« 【ロングドライブ】2003年北海道旅行 | トップページ | 【グッズ】運動会の準備 »

2005年8月29日 (月曜日)

【メンテ】TTRQブレーキトラブルで急遽ドナドナ

tt01来週末の岡山セントラルサーキットのタイムトライアルレース参戦を前に、着々と準備を進めていたのだけれど、ここに来てブレーキトラブルが発生。右リアのブレーキがリリースされず引きずってしまっている。パッドを新品に交換したばかりだったので、それが原因ならパッドのあたりが出れば直るのだけれど。祈るような気持ちで、とりあえずVAG-COMでフォルトコードの確認をした。

残念だけど・・・結果はそんな軽微なものじゃなかった(T_T)
以下がフォルトコードの抜粋。

VAG-COM Version: Release 504.1-UD
Chassis Type: 8N - Audi TT
Scan: 01 02 03 08 15 17 22 35 37 45 54 55 56
-------------------------------------------------------------------------------
Address 03: ABS Brakes
Controller: 8N0 907 379 E
Component: ESP 20 CAN V004
Coding: 18446
Shop #: WSC 01236
1 Fault Found:
00812 - Brake Pressure Release Solenoid (F84)
35-10 - - - Intermittent
-------------------------------------------------------------------------------

走るとブレーキ引きずりのためフェードするから、自走でディーラーにいけず、トランポで移動することに。しかし、うちの保険の移動サービスは10kmしか運んでくれない。おいおい、うちから最寄のディーラーまでは、最短でも40km。でも、このディーラーはダメダメなところだから、次に近いのは、高崎にあるディーラーで50kmちょい。まるっきり役に立たず。保険の更新はまもなくなので、この保険会社は変えることを決意。いろいろ近隣のレッカー屋などに当たったけれど、やっぱり1km600円。つまり100km=6万円・・・高すぎる。

tt02結局、いつもお世話になっているディーラーのH工場長が自らトランポで往復240km、6時間の道のりを回収に来てくれました(多謝!!!)。さすが、Audiディーラーサービス部門全国1位!って感じです。本当に助かりました。

あとは、ABSのリリースバルブの交換であっさり直ってくれて来週末に間に合えば言うことなしなんだけれど。。。

| |

« 【ロングドライブ】2003年北海道旅行 | トップページ | 【グッズ】運動会の準備 »

メンテナンス」カテゴリの記事

TT」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

コメント

結論から言うと、ABSは、電気的な接触不良のみ。引きずりブレーキライニングの不良で、ライニングがベースからはがれてしまってました。ディーラーで純正パッドに交換して無事修理完了。

でも、引きずっていたことの後遺症で、ちょっとブレーキオイルがスポンジーな感じになってるけれど、ITSさんに行ってる時間が無いので、今回はこのまま出走です。

投稿: ta_tsu | 2005年9月 2日 (金曜日) 15:48

というわけで、とりあえず問題点は2つあることが今日連絡がありました。以下一部抜粋。

①電気的不具合
フォルトコードにもあるようにブレーキプレッシャースイッチ(ブレーキサーボに取付)の不具合によりフォルトが入力されております。ブレーキフルード圧はきちんと抜けておりますので今回のひきずりとは直接関係がありませんが、電気的不具合によりESPランプが点灯する恐れがあります。

ブレーキサーボユニットに、このスイッチが内蔵されておるためブレーキサーボ(マスターバック)を交換する必要があります。工賃・部品代含め約9万円強です。
ESPランプ点灯、ESP作動停止の可能性はあるものの、現在のところ走行上の問題は無いようです。

②機械的不具合
右Rrブレーキキャリパーピストンの戻りが悪く、フルード圧が抜けた状態で引きずりが見受けられます。キャリパーO/H(ピストンシール交換)からスタートしたいと思います。できれば左右でお勧めいたしますがいかがいたしましょうか?片側2万円ほどです。

と言うことなので、とりあえず今回は②のみで対応してもらい、何とか来週末の運動会に間に合わせる方向ですすめてもらい、①については、車検時にまとめてやることにしました。いやはや結構な出費ですが、愛するTTRですから致し方ない(>_<)

ちなみに、引き取り料金は、トランポ:15000円+高速代8400円でした。本当に助かりました。

投稿: ta_tsu | 2005年8月29日 (月曜日) 22:52

こんにちは、販売店の工場長自ら車を引き上げに来るとは 羨ましいところでお値段は、いくらぐらいですか?

話は変わりますが私の車を購入した営業所について是非意見を伺いたいのですが
ta tsuさんのメールアドレスを教えていただけませんか

投稿: s2000 | 2005年8月29日 (月曜日) 17:05

小木さん>
いや無料じゃないですよ。前に横浜まで来てもらった時も、ちゃんと請求されました。無料じゃ申し訳なくて頼めなくなりますから、きちんと請求してもらった方がいいです。

たさん>
戸塚はねぇ。なんでとったんだ?って客が口を揃えて言ってたから(笑)

投稿: ta_tsu | 2005年8月29日 (月曜日) 16:42

>6時間の道のりを回収に来てくれました(多謝!!!)
・もしかして無料ですか!?すごいですね!(☆o☆)

投稿: greenhill | 2005年8月29日 (月曜日) 15:20

Audiディーラーサービス部門全国1位 ってもなぁ~ 色々だしなぁ~ (笑)
なんてったって中華兄弟ご遠慮系なY系港南台の系列戸塚店も獲得してるしなぁ~
どういう基準なんだって・・・小一時間(爆)
今はVW系に居る中華系お好みのF氏やW氏に聞いたら、色々裏があるって言ってたしなぁ~・・・(謎爆)

投稿: た | 2005年8月29日 (月曜日) 12:14

Smokyさん>
とりあえず、ディーラーからの連絡待ちです。
そういや、3年ぶりにヘルメット引っ張り出してきたら、スポンジが腐ってました(T_T)。Smokyさん同様にヘルメットも新調することになったのですが、私はジェットヘルが好きなので、栄光のル・マンのマックウィーンみたいな白ヘルに黒のレトロバイザーかな。。

投稿: ta_tsu | 2005年8月29日 (月曜日) 10:39

今回のセントラル、人数少ないみたいですね。
間に合うよう、祈ってます。

投稿: Smoky | 2005年8月29日 (月曜日) 09:12

担当で差があるって時点でダメだと思うな。某Y系ディーラーも荘だけれど。レストランとかに置き換えてみれば解るけれど、ウエイトレスによってサービス違う店なんてありえないよね・・・(^。^)

かずまるくんの職場だってそうだよね?。

投稿: ta_tsu | 2005年8月29日 (月曜日) 01:46

 そうですか? ボクは世田谷では気分
よく いつも色々サービスとかしてくれましたけど・・・
 取りに行くのめんどくさいのでウチまで
届けてくれたりとか・・・
 担当によるのでは???

投稿: かずまる | 2005年8月29日 (月曜日) 01:37

世田谷は販売数は全国1位だからなーそういう意味でサービスは手がまわらないよね(笑)。

1位のご褒美で、先月だったかな、工場長以下数名がAudi本社研修旅行に行ってました。そのときに、営業スタッフがサービスは努力すれば1位取れるからいいなーって言ってました(笑)。

販売は、どうやってもエリアあたりの人口の多い世田谷やら西宮みたいな都市部のディーラーに地方のディーラーは勝てないですからね。

投稿: ta_tsu | 2005年8月29日 (月曜日) 01:34

こんな時期に、、
というより、いま出て良かったかも、、と、、

セントラルまで間に合うといいですねー。

しかし、、Audiディーラーサービス部門全国1位だけありますね。
世田谷ではこうはいかないでしょう。。。(涙)

投稿: つ | 2005年8月29日 (月曜日) 01:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【メンテ】TTRQブレーキトラブルで急遽ドナドナ:

« 【ロングドライブ】2003年北海道旅行 | トップページ | 【グッズ】運動会の準備 »