【メンテ】一号機が12万キロを迎える。
二代目の現一号機は、03年の11月に購入して5年(のべ半年は修理などで入庫)だから、年21000km。距離は半減したのは二代目になってから は2号機(ARQ→A3SB→A4C)や3号機(ラシーン→C4S→Z8)、4号機(サンバー)、5号機と続々戦力増強されたことを考えれば穏当(笑)
10年、20万キロが目標だったけれど、今のペースだと10年15万キロがせいぜいかもしれないけど頑張りマッス。
P.S しかし初代一号機から保存してある整備や修理の領収書、カスタマイズの領収書類を全部足すと一体全体いくらになるのやら・・・・どう少なく見積もってもTTもう一台分ぐらいはありそうで怖いから計算しません;;;
| 固定リンク | 0
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「TT」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
FLYINGKOALAさん、コメントありがとうございます。
18万キロはすごいですね。うちの1号機もそこまで行けるように頑張ります。クルマは乗ってなんぼだってつくづくおもいます。距離にともなった思い出がいっぱいのこりますしね。
投稿: ta_tsu | 2009年5月10日 (日曜日) 09:59
今年の一月末に車を買って、既に9000km。過走行ペースです。前の車は一年半で4万5千km。過走行です。我が家にはもう一台、18万キロマシーンがいます。過走行です。
とはいえ、メンテに妥協を一切許していない為、整備費を考えると頭が・・・でもマイレッジが長いほど刻んだ思いでも沢山あるので、他に趣味がない自分とすればそれくらいの贅沢はいいかな、と思っています。車は乗ってなんぼですね!
投稿: FlyingKoala | 2009年5月10日 (日曜日) 09:22
DJkootanさん>
コメントありがとう。DJ-TT号は残念でしたからねぇ。今の996は大台にのったんでしたっけ?間近なんでしたっけ?いずれにしろ、長年連れ添える古女房を見いだせたカーライフに感謝したいですね。
投稿: ta_tsu | 2009年5月 9日 (土曜日) 08:10
おめでとうございます!
私は結局のところS3(6万キロ)でもTT(2万キロ)でも大台に乗れなかったので羨ましく思います。
>どう少なく見積もってもTTもう一台分ぐらいはありそ うで怖いから計算しません
いやいや、代わりにTTを墨から墨まで楽しんでらっしゃいますし、ホントに羨ましい限りです。
投稿: DJkootan | 2009年5月 9日 (土曜日) 06:16
うちもTTRQは今年車検です。現時点では通すつもりでいますがディーラーではなく地元の整備工場でおねがいするかも。その前に7月に3号機も車検なんだよなぁ。物入りです;;;
投稿: ta_tsu | 2009年5月 8日 (金曜日) 19:39
今月車検の8Nが一台あって、その出費が嵩みますが、ご存知の通り、ボクの乗り方は経費があまりかかりません(笑)。
投稿: mouton | 2009年5月 8日 (金曜日) 18:27