【FSW】今年の走り収め
今回が年内の走り収めというのは、まもなく愛車は冬靴の季節になるからで、夏タイヤを積むことができないロードスターとしては、この時点でシーズン終了になる。というわけで、気合十分でのぞんだのだけれど、ちょっとばかり甘かった。
FSWに到着したのは8時ちょうどだったのだけれど、受付に並んですぐ8時40分の枠は完売。9時20分の枠のみしか買えなかった。30分1本勝負だ。前回走ったときは足回りのセッティングが決まっておらずオーバーステアに苦しんだ。その後セントラル遠征で、セッティングの糸口は見えたものの、セントラルではつめきれず惨敗(自己ベストは辛うじて更新して1分42秒04に)した。
その後の試行錯誤でようやく足回りが決まったと思えたのが先月末。そういう意味で、今回は走り収めであると同時に、自己ベストへのチャレンジだった。また、いくつかのライン上のトライも考えていた。とはいえ、チケット完売だからコース上には40台のマシンがいるわけで、クリアラップを取れるかが微妙。
コースインしてみると確かに台数は多い。しかも、まるで走れない初心者もいて1コーナーはひどいことになっている。でも、この前のセントラルのレースのおかげで、サーキットでのパスの仕方はかなり思い出したので、本番さながらのように、レコードラインから外れて、臨機応変に、詰まってるクルマをパスした。
今回のラインのトライは大きく二つ。1コーナーと最終コーナーを3速でまわるということ。特に1コーナーは、前回雨のなかシフトミスして3速で入ったら、意外ときちんと回れたので、結構いけると思っている。
以下が今回のラップタイム。30分で13週(プラス最初と最後の2周)だから、かなりいいペースで回れた。これは気温が低くて、油温が上がらずクールダウンラップを取らずにいけたことが大きい。
2,"02'16""030"
3,"02'20""600"
4,"02'22""440"
5,"02'56""440"
6,"02'14""510"
7,"02'19""560"
8,"02'20""200"
9,"02'18""960"
10,"02'19""580"
11,"02'17""060"
12,"02'16""000"
13,"02'20""720"
見ての通り、2周目であっさり自己ベストを2秒更新。これは3速で回るという作戦が正解だったことを示している。3~4周は1コーナーや、ヘアピンで詰まってだめ。5週目は自分より速いS2000についていって、実はかなりいいラップだったのだけれど、240Rで前を行くSタイヤのS2000と同じライン取りをしたら、タイヤが持たずブレークアウト。140kmからスピンして、ランオフで右2回転という大コースアウトを演じてしまった。
でも限界がわかったので、その次の周はちょっと控えめにまわって、今日のベスト『02'14""510"』を刻めた。これも1コーナーで詰まってレコードラインでなくてこのタイムだったので、詰まってなければ、14秒フラットは出たとおもう。その後も、いろいろトライするものの、なかなかクリアがとれず終了となった。
2分10秒を切るのが目標だったけれど、今回はおよばず。とはいえ、あのラッシュの中で一気に自己ベストを4秒アップできたわけだし、まだまだラインが未解決の部分も多いので来年、さらに4秒アップはできるんじゃないかとタカをくくっている次第;;
| 固定リンク | 0
「TT」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【NBRツアー】特集編その4:ポルシェ博物館-2(競技車両編)(2011.10.03)
- 【NBRツアー】特集編その2:ノルドシュライフレクチャー走行動画(2011.09.18)
- 【NBRツアー】四日目、よいよ本番。(2011.09.13)
- 第10回ジーロデ軽井沢に出た。(2011.06.03)
コメント