« 【クルマ】S3SBに乗り、ちょっと落胆す。 | トップページ | 【メンテ】5号機足回りセッティングセッション三昧。 »

2009年3月18日 (水曜日)

【ドライブ】雪道の愉しみ。

すでに冬も終盤を迎えて4月並みの陽気といわれる日が続く中、遅ればせながらこの冬の雪道の愉しんだ記憶をiMovieの習作がてらまとめてみた。

R0017936

1)準備体操
いきなりの過激な運動は故障のもとになるので、まずは準備体操。ESPをオフにして、右回りから8の字旋回、左回転、右回転、スラロームとアクセルとステアリングコントロールの準備体操。

準備体操の後は、SS(Special Stage)へ。

2)SS1〜2
わずかに聞こえるスロットル音と、インにクルマが向くタイミングを見ながらクルマの挙動を想像してもらうといいと思う。ステアリングはターンインで11時〜1時にきりこんだあとはほぼ中央付近で左右にバランスしている。

今年の冬ももうすぐ終わる。
先週末から5号機で出撃しているし、3号機は今週末には夏タイヤに換装の予定。

| |

« 【クルマ】S3SBに乗り、ちょっと落胆す。 | トップページ | 【メンテ】5号機足回りセッティングセッション三昧。 »

ドライブ」カテゴリの記事

TT」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ドライブ】雪道の愉しみ。:

« 【クルマ】S3SBに乗り、ちょっと落胆す。 | トップページ | 【メンテ】5号機足回りセッティングセッション三昧。 »