【カスタマイズ】A3SB関係短信
| 固定リンク | 0
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
- 【カスタマイズ】ジーロデ軽井沢、出陣準備完了。(2011.05.25)
- 【メンテ&カスタマイズ】一号機のシャシまわりあれこれ。(2011.04.10)
- マイパーツ。(2011.01.21)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
「A3SB」カテゴリの記事
- 【クルマ】S3SBに乗り、ちょっと落胆す。(2009.02.15)
- おつかれさま、A3SB。(2008.09.29)
- 【メンテ】A3SBのリアタイヤバーストでタイヤ交換。(2008.05.08)
- 【メンテ】A3SBを夏タイヤに変更。(2008.04.18)
- 恒例、注連縄装着。(2007.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
quattomoさん、了解です。ディーラーにも電話したら割れても安いですから~って(笑)
週末やってみます。
投稿: ta_tsu | 2006年7月21日 (金曜日) 15:21
quattomoさん、了解です。ディーラーにも電話したら割れても安いですから~って(笑)
週末やってみます。
投稿: ta_tsu | 2006年7月21日 (金曜日) 15:21
トリムは1DIN同様、クリップで留まっているので、簡単に外すことが出来ると思います。
折れそうな感じがしますが、粘りのある樹脂なので、まず大丈夫でしょう(笑)
投稿: quattomo | 2006年7月20日 (木曜日) 22:57
quattomoさん、コメントありがとうございます。ハザードのところのトリムってへらでこじってはずしました?1DINのときのパーツを見ると結構しっかりしてるから、割れそうにはないかなっておもったりはしてるんですけど。
投稿: ta_tsu | 2006年7月20日 (木曜日) 10:43
ペダル付いたのですね~
ウチもセンターコンソールの純正カップホルダーをやってます。
が、中段に位置するため、ボトルを置くと、もろにモニターとカブってしまい嫁には不評です(笑)
投稿: quattomo | 2006年7月20日 (木曜日) 01:58