« 【メンテ】12か月点検終了 | トップページ | 【カスタマイズ】オールロードの車高調整をする »

2004年12月10日 (金曜日)

【メンテ】これはなかなか優れものかも??

12090001今日ディーラーで見たA4用のボディースーツ(笑)。まるで、新開発の車のテスト走行のときの偽装にもみえちゃう。

ディーラーの営業主任の話だと、これで、ドイツ本国から船積みされてきているとのこと。これを着せてる理由は、輸送中の傷防止のためとのこと。この状態で船積みから、船下ろし、トランポに載せてディーラーまでの陸送を行い、ディーラーで初めてこれをはがして納車整備するのだという。
12090002
だから、運転席側はジッパーで、カバーを開閉できるだけでなく、あけたカバーをこのようにベルクロテープで固定できるようになっていた。赤いステッチに見えるのは、すべてジッパーで、あけることが可能。


12090003ちなみに、助手席側は、この通りカバーは開閉できない。フロントウインドウの部分には透明のビニールはなく、開口していて、カバーのふちが、透明のガムテープでしっかりと貼り付けてあった。これ、ボディーカバーとしてはばたつかず、非常にいいものだと思ったんだけれど、前出の主任いわく、カバーをはずすのは大変(リフトアップの必要もあり)だとか。現在はテスト導入中のためA4のみが、この状態で送られてきているけれど、来年にも全車種がこれになるんじゃないかって話。

| |

« 【メンテ】12か月点検終了 | トップページ | 【カスタマイズ】オールロードの車高調整をする »

メンテナンス」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

コメント

>ta_tsuさんは装着されましたか?

いえ、まだつけてません。
今、絶好調に調子いいのでなんかを変更してバランスが狂うのは避けたいなというのもありまして。

サスのセッティングもフロントの車高を10mmほどあげて、ほぼ前後フラットな状態にしたところ、ピッチングの出方が少なくなりました。その上で、色々とセッティングを変更して、現状リアが6段目、フロントが9段目でいい感じです。ちなみにタイヤがスタッドレスになって空気圧を2.4kと高めにしているのも踏まえてます。

投稿: ta_tsu  | 2004年12月11日 (土曜日) 23:41

本当に偶然なのですが、
私も今日ディーラーに行って
同じものを見ました(笑)

最初に見たときは「なんじゃこりゃ」状態でしたが、
よ~くみると、機能的ですね。

HyperboostのDVを一度もメンテナンスしてなかったので
メンテ中の代替品として、私もDVのPを購入しました。
ta_tsuさんは装着されましたか?

投稿: Dai@ | 2004年12月10日 (金曜日) 22:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【メンテ】これはなかなか優れものかも??:

» Audiのカバー [gelblog(げるぶろぐ)]
以前から噂に聞いていたAudiのボディカバーを見かけた。 真っ白なボディにロゴがなかなかカッコよい、純正で売ってもいいのではないかと思えるくらい。 全部で3台運ばれていたが、A4アヴァントS-line(だと思う)だけカバーがかかっていたのはなぜだろう?隣のA3と下にいるA6アヴァント?は展示車両なのかな{/hiyo_face/}... [続きを読む]

受信: 2005年7月10日 (日曜日) 13:07

« 【メンテ】12か月点検終了 | トップページ | 【カスタマイズ】オールロードの車高調整をする »