« 【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その1・鰻編 | トップページ | 【オフミ】第2回Z8オフ。 »

2009年10月30日 (金曜日)

【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その2・完結編

Ta034413

鰻を平らげたあとは、クルマで5分ほどの距離にある「おもだか屋ArtStage」へ。ここは夏の間だけオープンしている猫アートギャラリー。入り口は、狛犬ならぬコマネコが出迎えてくれた。

Ta034403

Ta034407

うう、なんと愛らしいこと!うちのエントランスにもぜひ欲しい。

Ta034354

Ta034400

Ta034401

店内にはものすごく魅力的な作品が多数あったのだけれど当然、撮影禁止。残念だけれどもカフェスペースにあったわずかな作品で雰囲気をお伝えするしかない。でも、カフェの中にも猫モノはたくさん(笑)。

Ta034368

Ta034385

Ta034375

話には聞いていたけれど、このラての猫絵は飲むのに躊躇してしまうほどの愛らしさ。とにかく猫好きなら一度は行くことをオススメしたい。

まったりお茶をしたあとは、かみさんのリクエストで原村の別荘地内にある「ホームベーカリーBerg(ベルグ)」へ。ここは、以前にかみさんが友人と来ようと試みたものの、見つけられなかったところ。別荘地のメインストリートから一本奥にはいった路地にあるので解りにくい場所だった。

この頃には、天気もすっかりよくなって、青い空をバックに紅葉が映える。

Ta034435

Ta034438

ベルグで焼きたてのパンを仕入れた後は、近所の「ストーブハウス原村店」に立ち寄る。

Ta034451

Ta034453

Ta034454

Ta034452

ストーブハウスでは、2シーズン目を迎えてだいぶ甘くなってきた薪ストーブのサイドドアのガスケットを購入。

往路が丸子〜立科〜女神湖〜白樺湖経由で来たこともあり、帰り道は、麦草峠経由で帰ることに。標高2200m近い麦草峠は、まもなく冬期閉鎖になってしまうから今年の走り納めだ。さすが2000mを越えると10月頭ですでに紅葉は峠をこしていた。

Ta034468

Ta034466

Ta034461

20091030_94342

麦草峠を越えた後は、八千穂〜小海〜臼田〜佐久と走って帰宅。下道だけだったから200kmちょいでも結構いっぱい走った気分になった。

走行距離:220km

| |

« 【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その1・鰻編 | トップページ | 【オフミ】第2回Z8オフ。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

Z8」カテゴリの記事

BMW」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その2・完結編:

« 【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その1・鰻編 | トップページ | 【オフミ】第2回Z8オフ。 »