« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月21日 (火曜日)

Gマーク。

探し物の途中で思いつきで検索したら、3件ヒット。
まったく知らなかったから、ああ、そうなんだ~、って感じ。

Tt

【選考委員コメント】

円と直線のみで構成された鮮烈な印象のスタイリングは、デザイナーのインスピレーションそのままを、技術的な課題を克服することで量産化したものである。常に先進技術をデザインで表現する企業姿勢をアピールしてきた同社は、デザインが企業イメージのアイデンティファイに大きく貢献することを示した。環境対応や安全性といった自動車への要求が国際化することで、自動車のデザインもまた均質化する中、スタイリングの力によって道具や商品としての自動車の新たな魅力が創造できる事を提示した点が評価された。

続きを読む "Gマーク。"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月曜日)

【クルマ】A4C初ドライブインプレッション:走行編

R0015854

先週末の午後、納車されて初めてのドライブにでかけた。目的地は菅平。

軽井沢より一足先に満開になった紅葉を見るのと、かみさんに新しいクルマの癖と素性を伝えるため。 というのも彼女は免許取得してから5年目になるが、修理の代車としてプリウスに1週間のった以外でFF車に乗るのは初めて。それは本人の強い希望もあって愛車が常に4駆だったからだ。

続きを読む "【クルマ】A4C初ドライブインプレッション:走行編"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月18日 (土曜日)

4役揃い踏み。

こうやって一号機~5号機までを並べて写真をとるのはおそらく初めて(遠くに小さく見えるのが4号機)だと思うが、どうしても記念写真を撮っておきたかった。

R0015788

自分にとってクルマは人生なんて書くと大げさだけれども、ライフスタイルアイコンなんて雑誌のPR記事の戦略として広告代理店がうたうような上っ面のファッションではない。これがあるから仕事をがんばるし一生懸命生きる。

だから乗りたくないクルマは買わないし、走らない(走れない)クルマも買わない。とりあえず世間体の手前なんてクルマも買わない。本当に乗って走りたいクルマしか買いたくない。

もちろん単に欲しいクルマって言い出したら、それこそTOTO-BIGがあたらないと駄目だけれど、結局自分の身の丈にあわないクルマをかっても前述の乗らない(乗りにくい)クルマになるだけだから、結局自分にとって実用的なクルマは限られる。

続きを読む "4役揃い踏み。"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日曜日)

【オフ】2008軽井沢オフ&松茸オフ

すでに3回目になった秋の軽井沢オフ。1部ワインディングモンキー、2部松茸づくしの2部制なんだけれど、2部から参加だと東部湯の丸IC集合解散だから結局軽井沢にはかすりもしてないので軽井沢オフは偽りありということで、1部が軽井沢オフ、2部が松茸オフということに(笑)

R0015763

1部の集合場所に早朝集まったTTが8台、911が3台(993RS,996,997GT3)のジャーマンワインディングモンキーたち。気温が6度しかなくかなり寒い。

続きを読む "【オフ】2008軽井沢オフ&松茸オフ"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土曜日)

【クルマ】TTSと蟹食べに日本海へランチツー。

R0015506

9月下旬の某日。TT-Sが納車されて間もない友人のmac氏と一緒に、長野から新潟まで蟹ランチにひとっ走りした。


続きを読む "【クルマ】TTSと蟹食べに日本海へランチツー。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金曜日)

【クルマ】RS6に乗り、しばし感嘆す。

R0015745

某日、ディーラーに新2号機の登録関連書類を持参したときに、RS6の試乗の機会を得た。見てのとおり、雑誌などにも登場したこのあるミサノレッドのRS6は、シルバーのアルミパーツとブラックのホイールとのバランスもよく、思いのほかカジュアルでフェミニンな印象。

R0015742

張り出したブリスターフェンダーもマッシブというよりグラマスに感じるほど。以前、箱根のAMMAで見たときの印象とはだいぶ違って見えた。

続きを読む "【クルマ】RS6に乗り、しばし感嘆す。"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木曜日)

秋の空を走る。

屋根なしから望む秋の空は、どの乗り物よりも広くてすがすがしい。

Img_0062

Img_00640

頭上から眼前までシームレスに広がるいわし雲をみていると、とおく雲の始まりまで、走りきりたい気持ちに駆られてしまう。

続きを読む "秋の空を走る。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »