« 【クルマ】新2号機、A3SB3.2クワトロ納車。 | トップページ | 【メンテ】TTRのトラブルは続く。 »

2006年5月24日 (水曜日)

【クルマ】A3SBで馴らしの1000kmロングドライブに行く

Ts350336ディーラーでA3SBのこの新しくコンパクトなリモコンキーを受け取ったのは、18時過ぎ。当初の予定では17時には受け取れるはずだったから、この日の晩飯は仙台で牛タンのつもりだった(笑)。

すでに仙台のホテルは予約してあったので、夕食を繰り下げることにして、馴らしをかねたロングドライブに出発した。


Ts3503426月も間近になって、すっかり日没が遅くなったこともあり、6時過ぎでも、この明るさ。夕食は宇都宮の餃子を目指すことにして、東北道を駆け上がることに。

ディーラーから仙台までの道のりは、おおむね340km。3000回転をリミットとして巡航すると、3~3時間半ぐらいでつく計算だが、途中の夕食と休憩を1時間程度として、仙台に到着する予定時刻は23時だ。

走り出して、最初に感じたのは、静かで乗り心地がいいこと。ディーラーまでは、A6の2.8Q(97y)だったから、かなり静かで柔らかいのり味だった。以前、05モデルのA3SB-3.2に試乗したときは、結構ゴツゴツしてかつマフラーの音が勇ましかったので、今回も、そんな心の準備をして乗り込んでいたから、肩透かしを食った感じだった。

DSGのクリープは、以前とは違って明確なアフォーダンスを与えてくれていて、ドライバーが、その規則を理解さえすれば使いやすいと思う。たとえば、Dモードの状態だと、ブレーキをリリース後2秒弱スタンバイしたあとクラッチがつながってクリープする。これはいつも同じだ。また、このスタンバイが不要な右折のような場合は、ブレーキを離したあとアクセルにほんのちょっと小突くようなアクションを与えれば、クラッチはつながってクリープを開始する。

また、坂道での後ずさりを防止するヒルホルダー機能も便利。傾斜のある場所でブレーキを離すと、ガクッと後ろに下がりかけたところで、DSGはすかさずクラッチをつなぎ、これを止めたうえでゆっくりとクリープする程度の動力を伝えてくれる。これはリバースでもフォワードでも同じだった。

E288c2cd_1 3000回転を維持すること1時間で、目的の上河内SAに到着。無駄にでかいSUVやミニバンの横に停めて、納車初日にいきなりエクボを造られてはたまらないので、離れた場所に駐車し目当ての『宇都宮餃子広場』に向かった。


Ts350332東北道上河内SA(下り)にある、宇都宮餃子広場はグレートな施設だ。ここだけで宇都宮餃子の名店の餃子が週替わりで5店舗づつ味わえるのだ。この日の5店舗は、写真のとおり。


Ts350330Ts350333_1  餃子フリークな私とかみさんは、もちろん5店舗分ブラスライス完食(笑)。ご機嫌な夕食となった。


夕食の後は、かみさんに運転を交代して、さらに北上する。彼女の第一声は、ハンドルが軽いっ。でも、このインプレは少々勘違い。実際は、さほど軽くないのだけれど電動パワステのセッティングが、オールロードやA6に比べ直進位置での遊びが少なめのため、ちょっとしたステアリングのブレで車重移動してしまう。

女性のドライバーの常だけれど、腕力がないために、ステアリングを支える力がばらつきがちで、不必要なステアリングのぶれがでてしまう。そのため進路は直進していても、重心が左右にぶれる小刻みなゆれが出る。

実際のところ、A3SBの直進性はクワトロともあいまって非常によく、手を離してもまっすぐ走るので、かみさんには、ステアリングを『持つ』と思わずに、かるく手をそえるだけとアドバイス。しばし試行錯誤していたけれど、白河を過ぎる頃には、だいぶふらつかなくなった。また、オルガン式のアクセルべダルは、ちょっと高めだけれど、いままでのアウディ車より重めのペダルフィール。今回のような長時間走行では、足を預けられ、足首の疲れがすくなくていい。かみさんのような女性ではなおのこと助かってるだろう。

しかし、初めてのクルマ、初めての東北道で、しかも夜間走行のためか、二本松を越えてカーブが多くなったきたあたりで、徐々に速度を維持できなくなってペースが落ちてきた。すでに上河内SAを出て1時間半ぐらいたったこともあり疲労がピークと判断。吾妻PAに入りトイレ休憩。再び私にドライバーチェンジした。

Sany0837 夜間走行を続けていて感じるのは、ライトの明るさだ。最近のアウディ車は、バイキセノンが装着されていて、ロービームもハイビームも非常に明るい。ハイビームも光度が同じままで遠くを照らしてくれるのもいいし、レンズの大きなプロジェクターライトになったフォグも、オールロードやTTRにくらべると格段に明るくなった。

TTも最終の06モデルはバイキセノンになっているという話なので、可能ならば06モデルのライトユニットをうちのにもつけたいけれど、ハイビーム周りの制御がまったくことなるから、ダメかな。

エンジンはリミット3000回転を維持しつつも、コーナーや追い越し、減速によるシフトダウンなどをしながら、フレキシブルにまわす。これだけ長時間3.2LV6に乗るのは初めてだけれど、下から十分なトルクもあり3000回転リミットでもフラストレーションがたまらない。DSGは馴らしのペースを学習してくれたおかげで、アクセル開度を維持していれば、3000回転手前でシフトアップしてくれるようになった。

交代して1時間半で予定よりちょっと遅れて(かみさんのペースダウンが響いた)23時半にホテルに到着。初タワーパーキングに入れる時に、思ったより車幅があることを実感した。パレットの両端まで3cm程度しかない。見た目が小さく見えるけど、けっこうギリギリだねーと駐車場のおじさんも言っていた。チェックイン後、熱いシャワーを浴びてすぐに爆睡した。本日までの走行距離は通算370km。

Image01 翌朝は、ゆっくりと9時過ぎまで寝坊してから起床。はやめの昼食を取るつもりでいたので、朝飯は食べずに10時半にチェックアウトし、お気に入りの『馬上かまぼこ』の笹蒲鉾を買いに向かう。ここは、以前、妻の友人の結婚式に呼ばれて松島まで来た折、引き出物としていただいて食べていらい、その美味しさにはまって、仙台方面に来たときはかならず買って帰るところ。


Sendaiphoto01 本当は上の写真の本店に行きたかったのだけれど、亘理郡亘理町にあるため、仙台市内からクルマで小一時間かかってしまう。昼食を仙台市内の味太助で食べようと思っていることもあり、本店は断念し仙台市内の八本末店を訪れた。


笹蒲鉾のなかでも、『くんかま』は、特にお勧め。笹蒲鉾を燻蒸したものだけれど、燻蒸の塩梅が絶妙でウマい。そこらのコンビニのおつまみ系カマボコとはまるで違うので、ぜひ機会があればお試しいただきたい。

Ts350340 笹蒲鉾を買った後は、仙台の中心地たる国分町へ。三越の駐車場に車を入れて、『味太助本店』へ。ところが、月曜日は昼の営業をしてないとの張り紙!!。でも、すぐ近所の分店今井は営業してます、と書いてあり一安心。200mぐらい離れた分店今井に向かった。


Ts350338Ts350339_2 で、やっぱり、これが仙台まで来た一番の理由!、2番は馬上かまぼこ、3番に馴らしって感じ(笑)。(この写真は2人前)。これに麦飯(お変わりOK)とテールスープがついて1200円(夜は1500円)はお得だ。


Ts350341Zun_p 牛タンに舌鼓を打ったあとは、デザートを仕入れるために商店街に向かうj。お目当ては玉澤総本店の『ずんだ餅』。駄々茶豆を使ったずんだは、ほんのり塩味の効いた甘味で大人の味だ。


デザートを手に入れた時点で、13時を回っていたので仙台観光は終わりにし、次の目的地である『佐野厄除け大師』へ向かう。朝から仙台市内をうろうろしたことで、距離は400kmをすでに越えたから、リミットの回転数を4000回転までにアップする。これで6速のトップスピードは160kmになり、高速では余裕十分だ。

この速度になると、高速道路でもワインディングらしく感じるところがでてくるのだけれど、やはり少々頭が重めで、アンダー気味と感じた。とはいえ足回りの伸び側のストロークは十分で、路面のうねりやギャップでばたつくこともなく、上手に足が伸びて路面をつかみ、ピッチングもおきにくく、しなやか。まだ400km程度しか走ってない状況で、これだけ動いてくれれば上出来だろう。

タイヤは、コンチネンタルのスポーツコンタクト2が着いてきたのだけれど、これはグリップはいいものの、サイドが固めでゴツゴツするタイプ。また高速での走行音も大きめと感じた。このクルマの用途を考えれば、次は、dbのEuroかP0ロッソあたりに変えるとだいぶ乗り心地がよくなり静かになるんじゃないかな。

ここまで乗ってきて、ブレーキは、当初の乗り始めのパッドの辺りが出てない状態の、初期制動強めのガックンブレーキからだいぶよくなった。おそらく高速道路で、なだらかな減速を繰り返すブレーキのならしがウマくいったのだとおもう。エンジンの慣らしは、細かくやるのに、ブレーキはやらない人が意外と多い。面と面が接触するものだけに、慣らしは大事だと私は思う。

慣らしを終えたブレーキは、初期制動の強さが取れ、踏み込んだ奥で噛み込むいい感じになった。とはいえ、かみさんは踏む力が弱めだからか、ついついビビッて最初から強 めに踏んでしまって手前でとまり気味になっている。まあ、なれれば大丈夫だろう。

500kmを越えた安達太良SAで、かみさんにスイッチ。天気も良く道も空いていて、いい感じだ。回転数の余裕もあって、かみさんの自分のペースで走る。夕べとはうって変わって、ペースは高めで、170kmの距離を1時間半を切るアベレージで走破。

予定より早い3時ちょうどぐらいに佐野藤岡ICに到着。高速を降りたところで、私にスイッチして佐野厄除け大師へ向かった。お正月や七五三の時期は、激混みの場所だけれど、さすがに何の関係もない時期の平日はがらがら。ただの近所のお寺なみだった(笑)。

Ts350343 クルマを境内の中まで乗り入れて本堂の前に停め、かみさんと二人でお堂の中でお祓いを受ける。その後、写真のようにクルマの扉をすべて開け放して、御坊によるお祓いをクルマにしていただいた。

お祓いが完了したのが、午後4時過ぎ。東北道に戻り帰路を急ぐ。

外環道に入ったところで、大泉が混んでるとの渋滞情報が流れたので、美女木から浦和方面に抜けて、一般道で関越の所沢ICに向かう。所沢ICから関越に乗った時点での距離は700kmを越えたので、関越は5000回転リミットで巡航。6速5000回転はきっかりふわわだ。覆面パンダに気をつけながら、極端なシフトダウンをせず、負荷を軽めで5000回転までまわして走る。

本庄を越えたところで800kmを越えたので、得意の上信越道は、Sモードにして、6000回転までまわして駆け上がる。中高速コーナーを、本当に柔らかく回る足回りに感心しつつも、フラットトルクなV6エンジンは、まだちょっと上で固さが残る感じなので、つまったら無理して引っ張らずエンジン任せに。途中、ぴったりついてくるゴルフ4のR32が居て、ちょうどいい機会だったので、最高速チャレンジに(笑)。6速6000回転の速度はふうわに達し、そのR32はじりじりと離れていった。

Wami上越道に入って、高速ワインディングを楽しみながら 碓氷軽井沢ICについたのは18時。インターを出たら左折していつもの和美峠を越える旧道にすすむ。ここは、自分にとっては足回りを判断する上でのリファレンス的な道。3kmちょっとの距離のなかに、3速で回る中速コーナーと2速でまわる低速コーナーが程よくブレンドされている。

A3SBをSモードにして、DSGを使いながら上り始めるが、さすがにこういう道を走るとフロントヘビーなのが露呈してしまう。上りのヘアピンとかは、トラクションをかけてゴリゴリのぼるのがこの峠のポイントなんだけれど、トラクションをかけるとリアが負けてフロントの荷重が抜け気味になり、アンダーが出てしまった。

S字の左右の切り替えしも、よっこらしょって感じで右から左に重い頭が振られる感じが否めないし、柔らかめでストロークがあるフロントサスが、ここでは裏目にでてしまう感じだ。TT3.2ぐらいにフロントサスのバネレートを上げるか、前後のスタビをちょっと太めにすると、だいぶよくなるかもしれない。今度同じ峠道を下りで走ってみれば、もうすこしセッティングの方向性が見えるかもしれない。

かくして、自宅には18時半に到着。オドメーターは990kmになっており1次慣らしは無事終了した。

全走行距離:960km
平均燃費:9.0km/L

| |

« 【クルマ】新2号機、A3SB3.2クワトロ納車。 | トップページ | 【メンテ】TTRのトラブルは続く。 »

クルマ」カテゴリの記事

ロングドライブ」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

A3SB」カテゴリの記事

インプレッション」カテゴリの記事

コメント

korodaiさん>
来週たのしにみしてますよ~。

いち馬力ねーさん>
おいしかったですよ。リーズナブルだし。ぜひちょっと乗り越して食べてください。

投稿: ta_tsu | 2006年6月 2日 (金曜日) 23:50

まだ旅行中かと勝手に考えてましたが、とうの昔に帰宅されているんですね!?2度ビックリ!!お疲れ様でした!!

投稿: korodai | 2006年5月27日 (土曜日) 12:15

ロングドライブお疲れ様でした。
Y子ちゃんも頑張って運転したんですねー。緊張気味な様子が伝わってきました。

上河内SAの餃子広場興味津々!最近は宇都宮通いが多いのですが宇都宮ICで降りてしまうので行けそうでいて行きづらいです。
ミニオフやるなら声かけてみて下さい♪

投稿: いち馬力 | 2006年5月25日 (木曜日) 23:03

moutonさん>
このリモコンって良く見るとキーの根元のところに小さなLEDが付いてるんです。Pの鍵同様リモコンでコマンド送ると点滅します。夜使って発見しました(笑)

悪徳商人さん>
最初は、そのつもりだったんですけど、地元の和見峠をクルクル走ってみたかったのと、今回未着だったオプションがお店にはいってから、作業もあわせてお願いしないといけなかったので、先送りにしました。来週月曜日に1000km点検に出します。ジーロはこの車でたぶんSTAFFゼッケンつけて伴走するつもりです。

緑丘さん>
SAの餃子は、それまで、なんだかうそ臭いまがいものの宇都宮餃子でまずいのが相場でしたが、ここは本物です。近々、上河内SAミニオフしたいなって思ってますんで、よろしくです。
3.2というよりDSGが乗りにくいんですよね?たぶん慣れが必要だと思いますが、1000kmぐらい走れば、慣れますよ。

投稿: ta_tsu | 2006年5月25日 (木曜日) 16:45

上河内SAのこの餃子広場、怪しい所と思ってました。(^^;
食べ比べができるのですね!次回必ず食べてみます!

3.2ですが、TTやA3を試乗した際
僕には乗りづらく感じたのですが、運転にはコツがいりそうですね。

太助おいしそう!
ここは白菜のおしんこじゃないのですね。
そうそう、ta_tsuさんに教えて頂いた新白河の「大助」ですが
ちゃんと営業されてましたよ! 先日行ってきました。
お蔭様で無事場所がわかりました。やはり牛タンはおいしかったのですが
カルビ、ラムは前のほうがおいしかったです。

ps
moutonさん、明日納車とは早いですね!
おめでとうございます!

投稿: greenhill | 2006年5月25日 (木曜日) 15:48

納車おめでとうございます。
既に目撃させていただきましたが、
あのとき既に慣らし1000km終わっていたのですね。

24時間で1000kmとは・・・・。相変わらずオソロシや。。。(笑)
どうせならそのままディーラに1000km点検に持って行って欲しかったなぁ~。

投稿: 悪徳商人 | 2006年5月25日 (木曜日) 11:51

納車おめでとうございます。
羨ましいことのひとつに、写真のキーが新型に変わっている事です。明日納車のTTCも恐らく旧式キーのはずです(笑)。

投稿: mouton | 2006年5月25日 (木曜日) 11:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【クルマ】A3SBで馴らしの1000kmロングドライブに行く:

« 【クルマ】新2号機、A3SB3.2クワトロ納車。 | トップページ | 【メンテ】TTRのトラブルは続く。 »