グルメ・クッキング

2015.06.28

信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。

信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
信濃追分散策。油や、猫町カフェまで。
何度歩いても飽きない街並み。小さいけれどフォトジェニックで愉しい。

また来よう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.27

今日の軽井沢【曇り時々雪】

今日の軽井沢【曇り時々雪】
今日の軽井沢【曇り時々雪】
今日の軽井沢【曇り時々雪】
今日の軽井沢【曇り時々雪】
今日の軽井沢【曇り時々雪】
朝8時の気温は−2℃。曇り空の中チラチラと時折雪が舞う。今年もあと数日を残すばかりとなり、正月を迎える為に手製の注連縄を飾った。
ご近所から頂いた絶品の和菓子。。栗と餡のバランスもふくめ形どおり隙のない美味さ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.12.25

クリスマス・イブ

今年のクリスマス・イブは晴天。

去年と同じイルミを夕暮れから点灯。

Pc242331

Pc242354

Pc242356

日が暮れると東の空には綺麗な月が光って、今にもサンタクロースのそりが横切りそうな聖夜に。

続きを読む "クリスマス・イブ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.15

StVに感謝。

P2142758

P2142762

チョコよりも好物のリンゴのパイが山盛り。

生のリンゴからコンポートつくっての手作り。

続きを読む "StVに感謝。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012.01.05

お正月らしさ「塩引き鮭」と「神っか」を愉しむ。

三が日の最後は、年末の買い出しで手に入れた塩引き鮭をいただく。この山漬けの塩引き鮭を一度食べると、通常売られている箱漬けの新巻鮭とは一線を画す美味さだと解る。ぱりっとした皮の食感とガツンと効いた天然塩の美味さ。

P1032122

P1032124

昨年までは切り身で買ってたんだけれど、切り身だと割高だしやっぱりがっつり食べたいって気持ちが強かったんで今年は一本買いに。

続きを読む "お正月らしさ「塩引き鮭」と「神っか」を愉しむ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.31

正月の買い出しに「道の駅あらい」へ。

朝7時半過ぎに自宅を出て、一路、上信越道を駆け上り「道の駅あらい」へ。

信州中野から先は夕べも雪が降ったようでチェーン規制に。

Img_1334

Pc312026

Pc312023

Pc312025

Pc312009

Img_1338

雪に埋もれる道の駅に9時過ぎに到着。
目的は、この「日本海鮮魚センター」での買い出し。
開店直後にも関わらず、すでに賑わっていた

続きを読む "正月の買い出しに「道の駅あらい」へ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.29

クリスマスの夜。

今年もあっという間にこの日がやってきた。本当に今年は激動の年だったと思う。震災に見舞われた日本だけでなく世界中。10年前の世紀末に、さほどの混乱が無かったからか10年遅れで世紀末的な状況が訪れたような一年だったと思う。

そんな一年の締めくくりが、キリストの誕生日だと感じて、ささやかながら鎮魂と希望の灯りを灯し、その日を迎えた。

Pc241939

Pc241963

Pc241971

Pc241951

Pc241949

Pc241959_2

北風に燻るテラスのキャンドルを眺めながら、お気に入りの料理をいただく。

続きを読む "クリスマスの夜。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.26

The Short good bye...CAFE DE MAROC

Pc201874

Pc201876

お店が開業して間もなかったころ、かみさんの友人から聞いて初めて訪れ、それまで口にしたことが無い、繊細かつ洗練されたモロッコ料理に感激した日が、ついこの前のように思い出される。

料理だけでなく、女性オーナーシェフの人柄の良さ、店のすみずみまで行き渡ったこだわりや気遣いにも魅力を感じ、以来、このBlogをはじめとして食べログなどでも紹介するだけでなく、知人、友人を連れ食事をし、さらに友人の結婚パーティまで貸し切りでさせていただいた。

それだけに本当に残念だけれども、オーナーのご結婚にともない、この12月のクリスマス前に、しばしの休業に入られることになった。その話しを聞いて、あわててお祝いを持参する口実をつけて、オーナーのご好意に甘えて、すでに休業したテラスでかの美味しいモロッココーヒーとケーキを最後にもう一度いただくことができた。

あくまで一時休業であって閉店ではないというオーナーの言葉を信じ、短いお別れの後に「久しぶり!」と再会できる日を楽しみに待ちたい。

そしてオーナーのご結婚を心から祝福。おめでとう!お幸せに!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.10.19

小布施散策。

広い果樹園を歩き回って腹ぺこになった一行は、果樹園でお勧めされた「とうふ茶房まめ家」へ。

Pa047300

Pa047301

なかなか美味しそうなメニューなので、迷わず入店。
まめ家御膳を注文。

続きを読む "小布施散策。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.10.18

秋のフルーツ王国で遊ぶ。

長野に暮らし始めて7年近くになったが、気候や景色以上に魅力なのが、露地物で手に入る多くのフルーツ。四季折々に口にできるものの豊富さにすっかり魅了されてしまった。なかでも秋口が一番その恩恵に預かれるのだが、幸運な事に今年は、地元の友人夫妻に誘われ小布施の果樹農家へお邪魔することに。

そこは、まさにフルーツ王国だった。

Pa047295

Pa047248_2

Pa047255

この果樹園のメインの果物は葡萄。
低く張り巡らされた網棚には、沢山の種類の葡萄のつたが絡まっている。

続きを読む "秋のフルーツ王国で遊ぶ。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧