【ドライブ】氷点下5度の夜練
| 固定リンク | 0
| コメント (13)
| トラックバック (0)
長いこと入荷待ちだったTTRQのマフラーのレゾネーター無しのストレートパイプがようやく到着といつもお世話になっているSecondWindさんから連絡をうけて、これまたいつもお世話になっているITSさんにて、センターパイプの交換をおねがいした。
レゾネーターというのを、一応説明しておくけれども、別称はセンターマフラーとか呼ばれていてパフォーマンス云々よりも、マフラーの音質をコントロールする要素が強い。純正のマフラーには、太鼓の前に三角柱上のものがついている。当然、リプレイスのマフラーには、これがないものも多いけれど、私がつけているmilltekのマフラーは”a mellow sound like some other more mellow (less racy) systems”が売りなので、レゾネーターありを選択した。
それは、購入当初横浜市内に住んでいて、駐車場が住宅地のなかということもあり、音がでかくなるのはさけたかったのと、性能的な違いをメーカーに問い合わせ所、両者には差がないとmiltekの見解だったからだ。
上の写真が今までつけていたレゾネーターありのもの。パイプ中央の太い円筒状のものがレゾネーターだ。下が無しのものですっきりしてるのが解る。ちなみに持った感じで重さの違いもわかるから軽量化にもなっている。
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日は、某携帯海外携帯機器メーカーのテクニカルフォーラムがあり六本木ヒルズへ。別件のクライアントの打ち合わせがある同僚と一緒に、ヒルズの前に、まずはここで腹ごしらえ。
テレビで見たとおりの一人ブース。暖簾の向こうから、顔が見えなくて手と声だけなんで、ちょっと風俗ちっく( ^)o(^ )。こういうヘルスあったな・・・なんて懐かしい記憶が蘇るんだけど、この方式は、ここが特許申請中なんだって(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント