【メンテ&カスタマイズ】TTエアクリーナー交換。
12万キロ半ばを越えたTTのエアクリーナーを交換。今まで使っていたPipercrossは非常に抜けの良いエアフィルターだったけれど、5000kmごとの洗浄時にあまり汚れてないのが非常に気がかりだった。K&Nのときはどす黒い汚れた水がたまるのに、Pipercrossは、黒ウーロン程度の汚れ;;;。
もちろん湿式でオイルを含むK&Nがどす黒いのは、そのオイル故なんだけれど、本国サイトを見ると、乾式だったはずのリプレイスフィルターが湿式指定になってるわけで、ちょいとヤバいかなと;;;。
というわけで、前から検討していた乾式のHKSの「SUPER HYBRID FILTER」にリプレイスすることにした。
ケースとフィルター別のおかげで、EOX(イオシス)もすんなり装着。通常のフィルターだとタイラップでしっかりフィルター側に固定しないとインテークに吸い込むリスクがあったけれど、これなら全く問題無し。シートを挟み込んでも、ケースの治まりは悪くなくしっかり装着できる。
装着後学習効果をVAG-COMでリセットして300kmほど走ったけれど、エンジンの吹けは悪くなく燃費も悪くない。Golf4系のみの対応とBMW4〜6気筒のみとドイツ車の対応は非常に限られているけれど、対応車種の方にはオススメだと思う。
| 固定リンク | 0
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「カスタマイズ」カテゴリの記事
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
- 【カスタマイズ】ジーロデ軽井沢、出陣準備完了。(2011.05.25)
- 【メンテ&カスタマイズ】一号機のシャシまわりあれこれ。(2011.04.10)
- マイパーツ。(2011.01.21)
「TT」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント