« ガレージ機材続々投入 | トップページ | 【メンテ】TTRのDVをオーバーホール。 »

2008年1月 7日 (月曜日)

【Z8】久々にハードトップを見た。

St330081

旧居では保管場所が無く、大屋さんの納屋に仮置きさせていただいていたZ8のハードトップをガレージに移動。こいつアルミ製では有りますが20kg近い重量。リアガラス(熱線入り)が重さの大半を締めているのでバランスが悪く非力なかみさんと二人だとちょっと辛かった。

後発のZ4ロードスターのハードトップと概ねのシルエットは似ているけれど、細部はいろいろと違っている。まずZ4にはつけられている屋根中央の凹部分が無い。逆にZ8には、リアガラスのサイドのヒレ部分に空気抜きがあるがZ4用には無い。ハードトップを載せる専用スタンドにはロック機能つきキャスターがついており、トップを載せたままガレージ内での位置変更ができて便利だ。

St330082

これが専用のソフトカバー。ジャージー素材なので引っ張ってかぶせる。スタンドごと全体をカバーして擦り傷を防止。ちなみに横に並ぶ二つの縦置きの箱は、BMW純正ハードトップリフト。天井からハードトップを吊り下げ、脱着を一人でできるようにするもの。

St330084

正面から見るとカバーのロゴがどーんとでて、いとかっこよし。ハードトップリフトは、春までにつける予定。夏場の暑い時期などに都内に出るときは装着するつもり。

| |

« ガレージ機材続々投入 | トップページ | 【メンテ】TTRのDVをオーバーホール。 »

Z8」カテゴリの記事

BMW」カテゴリの記事

ガレージ」カテゴリの記事

コメント

KAZUさん>
残念ながら反対側から写しても乗っけてる部分は見えませんし、現状スタンドはいろいろ奥まったところに入ってるので写真は取れない状況です、あしからず。

ハードトップ側の受け部分に台に乗せた傷が付いてますから、それをみれば上のスタンドの向きを踏まえれば乗せ方はひとつしかないです。かっちりはまったりするところはありません。乗せる前の写真をどこかにアップしていただければコメントすることは可能です。

がんばってください。

投稿: ta_tsu | 2008年11月18日 (火曜日) 14:19

はじめまして、Z8に乗っています。

ハードトップについて教えてください。
専用スタンドにハードトップを載せたいのですが、載せたが、わかりません。反対側の写真(ハードトップと専用スタンドのジョイント部分を写した画像をホームページに記載を御願い致します。

投稿: kazu | 2008年11月17日 (月曜日) 14:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【Z8】久々にハードトップを見た。:

« ガレージ機材続々投入 | トップページ | 【メンテ】TTRのDVをオーバーホール。 »