« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月29日 (水曜日)

【ドライブ】京都、法事旅行。

昨年他界した父の一周忌を執り行う為に、菩提寺のある京都へ。ルートはいつも通り、上信越道〜中央道〜名神で446km。法事が14時からなので、昼過ぎに現地到着を考え8時半に出発。

20101227_01610

さしたる渋滞や混雑にも遭遇せず、途中養老SAで早めのランチを食べて予定通り12時半過ぎに上洛。法事は恙無く終わり、夕刻、八坂神社近くの宿へ到着。

Img_2139

Pc129658

京都の紅葉はもう終わりと聞いていたけれど、宿の裏の駐車場はまだもみじが綺麗に色づいていて、さらにまるで花札のように川にはサギが(笑)

夕食まで時間があるので、夕闇迫るなか付近を散策。

続きを読む "【ドライブ】京都、法事旅行。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 9日 (木曜日)

【ミニミー】ある晴れた冬の週末。

12月の初めの週末。年中行事になっているワイナリーの苗木会員向けパーティに出るため、遠方より友人来る。

Pc049400

Pc049401

Pc049407

続きを読む "【ミニミー】ある晴れた冬の週末。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月曜日)

【インプレッション】オースティンヒーリースプライトMk2・内外装編

走りの楽しさはもちろんだけれど、このクルマの内外装にも、楽しさはたくさんちりばめられている。

Pb279296

外装で一番のお気にいりは、このリアトランク。2人乗りの屋根なしの泣き所はラッゲージスペースなんだけれど、このトランク、なかなか広い。むき出しのスペアタイヤやらジャッキがはいってるけれど、ボストンバックやキャスター付のキャリーバックなら余裕で3個は入るだろう。高さが十分にあるから、うちの1号機のトランクより荷物は積みやすい。

Pb279312

さらにこの後席のスペースも使い勝手がいい。本来はトップを収納するスペースだとおもうけれど、収納してもハンドバックやショルダーバックは余裕でおける。トップを占めている状態ならば、子供が横になれる(笑)

続きを読む "【インプレッション】オースティンヒーリースプライトMk2・内外装編"

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »