« 【クルマ】Porche Exclusive Preview2006 | トップページ | 【グッズ】レプリカモデルの遊び心を愉しむ »

2005年10月15日 (土曜日)

【コース】碓氷峠旧道

usui01今朝は早起きして、朝6時に碓氷峠まで行ってきた。TTRが車検で不在だから、3号機の996C4Sでの出動。ここは、長野と群馬の県境。この場所に軽井沢側のゲートがあり、ゲートを越えると群馬県。タイムアタックする人々は、このゲートから下の松井側ゲートまでの12.2kmで時間を計測してるらしい(笑)。


usui03群馬県側から見るとこんな感じ。碓井峠旧道に、996C4Sは、少々大柄すぎると思われそうだけれど、碓氷峠は実はセンターラインのある広い道幅がほとんどだから、そう厳しくはない。


usui02道幅はこんな感じで、つづく。途中センターラインにキャツアイが埋められてるところがあるのだけれど、進行方向向きに角度が着いてるのと頭がさほど出てないので、へたな踏み方さえしなければ、ホイールへのダメージや衝撃はない。

今回は、休日の朝6時と言うこともあり、交通量は皆無。雨とすでに紅葉して散り始めた枯葉の濡れ落ち葉で、かなり路面はスリッピーだったので、あまり攻めずに降りたので、下のゲートまでだいたい11分程度かかった。晴れていたら10分は余裕で切れそう。(以前TTRQで下りたときは、対向車が多かったから晴れてたのに12分近くかかった)

松井田まで降りたあとは、再び上ってきたわけだけれど、こちらは2度派手なテールスライドを出してブレーキで停めるようなロスしまったにもかかわらず、12分を2秒程度切れたので路面状況が良ければ、9分きれるかもしれない。のぼりパワー勝負の場所が何箇所かあるから、大きさのハンデをパワーがうわまりそう。

ちなみに碓氷峠の紅葉の度合いは、まだ2~3分といったところだった。来月頭がピークじゃないだろうか。


mikasa01碓氷峠のあとは、紅葉の按配をみるために白糸の滝線を上って北軽井沢へ向かった。


kitakaru01北軽井沢の紅葉は、結構進んでいて5分程度になっている。来週末ピークだろう。


kitakaru02降りしきる雨で、浅間山もぼんやり。。

| |

« 【クルマ】Porche Exclusive Preview2006 | トップページ | 【グッズ】レプリカモデルの遊び心を愉しむ »

ドライブコース」カテゴリの記事

ポルシェ」カテゴリの記事

996C4S」カテゴリの記事

コメント

悪徳商人さん>
>ワタシも全く同じこと考えてるので、思わず笑っちゃいました。

とはいえ、地元の既存業種に従事するのは芸がないので思案してます。

>G県内のお山は86で一杯らしいです。

なんだかなー。でもって、ガードレールにも一杯金属片ってことになってなきゃいいけど(笑)


投稿: ta_tsu | 2005年10月17日 (月曜日) 15:02

ta_tsuさん>
>軽井沢移住にあたっての私の一番の目的は、
>これだったのでご機嫌な休日おくれてます(笑)。
>これで、平日東京に働きいでなくてよくなったら、最高なんだけれど・・・(^_^;

ワタシも全く同じこと考えてるので、思わず笑っちゃいました。

ちなみに、G県在住の後輩によると、映画・イニDのおかげで、最近、G県内のお山は86で一杯らしいです。聖地礼拝というところなんでしょうか(笑)。

投稿: 悪徳商人 | 2005年10月17日 (月曜日) 10:43

悪徳商人さん>
ドライ仕様のクルマなんだからしかたないですよ~。冬場雪がつもったら、積もったで楽しい場所があるので、そのときはm13でご一緒しましょう。この前、某オフで993ターボな方にあったのだけれど、やっぱりカッコいい。コンパクトだし。高崎で見た911ナローも凄く良かったです。オジイになったら、このあたりに落ち着きたいもんです。

まーさん>
軽井沢移住にあたっての私の一番の目的は、これだったのでご機嫌な休日おくれてます(笑)。これで、平日東京に働きいでなくてよくなったら、最高なんだけれど・・・(^_^;

投稿: ta_tsu | 2005年10月16日 (日曜日) 07:25

早朝ドライブ気持ちよさそうですね~。
天気がよければ、ますますよさそう♪
夜更かし族のボクには到底マネできませんT_T
しかも、イニDファンとしては、原作に登場する場所が間近にあってうらやましいです。さらに憧れの996でのドライブ。
イメージだけはできているのですがね~(笑)

投稿: まーさん | 2005年10月16日 (日曜日) 00:56

狼少年です(笑)。スミマセン。

昨晩も、夜中、妻に「ナニ、ガタゴトやってんの!」って言われつつ、エア圧調整とかしてたんですけど、朝起きたら雨・・・。ご一緒できるの、楽しみにしているんですが。。。

ガーニッシュかっちょええですね。リヤのスタイルが原因で私の中で996以降はNGだったんですけど、これならOK!です(予算的にNGですが(笑))。

投稿: 悪徳商人 | 2005年10月15日 (土曜日) 23:45

tencho>
いつ走ったかにも寄るんですけど、2002年に台風の影響で崩れたあと、修復されて路面は、ほぼ全線にわたって、広くなって、よくなったと思います。

今回は、走ってばっかだったので写真もビデオもないのでこのサイトを見てもらえればわかりますよ。
http://www.avis.ne.jp/~chiaki-k/02usui.htm

おやじどの>
上記のとおり、道筋がいろいろ変わったみたいです。私自身、むかしの記憶が曖昧なんですけど、明らかに広くなってコーナーがゆるくなった場所が何箇所かあります。

kazumaruくん>
いや、いまさら言うのなんだけれど、最近ほんとうに996の姿に愛情を感じてます。前からみても後ろから見てもカッケーって(笑)。997用ガーニッシュは、たぶん同じ思いの人が世界中にいるので、そのうち出ると思うな。

投稿: ta_tsu | 2005年10月15日 (土曜日) 22:37

やっぱりガーニッシュある4Sってカッコイイ
ですね。
 997にも欲しいです・・・
コテコテエアロは着ける気ないですが、ガーニッシュだけは欲しいです、
 って書くとICHIOさんに工事用の反射板着ければ?って突っ込まれそう(^^;)

投稿: kazumaru | 2005年10月15日 (土曜日) 22:37

旧道、懐かしい~!!
今はダメだけど、昔は全てのカーブを目瞑って走れました(大袈裟・w)

投稿: おやじ | 2005年10月15日 (土曜日) 21:39

旧碓氷峠は狭くて路面も良くありませんよね!?TTで一度だけ走ったことありますけどタイムは計らなかったので分かりませんが15分以上掛かったと思います。下り終えたところで頭が痛かったことを覚えてます^^;

投稿: tenchou | 2005年10月15日 (土曜日) 16:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【コース】碓氷峠旧道:

« 【クルマ】Porche Exclusive Preview2006 | トップページ | 【グッズ】レプリカモデルの遊び心を愉しむ »