえてたんですか。
うち実家にはでかい山椒が植わってます。スーパーで買うと数枚でうん百円もしますよね。。あれにいっぱいモンキチョウとかクロアゲハが卵産んで青虫が育つんですよ笑

投稿: ぶち○ | 2010.08.09 23:09

ツリメウサギさん>
蛇は何度か見かけてますけど、シマヘビの小さい奴だけかな。大丈夫ですよ!山椒ほんとうにイイかほりでした。鰻はさすがに自家製は難しいから、ハマグリの吸い物や麻婆豆腐とか芋の煮っころがしとかにつかいたいと思います。

投稿: ta_tsu | 2010.08.09 22:03

この時期、地元の農家さんからもらう野菜おいしいですよね。
うちもモロッコインゲン毎日食べてます。

山椒の葉ってこれなのか!香りよさそう。
でも、山方面の友人が「山椒の木ってヘビが好きなんだよ」と教えてくれて以来、ちょっと怖い;;

投稿: turimeusagi | 2010.08.09 21:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫。:

« このひと月に食べて美味かったもの備忘録【6月下旬〜7月下旬】 | トップページ | 今朝の軽井沢【曇り時々晴れ】 »