« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月31日 (金曜日)

【ロングドライブ】北陸行、その5・夕食。

部屋の露天風呂で一日の汗を流した後は、「あぶり会席茶屋」夕食を食べに向かう。

T7112611

今回の旅の主目的が、ここの海鮮あぶり焼きだから楽しみだ。

続きを読む "【ロングドライブ】北陸行、その5・夕食。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月23日 (木曜日)

【ロングドライブ】北陸行、その4・あわら温泉。

今回の旅の宿は、かみさんの選定だったのだけれど、必須要件は部屋に露天風呂があり蚫の踊り焼が食べられること(笑)、もちろん主婦感覚としてお値ごろ感も大事な要素だから、なかなか条件は厳しい。でも、それらを満たしたのが、あわら温泉の「グランディア芳泉」だった。

Ebbgts_2

T7112503

宿への到着は17時過ぎ。東尋坊散策の暑さでほてった顔と体を、チェックイン前のウエルカムドリンクと甘味、冷たいおしぼりでリフレッシュ。

続きを読む "【ロングドライブ】北陸行、その4・あわら温泉。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月22日 (水曜日)

【ロングドライブ】北陸行、その3・東尋坊。

さて、北陸行の往路最後の立寄地、東尋坊には16時過ぎに到着。ここに来たのは、25年ぶりになる。

T7112472

T7112477

以前来たときは、秋口でしかも天候が悪く時化ていて、下におりれ無かった記憶が残っている。今回は、朝の曇り空が嘘のような夏晴れの青空と白い雲が広がり、おかげで照り返しでジリジリと首や顔が焼けた(笑)

続きを読む "【ロングドライブ】北陸行、その3・東尋坊。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火曜日)

【ロングドライブ】北陸行、その2・山中温泉。

山中温泉の目的は、いづみやのコロッケこおろぎ橋。自分が若い頃のあこがれの女性の一人だった樋口可南子さんが主演したドラマ「こおろぎ橋」の舞台になった場所(笑)。北陸道、加賀ICをおりて国道354号線を下る。

Img_1042

続きを読む "【ロングドライブ】北陸行、その2・山中温泉。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【ロングドライブ】北陸行、その1・富山ブラック。

ここのところロングドライブに出る機会がとんと減っていて、クルマのオドメーターも伸び悩み気味(笑)。かみさんのリクエストもあり結婚記念日に、ひさびさに泊まりがけで北陸方面に出かけた。目的地は、東尋坊の近くで石川県と福井県の県境にあたる「あわら温泉」

片道380km程度であれば、日帰り距離圏なんだけれど、わざわざ泊まりがけで行くのは、ただ目的地に一目散に向かうのではなく途中経由地が盛りだくさんだから(笑)

お天気は雲が多くてイマイチぱっとしないけれど、曇っていて直射日光が少ない方が屋根なし日和なので、これはこれでOK。午前中の速い時間に軽井沢を出て、上信越道を北上、最初の目的地であり昼食場所の富山市を目指す。

Img_1031_2

Img_1037

続きを読む "【ロングドライブ】北陸行、その1・富山ブラック。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土曜日)

おもしろ広告だけど

R0018779_2

7月1日に浜松町駅前に突如出現。こういうイベントのためらしい。パーキングのTimesとのタイアップという点で面白いアイディアなんだけど、クルマから見るとよくわからず。歩いているときには気づかず(笑)

続きを読む "おもしろ広告だけど"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水曜日)

【メンテ】我が家の燃費公開。

このご時世だから、いろんな方から聞かれることが多いのが燃費。660cc〜5000ccと幅広く取り揃えてるから、ある意味データとしては面白いかもしれないのでここで公開することにした。

1_2 燃費計測は満タン計測方法で行っており、ドライブCPがある1号機〜3号機については、両者の誤差がほとんど無いことを確認しているのである程度の精度はあると思う。燃費記録はiPhoneのアプリ「AccuFuel」を使っている。

続きを読む "【メンテ】我が家の燃費公開。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »