【クルマ】二つの新型”4”に乗る・その2:S4
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ここのところご無沙汰だった5号機の話題だけど、いろいろとメンテしていたために主治医の所に長期入院中だった。まず長い間懸案だった、スピードメーターのケーブル切れの根治としてSTACKのST700SRを実装。車速センサーを後輪にとりつけ、ファイナルからの速度取得から完全にフリーになった。
このメータ−は多機能でアナログ表示のタコとデジタルの速度計&オドメーター、シフトインジケーターがメインだけれど、水温や油温、バッテリー電圧、ラップタイム、0→400m、0→100kmを自動計測までしてくれる。 メーターの機能設定や切り替えは、上の写真の真ん中に上下にならぶ黒いダイアルと下のボタンで行う。残念ながら、水温や油温、電圧は通常のメーターがまだ動いてるので、自分はシフトインジケーターのみ設定した。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「エクササイズ=練習&例題」という意味だとして、2年ぶりに筑波のジムカーナ場でエクササイズに明け暮れた。参加者のほとんどがモータースポーツ経験者 (参戦中なかたも)であり、ドライビングスキルは基本的にある方々ばかり。それでも、このエクササイズに参加する。自分も一昨年初参加して、免許取得後25年ぶりに 開眼させられたと実感したエクササイズだったから、今回もまよわず参加。
早朝の筑波サーキットジムカーナ場に集ったエキスパートドライバーな面々。9割がロータスで、あとは自分のZ8、RittyくんのRS、と黄色い蛙さんのNSX、師範の井土さんのFDのみ。あとはすべてロータス。
JAF戦に参戦中のカップカーもトランポで参戦。
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
7月の初め、いつもの仲間とヴィラデスト・ガーデンファーム&ワイナリーにてランチオフ。暑い日差しの晴天に恵まれた。
今回のメインは、メンバーの奥様方のミーティング(笑)なので、ヴィラデストの素敵なロケーションとガーデンファームで作られた自家野菜を使った美味しい料理に舌鼓うつのみ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント