【ツール】最近入手した我が家のお気に入り
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某日、某所にて某氏のご好意にあまえてアルファスパイダー3.2Qに再び乗る機会に恵まれた。以前、試乗した時には、雨の上に試乗ルートが混雑しており、屋根も開けられず、アクセルも踏めずで、クルマの素性を推し量るのには、まるで至らなかった。
幸い、この日はオープン日和のうす曇りだったので、屋根を開け放した。
| 固定リンク | 0
| コメント (7)
| トラックバック (0)
コレが今回のスクールでグルグルと回ったあとのタイヤのトレッド面。40R程度の半径のパイロンのコーナーを2時間近く回ったのに、タイヤウォールはほとんど使ってないのがわかる。理由は簡単。蛇角が少なくロールが少ないからだ。うちのTTは決して固いサスセッティングではない。ビルのBPSでF6段目、R4段目だし、車高もノーマル比で3cm弱しかおちてない。
仮に、ノーマルサスで走っても同じようにしかタイヤは使わなかっただろう。
軽井沢に移り住んでから、目と鼻のさきにワインディングがあって日常的に峠を走るようにになったり、冬場、凍結路と積雪路を走ることで自分のドライビングスキルは間違いなくアップした。一昨年の秋に20年ぶりにサーキットカムバックしたのも、今の自分のスキルを確認したいって気持ちからだった。
でも、いろいろ走ってみて自分がまだまだ低い次元にいることがわかって、それを合理的にクリニックしてもらう機会を探していた。で、今回OGさんにお誘いいただいて、有休とって朝から壺林選手のオーラドライビングクリニックに参加。
これが本当に目から鱗の一日だった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント