【クルマ】FIAT 500Cに乗り楽しくなる。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
某日。ついに14万キロを突破。
2003年の11月にアプルーブドで購入した時の走行距離は12000km。
今年の11月で丸7年。トータル128000km走ったことになる。年平均1.8万km。去年の5月で12万キロだったから、ほぼ一年半で2万キロ走った。ことになる。
そんなにたいしたことない気がしそうだけど、買った当初から2カー体制で、2号機はARQ2.7T→A3SB→A4Cと遷移。いずれも年間1万キロちょっと走ってきた。
さらに、2005年からは、3カー体制になり996C4S→Z8となり、これまた年1万5千キロペース。そんななか全天候型東京エクスプレスとしての不動のポジションで14万キロを刻むにいたった。
14万キロ越えて、まもなく出す12ヶ月点検では、右タイロッドエンドのピロ磨耗によるタイロッドエンド交換。左フロントホイールハブのガタが目だって着たので、フロントホイールハブの交換の予定。
この7年間で、トランポ移動も数度におよび、その都度、2号機で救出してもらったり、3号機で代替出撃したりってこともあったけれど、今後も一号機のポジションは変わらないだろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント