« 【グッズ】運動会の準備 | トップページ | 【モータースポーツ】EUROCUP2005 »

2005年8月30日 (火曜日)

間一髪!鹿肉の宴

shika夕べ、女街道を風越方面から72ゴルフ場方面に走っていたら、右手のゴルフコースから鹿がジャンプ(笑)。制限速度+mc2ぐらいの速度だったけれど、フルブレーキ!!。ああ~間に合わないっっ!!鹿刺しを、ご近所にお裾分けかぁぁ・・・

と、思ったものの、さすがPCCB、あっさり2mぐらい手前でドカンと停車。鹿肉の宴は間一髪の差で延期となりもうした(笑)。しかし、いつも通ってる和美峠あたりで出会うならまだしもこんな人里の中でいきなり鹿にあうとは思ってなかった。だって、ついこの前宮里藍がゴルフしてたところでっせ。

P7040737間一髪のスキール音で止まった車を振り返った鹿君はこんな、おっとり顔でした(想像図)

| |

« 【グッズ】運動会の準備 | トップページ | 【モータースポーツ】EUROCUP2005 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ポルシェ」カテゴリの記事

996C4S」カテゴリの記事

コメント

鹿も結構な重量がありそうで、
もし当たってたらボコンと凹んでたでしょうか。

ほんと事故にならずに良かったですね^^

投稿: kozaru33 | 2005年9月 3日 (土曜日) 07:50

 可哀想なことに、鹿は獣道しか辿りません。おまけに、山中を走ると足が熱を持って、冷やさねばならないそうです。
 人間が勝手に獣道を横切ってアスファルトの道を付け、あろう事かガードレールで仕切ったりします。
 遭遇した地点をご覧下さい。おそらく沢に通じる空谷でははないかと思います。豪雨の時水が道に溢れる箇所です。
 当山の庭にも立派な角を生やした鹿が現れるようになりました。

投稿: 和尚 | 2005年9月 2日 (金曜日) 23:38

いち馬力ねーさん>
だって鹿刺しうまいじゃないですか(笑)
マジで脳裏をよぎりましたよ。どこで解体しようかなと。

moutonさん>
ゆっくり走ったつもりなんですけど、真っ暗だし、初めて走るには、たいへんな道でしたね。すいません。

投稿: ta_tsu | 2005年9月 1日 (木曜日) 19:04

さすがPCCB!
にしても、タイトル及び写真が生々しすぎなんですけど・・・
うちは近所でウサギと接触事故起こしたことあります^^;
なんでこんな23区内の住宅地に野生動物が!?と思ったら多分学校が近くだったのでそこで飼われていたものかと。

投稿: いち馬力 | 2005年9月 1日 (木曜日) 13:09

>車間距離次第では2次災害が発生なんてしゃれにならないですからね

S4のブレーキでは心許ないから、車間距離開けてて正解でした..

と言いたいのですが、

ta_tsuさんのPを見失わない様にするので精一杯でした(爆)。

投稿: mouton | 2005年9月 1日 (木曜日) 12:35

↓次はやはり「たつ(竜)」だろ~(爆)

投稿: た | 2005年9月 1日 (木曜日) 11:06

moutonさん>
鹿を見てフルブレーキングすると同時にバックミラーで後ろを確認しちゃいました(^_^;。車間距離次第では2次災害が発生なんてしゃれにならないですからね。でも、そこそこ距離があったので良かったです。むしろ見えなかったかなって思いましたけれど、見れて良かったです(笑)

kurokomachiさん>
猿の次は鹿ですから、こうなると次は臼か熊か蟹か(誤爆)。アライグマや台湾リスなどの鎌倉界隈で繁殖してる外来種の問題は深刻ですねぇ。駆除を税金でやるとなるとなかなか難しいし。

やっぱりペットショップが売った責任をきちんと取るべきという空き缶のデポジットみたいな仕掛けがほしいですよね。

投稿: ta_tsu | 2005年9月 1日 (木曜日) 10:53

猿の次は、鹿ですか!
お互い無事で良かったです(^^)
鹿とぶつかったら、かなりの衝撃でしょうね、、、

犬の散歩中に狸に遭遇したことがあります。
でも、アライグマが大繁殖したお陰で、狸が減っているらしいです。

投稿: kurokomachi | 2005年8月31日 (水曜日) 22:10

その一部始終を後ろから見ていた者です(笑)。

なにはともあれ鹿もクルマも無事で良かった♪

投稿: mouton | 2005年8月31日 (水曜日) 19:55

まーさん>
実は、上大岡や上永谷でもほんの5年ぐらい前までは狸を見かけたんですよ。保土ヶ谷バイパスで狸がひかれてたのも何度かみたし。

でも、2000年ぐらいからとんと見なくなりましたね。
かわりといっちゃなんだけど、鎌倉にアライグマが大繁殖しちゃってるけど(T_T)

投稿: ta_tsu | 2005年8月31日 (水曜日) 07:49

地元広島では、たぬきをたまに見かけましたが、みなとみらいに越してからは、野生の動物や、虫も見なくなりまいたよ。
身近で自然に触れられて羨ましいです☆
空気も美味しそうですね~♪

投稿: まーさん | 2005年8月31日 (水曜日) 01:18

つさん>
鹿がいるのは聞いていたんですけどね。もっと山側だと思ってました。あのあたりの土地も一応購入候補に入れてるんだけれど、ちょっと考えちゃいました。

鹿って猿より手ごわくて、植木でもなんでも食べちゃうんですよね。しかも唾液が強い酸性だから、食べられた場所以外も痛んじゃう。猿同様、天敵がいないので増えそうでやばいです。

研究者さん>
キタキツネみれたんですね。うちは、運悪く全然遭遇しませんでした(>_<)。それが結構心残り。とはいえ、軽井沢で、狐には何回も遭遇してるからいまさらではあるんですが(笑)

投稿: ta_tsu | 2005年8月31日 (水曜日) 00:25

鹿 !! 出るんですねぇ(^^;)。北海道でキタキツネは見ましたけど。
そー言えば 高校の時、大雪の影響で、ニホンカモシカがウチの近所で発見されました(^^;)。当然、地元紙のTOP NEWSでした(笑)

投稿: 研究者 | 2005年8月30日 (火曜日) 22:55

サスがPCCBですねー。

餌不足でしかも降りてきてるんですかね。

でも良かったです事故にあわなくて、

投稿: つ | 2005年8月30日 (火曜日) 21:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間一髪!鹿肉の宴:

« 【グッズ】運動会の準備 | トップページ | 【モータースポーツ】EUROCUP2005 »