« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014.02.17

今朝の軽井沢【快晴】

今朝の軽井沢【快晴】
今朝の軽井沢【快晴】
今朝の軽井沢【快晴】
今朝の軽井沢【快晴】
朝9時の気温は−5℃。昨日、一昨日の除雪作業で.国道18号はアスファルトが見える状況に復旧。とはいえ道幅は大型車両一台分なので、すれ違いが困難な状況。家の前の町道も地域のいろんな方の協力のもとほぼ通行できるようになった。

とはいえサンライン入り口から西は、未だ事故のための通行止めになっており、しなの鉄道の運休も含め、町外とのアクセスラインはまだ開通できてない。

僅かな救いは、新幹線が開通し東京方面、長野方面とも移動が可能になったことか。しなの鉄道の再開までには、自宅からクルマで駅に向かえるように、今日は車庫から町道までの雪かきを進める。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.02.16

観測史上初の大雪。

観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
観測史上初の大雪。
2014年2月15日は、観測史上初の98cmに及ぶ積雪の朝となった。長野新幹線も始発から終日運休。碓氷軽井沢バイパスも通行止め、国道がなんとか通れるようになったのは昼過ぎだった。この様子は、まさに6年前の台風以来の自然災害といっていいほど。

測候所の積雪と違って、ふきだまりは1mを超えるほどに積もっていて、除雪車すらスタックするほど。ガレージは、寒冷地仕様で70センチまでの積雪に耐えられる強度が保証されていたけど、1mの積雪には耐えられないため、人生で二度目の屋根の雪下ろし。

暖房用の薪置き場は絶妙な軒の長さに救われ、見ての通り見事に雪に埋まらずにすんだ。また井桁造りのカーポートをもつおかげで、玄関を含めた全く雪に埋まらずにすんだ空間を確保できた。これらはひとえに雪国的な伝統的民家建築を踏襲した設計の良さにつきる。

とはいえ、玄関から町道までの50mの敷地を歩けるようにラッセルするのには2時間近くかかり、前夜仕事から帰宅して積もる雪に断念して門のすぐ内側に停めたクルマを掘り出すのにも2時間近くかかった。

明日は、朝から雪かきをし、なんとか国道までの200mをクルマで出られるようにするつもり。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.02.09

今朝の軽井沢【晴れ】

今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
今朝の軽井沢【晴れ】
朝9時の気温は-4℃。積雪は公式には31センチ。昨日に続いて、雪かきした実感は40cm弱。気温が上がって来たので、雪が重くなっていい汗かいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.02.08

雪かき。

雪かき。
雪かき。
雪かき。
雪はその後も降り続き、15時過ぎには30センチを超えた。軽トラのタイヤが半分以上埋まる深さなのと、気温が低くサラサラのパウダースノーなので、このまま掻いても、すぐに崩れることもあり、まずは軽トラで踏み固めて圧雪部分を作ってから残る轍を、取り除くことに。

作業開始からおよそ1時間、とりあえず車の出入りは確保。このまま降ると明朝も雪かきスタートは間違いない(≧∇≦)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今朝の軽井沢【雪】

今朝の軽井沢【雪】
今朝の軽井沢【雪】
今朝の軽井沢【雪】
朝9時の気温は-9℃。未明から降り始めた雪は、気温の低さもあってサラサラの粉雪で、すでに20センチ近く積もっている。軒下の軽トラの荷台ですら、吹き込んだ雪で5センチほど積もっていた。

予報では今日夜半まで降り続くらしく、夕方の雪かきは必須の気配。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.02.06

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】

今朝の軽井沢【雪のち晴れ】
今朝の軽井沢【雪のち晴れ】
今朝の軽井沢【雪のち晴れ】
朝8時の気温は-10℃。先週からの小春日和は大野昨日まで、いつも通りの寒さにもどった。この気温で降った雪は、サラサラで、歩くと鳴き砂のようなキュッキュッと音がなった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »