« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月25日 (水曜日)

【メンテ】5号機足回りセッティングセッション三昧。

5号機が去年の4月初頭に拙宅に届いてから、約1年。昨年は、エンジン周りの細かいトラブル(電装系、燃料系)とキャブセッティングに明け暮れてシーズンオフになったので、足回りについては基本的に前オーナーが使っていたセッティングのままだった。

Imgp0099

その乗り味は、かなりセンシティブでツイスティ。低速コーナーではアンダーがつよめだけどブレイクすると全く粘らずスピン、逆に高速コーナーではオーバーステア気味で路面状態が悪いと薄氷を踏むような案配という一番厄介な状況だった。おかげで滑り出しの気配を掴むのはうまくなったけれど、やっぱりスポーツドライビングを楽しめるための道具とてし低速コーナーでは弱オーバー、高速コーナーでは弱アンダーのセッティングに持っていかなければ自分は楽しくないので、今シーズンは、ここからスタート。

続きを読む "【メンテ】5号機足回りセッティングセッション三昧。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水曜日)

【ドライブ】雪道の愉しみ。

すでに冬も終盤を迎えて4月並みの陽気といわれる日が続く中、遅ればせながらこの冬の雪道の愉しんだ記憶をiMovieの習作がてらまとめてみた。

R0017936

1)準備体操
いきなりの過激な運動は故障のもとになるので、まずは準備体操。ESPをオフにして、右回りから8の字旋回、左回転、右回転、スラロームとアクセルとステアリングコントロールの準備体操。

準備体操の後は、SS(Special Stage)へ。

続きを読む "【ドライブ】雪道の愉しみ。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »