【ドライブ】秋の蓼科・小淵沢界隈を食べ走り。その1・鰻編
ひと月ほど前になるけれど、以前から行ってみたいと思っていた鰻屋に向かった。その場所は、お隣山梨県の小淵沢にある「井筒屋」。
前日まで台風の影響で天気が悪かったこともあり、開店時間10分前に着いた時には、駐車場にも余裕があり、開店待ちの人も10名ほど。ネットでの紹介記事では30分前につかないと初回入店は難しいとのことだったので、ラッキーだった。
その理由は、入り口の注意書きを読めばわかる。昼予約は開店当初の15名まで、 開店前に並んだ人で入れるのは同じく15名までであり、その15名に漏れたら、最初に入店したお客さんが食べ終わるまでの30〜40分ほどは必ず待つことになる。
洒落たベンガラ色の暖簾をくぐった店内は、老舗の菓子屋だった店舗を上手に改装した風情のある造り。自分たちが通されたのは元縁側だったと思われるスペースを上手にしきった二人席。狭いのだけれど庭がみれて心地よい。
頼んだのは、この店の看板にもなっている「かめ塩のうなぎ」と蒲焼きと白焼きの二つが一緒に楽しめる「うな箱二の(う)」、一本焼きで出てくる「うなぎ蒲焼き(並)」、「きも焼」「う巻き」。このかめ塩の鰻は、白焼きが好きな自分にとっては、かなりつぼにはまる美味さ。山椒塩が鰻の白身のうま味を引き立てていてなんとも味わい深かった。他方、蒲焼のタレはさっぱり系で、蒸しの多めのホクホクした柔らかめの鰻との相性も良かった。
まったりとおなかがふくれたところで、食後のデザートをいただくために、原村方面へ向かった。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【NBRツアー】四日目、よいよ本番。(2011.09.13)
- 【NBRツアー】初日、デュッセルドルフより。(2011.09.02)
- 【ドライブ】岡谷の絶品鰻、そして諏訪大社巡り。(2011.08.15)
- 【ドライブ】招き猫に招かれての愛知ドライブ:常滑編(2011.06.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 蕎麦の花と青空と。(2013.09.01)
- 浅間ヒルクライム2012。(2012.09.14)
- 【ドライブ】中華ランチを食べがてら紅葉狩りへ。(2011.10.27)
- 【NBRツアー】特集編その5:ポルシェ博物館-3(シングルパーパス編)(2011.10.03)
- 【NBRツアー】特集編その4:ポルシェ博物館-2(競技車両編)(2011.10.03)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 蕎麦の花と青空と。(2013.09.01)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
- 【ドライブ】謹賀新年、恒例の走り初めへ。(2012.01.01)
「Z8」カテゴリの記事
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【オフミ】今年も赤城山へ朝練の出稽古へ。(2011.12.08)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「BMW」カテゴリの記事
- 【インプレション】1Mクーペで走った。(2013.01.10)
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント