« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月21日 (金曜日)

マイパーツ。

1年間、僕の右肩のナックル部分をサポートしてくれたチタンパーツを無事取り外し。ボルトも含めてすべてチタンだから凄く軽い。ボルトはまるで爪楊枝のような軽さで、ボディはアイスのスプーンみたいな軽さ。

P1211237

P1211239

ボディ裏面をみるとこのパーツがスイス製であることが解る。ちなみに、ボルトの頭はヘキサゴンだった。ネジの皿の部分にまでネジが切ってあるので、ボディは完全に固定される。執刀医の話では、骨は十分に回復していてチタンパーツを包み込むほどになっていたという。
上腕の筋肉を骨から浮かして、パーツを外した事もあり、肉離れ的な痛みが残るが、せっかく戻った筋力と関節の稼働域を落とすのは残念だから、この痛みと向き合いながら、先週までの稼働域を取り戻すリハビリを来週から行う予定。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月曜日)

雪の朝。

P1161196_3

P1161194_2

P1161193

雪が降るたびに、こんなに雪景色が似合うロードスターは、そうそう無いと思ってしまう。ドイツ生まれだからなのか、このデザインと色のおかげなのか。とりあえず、今日も雪を楽しみに出かけてしまう。

ESPがトラブってるけど、それはそれでESP無しの初代一号機を思い出しつつ。。。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金曜日)

【クルマ】Urban egoist A1 in Tokyo

Audiの放つ、mini、mitoへの尖兵だろうA1。

デザインはTMSで展示されたメトロプロジェクトを踏襲したもの。

Img_2477

P1110938

P1110934

今のアウディデザインを象徴するといっても過言じゃない、スタイリッシュさは20代にも響くのか、デビューイベントには20代の若人も多数みかけたし、イベント自体もアウディへのエントリー層である彼らをターゲットに絞ったクラブイベント。

続きを読む "【クルマ】Urban egoist A1 in Tokyo"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木曜日)

【ドライブ】すんき漬けを求め木曽・開田高原へ往く。

昨年の10月に開田高原に来たものの季節はずれで入手できなかった「すんき漬け」を入手すべく、松の内あけ早々に木曽へ走った。

「すんき漬け」は、木曽は開田高原に古くから伝わる塩を使わず乳酸菌醗酵のみで漬ける漬物。海から遠く塩が貴重で高価だったこの地方ならではの食材で、開田高原以外にも飛騨地方にも存在するもの。例年、11月の終わりから年末年始にかけて漬け込まれて出てくるので、この時期に買いに行かないと手に入れることができない。

P1090691

P1090684

P1090688

塩尻まで高速道路で走ったあとは、国道を南下。ランチを食べに国道沿いにある「道の駅・木曽ならかわ」に立ち寄よった。

続きを読む "【ドライブ】すんき漬けを求め木曽・開田高原へ往く。"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水曜日)

【ドライブ】新年の走り初め。

元旦は、前日の三社参りの夜更かしもあってノンビリ昼ちょっと前に起床。お節とお雑煮のブランチを食べ、生放送のお笑い番組をしっかりみたあと、夕方ちょい前に、佐久へお買い物がてらの開け初め、走り初めへ。

P1010595

P1010604

P1010608

いつもなら雪が積もっている北軽井沢まであがったり1号機だけでなく3号機も引っ張りだしたりしたけれど、今年は天気がイマイチなのに雪もすくなかったので、テンションあがらず、さらっとした初乗りになった(笑)

大雪降るまでは、スノードライブはお預けかな。

続きを読む "【ドライブ】新年の走り初め。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日曜日)

【ドライブ】寺泊アメヤ横丁へ、正月の買い出しへ行く。

年末のテレビ番組で見た新潟は寺泊港の魚のアメ横に惹かれ、年末も押し詰まった30日、朝5時起きで寺泊港へ。年末は市場同様の朝6時からオープンしていると聞いての早朝、朝駆け。

寺泊に到着したのは7時半ごろ。途中飯山あたりでブラックバーン気味になった凍結路を溶かすための塩カル大量散布の管理車両に先導されたのでペースはあがらなかったけれど、2時間半ほどで到着した。

雨上がりで濡れてみえた路面は、強い日本海からの風と氷点下5度の気温とあいまって、ツルツルに凍っており、スキッドパッド状態。クルマはスタッドレスの恩恵でなんとかグリップしたけれど、クルマを降りると滑って転びそうなほどだった。

Pc300510

Pc300513

Pc300498

正月の買い出しで、早朝からすでににぎわっていた。まずは、その場で焼いてくれる浜焼きで早起きの空きっ腹を満たす。

Pc300502

Pc300501

イカと海老、そして暖かい蟹汁で腹ごしらえを済ませ買い出しスタート。

続きを読む "【ドライブ】寺泊アメヤ横丁へ、正月の買い出しへ行く。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土曜日)

ガレージより謹賀新年。

新年あけましておめでとうございます。今年もクルマに古式なしめ飾り(笑) 

最近ではめっきりつけてるクルマがなくなっているそうだけれど、昭和人な自分としては、これをつけないと始まらない。

Pc300518

Pc300517

Pc300537

ちなみに今年は3号機、5号機は冬眠。

こんな感じで・・・・

続きを読む "ガレージより謹賀新年。"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »