2012年の初夏の始まり。
8年間の東京への新幹線通勤を卒業して最初の初夏は、今まで見逃していた花の咲く春から、新緑が萌える初夏へのつながりを愉しませてくれた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8年間の東京への新幹線通勤を卒業して最初の初夏は、今まで見逃していた花の咲く春から、新緑が萌える初夏へのつながりを愉しませてくれた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
軽井沢に移ってきた最初の年は、月2回ペースぐらいで湯川にフライをしにいっていたのだけど、いつでも行けるという気安さからだんだん行かなくなってしまっていた。なので、3年ぶりのキャスティング。
夕馬詰めを狙って、軽トラに道具をのせて自宅からクルマで5分ほどのポイントにむかう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
子供の頃、駅に止まっている貨物列車を見るのが好きだった。色んな形の貨車が面白かったし、各々の積み荷の品目が多岐に渡るのも楽しかったからだ。
でも、子供心に一番興味を惹いたのは貨車に書かれた地名(駅名)だった。自分の知っている場所はもちろん初めて見る名前を覚えて帰り、日本地図や時刻表の路線図を見て必死に探した。で見つけた時は父の持っていた道路地図で、その場所の周りの様子を調べて、どんな街なのか思いを巡らし、いつか連れてってくれと親にせがんだ(笑)
だから高校に入り比較的自由に一人旅が出きるようになった時に、堰を切ったように列車+自転車で輪行してまわったし、免許を手にしてからはバイクや車でひとっとびした。
だから今でも、こうして駅に止まる貨車をみると同じ気持ちになって貨車に書かれた駅名を、携帯のマップ検索で探して行きたくなってしまうのだから、しょうもない大人だ(苦笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3年前の今頃、釣りに行った道志の川べりで取った写真。友人のBLOGを見て、思い出した。影を通してお互いの気持ちがにじみ出てるみたいで好きな写真だったっけ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント