« 【ドライブ】明野のハイジの村へ往く。 | トップページ | 【オフミ】夏の終わりのミニミーは楽し。 »

2010年8月31日 (火曜日)

【ロングドライブ】今年は日帰り。AMMA2010箱根へ往く。

今年もAMMA箱根の季節がやって来た。去年は前乗りで沼津へ行き、ライブ当日の昼からオフ会的な展開だったけれど、今年は、シンプルにさくっと500kmちょい走って日帰りでのトンボ帰りのスケジュール。

P8296658

ルートは去年の往路と同じルート(上信越道→関越道→圏央道→中央道→河口湖→御殿場→乙女峠→強羅)を往復。予想では中央道が午前中いっぱい談合坂を頭の渋滞になっていたので、その裏をかくべく昼過ぎに自宅を出発することにし、朝食の後、まずは1号機の洗車(笑)

P8286480

P8286484

ほぼ3週間ぶりの洗車とワックスですっきり。

家をでたのは12時過ぎだったので、サンデクジュペリの星の王子さまをフューチャーして話題の寄居PAに立ち寄ってランチ。

P8166228

P8286496

P8286491

13時過ぎているのに、人は多く、レストランは2時間待ち!ってわけで、まるでビーチのような強い陽射しをかろうじて避けられるパラソルの下でのオムライスを頂いた。

寄居PAを出た後は、そのままノンストップで箱根へ向かう。御殿場市内で少し渋滞したものの、4時ちょっと前に宮ノ下へ到着し、町営駐車場にクルマをとめてパンを買いにここへ。

P8286498_2

P8286505

P8286500

P8286502

今年の3月にリニューアルしたばかりの店内は、以前とは打って変わってモダンになった。でも、売ってるパンやケーキはそのまま。ケーキにも心惹かれけど、このあとのライブや帰りの時間を考えて断念。明日の朝食用のパンとライブ中に食べるだろうカレーパンをゲット。駐車場へ戻る前に、PICOTへ来る道すがら気になっていた向かいの道沿いのカフェへ(笑)

P8286506

P8286546

P8286545

うーん、素晴らしい!夫婦ともども、この素敵な配色で、かつ細かなところまでアーティスティックなコダワリがあって、絶対にアタリカフェと確信。迷わず店内へ飛び込んだ。

ビンゴ!このガチャガチャでゴチャゴチャ感がキッチュで素晴らしい。

P8286507

P8286508

P8286544

一階のゴチャゴチャ具合とは違って、二階はギャラリーっぽい開け方が心地よい。一見マチマチな色のテーブルと椅子にみえてきっちり全体のトーンマナーのバランスに収まっている。

P8286529

P8286528

パーティクルボードやコンパネが剥き出しなんだけれど、ちっとも安っぽく見えないし天井をとっぱらって屋根裏の梁を見せてることや、座席の間隔を広くとることで、開放感のある居心地の良いスペースになっていた。

P8286534

P8286538

P8286517

食器類のコダワリも素敵だけど、一番やられたのは、この手書きのメニュー。オーナーの娘さんの作とのこと。この画風は自分が大好きで尊敬してやまない絵本作家の山本徹氏と同じテイストでドマン中。

P8286547

まだまだ長いしたかったんだけれど、本題のAMMAの開場時間が間近になったので後ろ髪をひかれつつも「カフェドモトナミ」を後にして会場へ。

会場に着くと、新車をディーラーから受け取った足でそのままやって来た某氏と合流。メールにリンクされた携帯のバーコードを見せてチェックインすると冒頭のリストバンドを渡されるという今時のスタイルで入場(笑)

入場してエスカレーターを降りた先の目玉焼き前のお披露目カーは、最近TVCMもオンエアされているR8スパイダーってのは想定内。

P8286551

P8286549

P8286555

実車を見るのは、初めてだったけど予想してたより大柄には見えず悪くない印象。ただ、あの金額だすなら自分は8Cスパイダーを買うかな。

Img_1350

Img_1351

P8286586

ライブはいつも通り、夕焼けより前に開演。徐々に夜の帳が降りる中、演奏は冴えて行ってクライマックスへ。1時間ちょっとのステージは短いようで、ちょうどよい腹八分目な気分で終わった。山中千尋の演奏は、以前見たビルボード東京のときよりも、切れが良く音が立っていて心地よかった。稲垣潤一氏は生で見るのは、たぶん20年ぶりだとおもうけど、当時とほとんど変わってなくてビックリ。アンチエージングしてるのかな(笑)

ライブの後は、ロータリーの正面に停められてる某氏の新車をぱちり

P8286595

見ての通りのクルマですから、主催者の意向でこの位置なわけです(笑)

一気に乙女峠を下って、友人の待つ某店へ向かい大好物のこれをささっと実食。和牛ならではのアレコレに舌鼓をうったけれど、その辺りのについては、別ブログのこれの来月版にアップするので乞うご期待。

P8286606

9時過ぎに、とりあえず河口湖〜談合坂の渋滞が消えたので御殿場を後にして帰路へ。渋滞の切れ目を縫ってワープドライブに入って11時過ぎに無事帰宅。

本日の走行距離:450km
平均燃費:9.0km/L

| |

« 【ドライブ】明野のハイジの村へ往く。 | トップページ | 【オフミ】夏の終わりのミニミーは楽し。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ロングドライブ」カテゴリの記事

TT」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

コメント

KOKOOKUDAさん>
こちらのでもコメントありがとうございます。自分が見たものをそのままに収めたいとおもっているのだけれども、まだまだ半分もカメラに入ってないんですよねぇ;;;でも、ありがたい応援の言葉を粮に、今後も精進しますので、飽きずに見てやってください。

投稿: ta_tsu | 2010年9月 1日 (水曜日) 12:02

美しい写真に見惚れてしまいます。。。
パキッと感がたまりません。素敵です。

投稿: KokoOkuda | 2010年9月 1日 (水曜日) 09:05

QUATTOMOさん>
早速のコメントありがとうございます。寄居PAは中々可愛いのですけど、いかんせんレストランは座席数すくなすぎで、お子さん連れがあの待ち時間はあり得ない感じです。ビュッフェスタイルだからみんな時間一杯食べるし。。。

ちなみにオムライスはテイクアウトもできるそうです。

投稿: ta_tsu | 2010年9月 1日 (水曜日) 01:41

>アンチエージングしてるのかな
彼が出てきた時に前の方に見に行ったのですが、ホントあんまり変わってなくて(懐メロと相まって)時が止まってるようでした。

寄居のパーキングにこんなのが出来たのですね。冬の上信越道の帰りは釜飯買って帰っていたのですが、今シーズンから夕食はココになりそうです(笑)

投稿: quattomo | 2010年9月 1日 (水曜日) 01:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ロングドライブ】今年は日帰り。AMMA2010箱根へ往く。:

« 【ドライブ】明野のハイジの村へ往く。 | トップページ | 【オフミ】夏の終わりのミニミーは楽し。 »