« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
例年より早く訪れた今年の春。コブシ、桜、山吹色、芝桜、山野草たちがあっという間に満開になり、いつもならGW前半まで楽しめる花たちが、今年はギリギリもって今週末という急ぎ足の春になった。既に、森は新緑の装いをまとい始めた。GW開ける頃には新緑に溢れそう。
2018.04.25 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝8時の気温は9℃。風温み暖かい朝だが、昨日の雨は浅間山では雪だったようで、一旦消えた浅間山の冠雪が復活。とはいえ拙宅の周りもコブシや桜が満開になり、桜も3分咲きになって春爛漫な風情に。さらに町内の日当たりのいい暖かい地区はすでに7〜8分咲きになってるところもあり、今週末から来週頭にもピークを迎えそう。
最後の写真は、お隣御代田町の雪窓公園。この写真は先週末の様子で、桜はすでにピークを迎えており、お花見で静かに賑わっていた。昨日とおったら、桜が散って花吹雪舞う状況になっていて、佐久市同様に新緑の季節に移り始めていた。
2018.04.19 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今朝6時の気温は-2℃。4月に入って暖かい日が続き常温の最低気温が続いていたけれど、今週後半は寒の戻りで朝晩の気温が下がった。それでも、高原の遅い春は着実に進み、色んな草花の花が咲き始めている。そんな中、拙宅のしだれ桜も、ようやく開花した。恐らく町内各所も咲き始めてることだろう。短い春の始まり。
2018.04.14 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
上田の桜は先週末がピーク。遠くに見える北アルプスの雪の尾根のカーテンと桜、信州ならではの風景。
2018.04.08 今日の軽井沢 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝の雪が幻だったように、11時前から空は晴れ渡った。幻でなかったと解るのは、浅間山の頂きを白く染め直した冠雪のみ。
晴れ渡って陽射しは強いけれど、強い風が冷たいから気温は上がらず、一桁のままで寒い。
朝8時の気温は-2℃。一昨日までは、20℃を超えるような暖かさだったのが、昨日あたりから急に気温が下がった。天気予報では、雪マークがつき、農家には霜警報がてた。そして朝起きてみると、薄曇の中、白い粉雪がふぁーっと舞った。さすがに地面や屋根に積もるほどでは、なかったけれど、木々の枝には湿った雪がついた。
30分もすると薄日が射し始め、雪も春らしい大きなぼた雪にかわり、ゆっくりと落ちてくる風花になった。冬の最後のひと吠えか。
桜前線はお隣御代田町までやってきたので、軽井沢も間もなくだろう。
最近のコメント