真冬の情景。
氷が張るのではなく、水盆ごとがっつりと氷ついてしまった鳥餌の木の実たち。ゼリー寄せみたいなスイーツにみえるが鳥がつついてもびくともしない(笑)
つもった雪には強い北風にあおられてできた不思議な風紋や、めり込んで再凍結した枝、何度も凍ってかき氷みたいな粗目になっていて、ここを通るときに、ざくざくと音をたてたと思える狐の足跡などが残る。
気温は0℃を越えなくても、少しづつ高くなってきた陽射しがあたる屋根は暖まって、屋根の上の雪を溶かしてくれるのだけれど、屋根からしたたる雪解け水が、寒風に煽られて再び凍って氷柱をのばしていく。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 寒い日。(2015.09.26)
- 秋の日(2015.09.22)
- 上田で見つけた秋のかほり。(2015.09.19)
- 夏の終わり。(2015.09.12)
- 盛夏。(2015.07.25)
「今日の軽井沢」カテゴリの記事
- 初夏の仕事(2019.06.02)
- 春になったり、寒くなったり。(2019.03.23)
- 今朝の軽井沢【快晴】(2019.03.02)
- 林と小川の恵みの涼しさ。(2018.07.18)
「マイホーム」カテゴリの記事
「浅間山」カテゴリの記事
- 初夏の仕事(2019.06.02)
- 春になったり、寒くなったり。(2019.03.23)
- 梅雨の晴れ間(2018.06.24)
- 秋深まる。(2016.11.04)
- 夏の浅間山。(2015.07.20)
「季節のこと」カテゴリの記事
- 新年のご挨拶(2021.01.01)
- 初夏の仕事(2019.06.02)
- 春になったり、寒くなったり。(2019.03.23)
- 林と小川の恵みの涼しさ。(2018.07.18)
コメント