« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水曜日)

【ドライブ】食い倒れな週末:2号機の厄払い編

久しぶりに晴れ渡った空の中、佐野厄よけ大師に2号機とそのドライバーであるかみさんの厄払いに向かう。前回訪れたのは、前の2号機の時だから2006年の夏だったから、実に4年ぶり。あの当時は、まだ北関東道が伊勢佐木までだったから、東北道経由で行ったのだけれど、太田桐生まで北関東道が通ってくれたおかげで、佐野はけっこう近くなった。11時すぎに自宅をでたが、順調にながれて13時前に現地到着。お祓いの前に、まずは腹ごしらえ(笑)、いつもの佐野のおぐら屋へ

P3270898

P3270900

続きを読む "【ドライブ】食い倒れな週末:2号機の厄払い編"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日曜日)

【クルマ】CR-Z再び。MTモデルに乗ってみた。

P3210595

前回のCVTモデルの試乗に続き、今回はMTモデルに試乗。事前に電話で試乗車の有無を確認して予約、ちょいと離れたディーラーだったけれど、高速のって30分ほどで時間通りに到着。ここの試乗車もやっぱり黒。普通なら中古での売却をふまえて売りの強い白色系のはずだけれど、ホンダのスポーツモデルは黒の方が売りやすいのかもしれない。

あらかじめお断りしておくけれど、自分は「MT=スポーツカー」ってショートカットな意識はない。ルノーキャトルとかティンクエとか、MTで乗ると凄く楽しいクルマたけど、あれはあきらかにスポーツカーじゃないよね(笑)

そう言う意味で、MTで乗って楽しいクルマかどうかってことを考えながら試乗に臨んだ。

続きを読む "【クルマ】CR-Z再び。MTモデルに乗ってみた。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金曜日)

【クルマ】惚れた、alfa 2uettottanta。

いや、もう何も言うことは無いなと。もう嫌なところ皆無。ピニンファリーナの創立80周年と、アルファロメオの創立100周年を記念するモデル。

01_l

04_l

続きを読む "【クルマ】惚れた、alfa 2uettottanta。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

【クルマ】CR-Zに乗る。

ホンダのクルマに乗るのは、いつ以来だろうか。たぶん、94年から3年間のったアコードエアロデッキSiが最後だったかも。低速トルクはお世辞にも太いとは言えなかったけど、良く回るエンジンで回せば速かった。風変わりなロングな3ドアハッチバックだったけど、後席は必要十分以上にゆったりとした居住空間があって重宝した。で、実に15年ぶりにのったホンダ車が、CR-Z。

R0021653

初のスポーツティックなハイブリッド。試乗車の写真が撮れなかった(次に待っている人が居てモタモタできなかった)から、展示車を撮影。

続きを読む "【クルマ】CR-Zに乗る。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月曜日)

【クルマ】TTRSに乗る。

T3045816

T3045847_2

R8V10の試乗を終えたあと、現地で待ち合わせた友人達と、スイーツを頂きながら珈琲を何杯か飲みながらR8V10の感想を話しながら、最終時間枠に予約してあったTTRSの試乗を待った。

続きを読む "【クルマ】TTRSに乗る。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日曜日)

【クルマ】R8V10に乗る。

T3045841_3

T3045825

T3045833

ウェスティンホテルで行われた「Audi Ultimate Collection 2010」にて、お世話になっているアウディ越谷のF川さんのご好意で、R8V10とTTRSに試乗することができた。

続きを読む "【クルマ】R8V10に乗る。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »