トップページ | 2004年7月 »

2004年6月28日 (月曜日)

【クルマ】ユーノスクーペ

06280001
出勤のため軽井沢駅の駅前駐車場にARQを入れたら、見慣れないテールエンドの車がならびに居るのを発見。早速、近寄ってみるとユーノスのクーペだった。雑誌で見たことはあったけれど、実車をみるのは初めて。横浜でもまったく見かけたことはなかった。古きよき英車のクーペボディをイメージさせるルーフラインが、なかなかいい感じだ。イギリスをメインターゲットにしてるのが良くわかる。

続きを読む "【クルマ】ユーノスクーペ"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年6月24日 (木曜日)

【メンテ】フロントウインドウにヒビ発見!

06230001

日曜日の朝、久しぶりに洗車していて、フロントウインドウに光る筋が。もしやと思って、ワイパーブレードをあげてみるとそこには、このような弾痕が(T_T) 跳ね石にやられたことは明白なんだけれど、いったいいつかは見当がつかない。

続きを読む "【メンテ】フロントウインドウにヒビ発見!"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年6月21日 (月曜日)

【オフミ】Audiオーナーズミーティング

okaya

今週の日曜日【6月20日】に長野近隣のアウディオーナーのミーティングが岡谷の『やまびこ公園』で開かれる予定。長野県民になったということもあり、初参加だけれども私も参加します。近隣のAudiオーナーや、オーナー予備軍の方は、お気軽にお立ち寄りください。(写真は昨年の5月に開催されたもの)

続きを読む "【オフミ】Audiオーナーズミーティング"

| | | コメント (3) | トラックバック (1)

【クルマ】Sな一日(笑)

06190003

先週の土曜日は、Sな一日だった。朝7時半に自宅をでて、一路横浜へ。予定では10時に向こうにつくはずが、日曜日の朝なのに環八の外回りが激混みで、関越降りてから、横浜まで2時間近くかかってしまい横浜に到着したのは、10時半をを回ってた。目的は、RS6の試乗。11時になって、順番が着てから、いつもの御大面々と乗車していざ出陣。300kgは確実に超えている4人乗車で、湾岸新山下へ走り出した。私はY氏と後席に乗った。

続きを読む "【クルマ】Sな一日(笑)"

| | | コメント (7) | トラックバック (2)

2004年6月12日 (土曜日)

【クルマ】気になる隣の美女

新聞の1面広告を見て以来、どうも気になる。とくにイタ車ぽくない、このブルーがいい。

body442

続きを読む "【クルマ】気になる隣の美女"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月 7日 (月曜日)

【クルマ】ワーゲンゴルフ・カントリー?

05290003
先週、旧軽のロータリーあたりで見かけたこの車、顔はワーゲン・ゴルフなんだけど、体がSUVというやつでした。
これって、ひょっとして、日本未発売のワーゲンゴルフのカントリーってやつでしょうか?
自分で調べようと、Googleにかけてたのだけど、当然のようにゴルフ場ばかりヒットしちゃって(笑)

このクルマがなんなのか、どなたかおしえてください。

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

【クルマ】イプシロンに乗る

06050009
水戸のmoutonさんの呼びかけで、TTRからラインチアイプシロンに乗り換えられた福さんの新車オフが開かれ、福さんのご好意で、日本では、まだ数少ないイプシロンを試乗する機会に恵まれました。イプシロンは、フィアットのプントなどと同じプラットホームを持つコンパクトカーで、『小さな高級車』というコンセプトで作られたお洒落なクルマ。小さな高級車って聞くと、かつての名車のヴァンプラを思い出すけれど、このイプシロンにもその香りがした。

続きを読む "【クルマ】イプシロンに乗る"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【クルマ】A8に乗る

06050003
お世話になっているAudi越谷にA8の試乗車がくるということで、軽井沢から長野道~関越~外環を飛ばして、越谷までAudiのフラッグシップモデルに乗りに行くことに。以前、展示車両を見て、その面処理の美しさと、内装の上品さは承知していたけれど、改めて車内に乗り込むと、隙の無い上質なインテリアに感嘆した。

続きを読む "【クルマ】A8に乗る"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年6月 4日 (金曜日)

【コース】妙義荒舟林道を走る。

05290007
長倉にある自宅から、別荘地の中を抜けて発地方向へ抜ける道は、とても楽しい道だ。私はスコットランドの田舎道を実際に走ったことはないのだけど、ビデオでみたその風景には似てた。発地からさらに南に抜けると、妙義荒舟林道にいきあたった。

続きを読む "【コース】妙義荒舟林道を走る。"

| | | コメント (4) | トラックバック (2)

【メンテ】CDAフィルター干してます。

05290004
CDAのエアフィルターは、5000kmごとに洗浄が必要なのだけど、形が筒状ってこともあって水切りが悪いいろいろ試したのだけれども、結局この写真のような、クリーニング屋でもらう針金ハンガーをちょっとゆがめて、そこに引っ掛けるのがなかなか按配がよろしい。この状態で、直射日光の当たらないテラスにつるしておけば、2時間ほどで、水気が抜けて良い感じに乾いていた。途中で、前後の傾きを逆にするとなお完璧。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

トップページ | 2004年7月 »