【カスタマイズ】オールロードのフロントローター交換
なのに純正ときたら、1枚を片手で持つことは無理。でもって2枚重ねたら両手でかなり重かった。リプレイスと材質の違いもあるだろうし、ドリルドされて軽量化されている部分もあるのだけど、バネ下重量については、かなり軽くなりブレーキの効きは良くなるはず。また、2万5千キロの距離にもかかわらず、純正ローターの耳が1mmちょっとと、立っているのにも驚いた。パッドのローターへの攻撃性が高いみたいだ。
ローターを交換して、ブレーキフリュードを交換。組み付け後のチェックとして鶴見界隈を走って確認。当初ブレーキをかけたときにドリルドローター独特のゴゴっという音がしたけれど、あたりがついたら消えた。帰り道の首都高~外環で、うしろも見ないでマーチがフラフラと追い越し車線に出てきたのでホーンを慣らしながらフルブレーキ!。おかげでキレイに慣らしが終わりました(誤爆)
今日は朝から冷たい雨が降る中のってみたけれど、 レインでの効きはダイレクトな感じになった。またドライの初期タッチが、純正より柔らかくなった気がした。その後ペダルを踏み込んでいったときにリニアに食いつく感じなのが、純正ローターのときとの違い。当然だけれどローターの直径も同じでパッドも同じだから最終的なブレーキングパワーは変わってないと思う。ただスリット&ドリルドのおかげで、耐フェード性能(ガスフェードも含め)はあがっている。商品代金+送料+取り付け工賃+ブレーキフリュード一式で4万9千円だったけれど、それだけの価値はあったと思います。
| 固定リンク | 0
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
- 【カスタマイズ】ジーロデ軽井沢、出陣準備完了。(2011.05.25)
- 【メンテ&カスタマイズ】一号機のシャシまわりあれこれ。(2011.04.10)
- マイパーツ。(2011.01.21)
「ARQ」カテゴリの記事
- 【クルマ】ARQの後姿(2006.03.05)
- 【クルマ】2号機ARQ2.7Tの入れ替え。(2006.02.08)
- 【グッズ】各車に『注連飾り』をつける(2006.01.07)
- 【メンテ】冬支度(2005.11.29)
- 【オフミ】11月参加オフ一覧(笑)(2005.11.24)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちのは、購入時に16000km程度は知ってましたから、自分で乗ったのは10000km弱ですね。でもTTRでも20000km弱のってるので、やっぱり年間30000kmペースになっちゃうみたいです。
投稿: ta_tsu | 2004年10月 4日 (月曜日) 11:48