【メンテ】Z8のエアクリーナー交換
三田のとおりフィルターは3層構造になっている。徐々に目が細かくなっているのがわかる。このあたり今まで見てきたHKSとかのウレタン製のエアクリーナーとはちょっと構造と材質が違う印象だ。
一番外側のフィルターはこんな感じで繊維が絡まるような感じだ。大きな木屑とかを非常によく絡めとる感じで、実際、写真を撮っている間に飛んできた松の葉みたいなものなどが絡み付いていた。
取り付けた後は、群馬方面へオフ会の下見に。いつもの和美峠、上信越道(軽井沢~松井田)、二度上峠、須賀尾峠と200kmばかり走り抜けたのだけれど。TTと同様にアクセルレ スポンスがよくなったのがわかるし、峠道を結構なペースで走り抜けたのに燃費も7km台と絶好調。
本当にこのフィルターはいい感じだ。
ちなみに、Z8用というのはPipercrossのサイトには記載がないのだけれど、E39のV8エンジン用のエアクリーナーを二つ購入すればOK。TTもラインナップに無かったけれど、GOLF4用のものでOKだ。
私はちなみに、ここで購入しました。
| 固定リンク | 0
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「Z8」カテゴリの記事
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【オフミ】今年も赤城山へ朝練の出稽古へ。(2011.12.08)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「BMW」カテゴリの記事
- 【インプレション】1Mクーペで走った。(2013.01.10)
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント