【ドライブ】一号機、今年初の朝練へ。
1号機の夏靴への装備変更を行った翌朝、11末に5号機で走って以来4ヶ月ぶりに碓氷峠旧道へ。今回、夏靴に変える前にここに書いたような、いくつかの足回りのアップデートを行った。当然、アライメントを取り直す必要があるのだけれどその前に、この状態でどんな動きをするのかを確かめるのが目的。
この時期の碓氷峠旧道は、凍結こそなくなっているけれど、冬の間に融雪剤とともに蒔かれたスリップ防止用の砂が路面に浮いている。なので基本的にターマックではなくグラベルを走るマージンとラインをとったのだけれど、それでも1分30秒すぎにちょいと足もとをすくわれたのはご愛嬌(笑)
走ってみて今回のモディファイの効果は実感できた。第一印象としてリアの足回りの動きが格段に良くなった事。ギャップや路面のうねりでボディが片側が持ち上がった時の収束が早い。持ち上がった側だけできちんと処理されてる。
また路面の継ぎ目のようなバンプでは、リアリアサスの減衰力が一段Hard側になったような印象に。早速、その場でリアショックの減衰力を一段Soft側に変更して走ってみるとさらにしなやかで良い感触になった。
フロント側は、トレッドが狭くなってレバー比やキャンバーが変わったこともあり、単純にリジカラだけの印象は難しいけれど、切り始めのスムーズさと切った状態でのステアリングからのインフォメーションが増えたのはたしか。
フロントのキャンパーが立った事から、アンダーステア傾向が結構強まるのではと予想していたが、トレッドが狭くなった事で頭の入りが良くなったことで、ほとんど相殺された印象。リアの減衰力をSoft側にしたことでリアの粘りが増えた事もふまえ、いつもお願いしている匠にアライメント調整をお願いすれば、十分に今まで以上に良く曲がるクルマにできるだろう。
一号機に入れたリジカラの印象が非常に良かったので、3号機にも入れることを模索中。すでに発売されているE39用のフロントとE38用のリアで適合しそうなので、以前、3号機の足回りの改善処置をお願いしたここへ確認中。
| 固定リンク | 0
「ドライブ」カテゴリの記事
- 蕎麦の花と青空と。(2013.09.01)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
- 【ドライブ】謹賀新年、恒例の走り初めへ。(2012.01.01)
「TT」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ColorCubeさん>
GWにルーテシアRSに乗ってる友人が来るみたいなので、来る日が判ったら合流してはいかがでしょうか。みんなで走ったほうが楽しいし。日程が見えたら連絡します。
投稿: ta_tsu | 2011年4月12日 (火曜日) 15:04
ぜひお願いします>種と仕掛けw
ロールが無いんですよねえ。。。。ブツブツ。。。
投稿: colorcube | 2011年4月12日 (火曜日) 14:22
一緒に走って見ればわかりますが、進入速度はわりとゆっくりなんですよ。
ただしロールさせないラインを取っているので、スロットル開くのはたぶん一呼吸ぐらい早いんじゃないかと思います。
右ターンは白線を踏み越えないで回ろうとしてるので、どうしても大廻になってしまうのと、路肩に砂が浮いてるので、左回りより1割から2割早めの減速とゆったりした加速を意識してます。それでも、あんな感じでずるっときちゃいますね。あの手のスリップはESPが無力なので油断は禁物です。
季節も暖かくなってきましたし、そのうち遊びにおいでください。そのときにはCubeさんのTTに乗って同乗して同じように走ってみせますので種と仕掛けは解ると思います。
投稿: ta_tsu | 2011年4月11日 (月曜日) 18:40
1分30秒過ぎに笑いがミラーに映ってますw。
それまでの画像で不正路と砂っぽい路面が見て取れてて“あぶね〜〜”とか思って見てたら。。。
相変わらずターンインが切れてます!切れてます。右も凄いがとりわけ左ターンが驚異的。
車重バランスのせいでしょうか左の方がスキール音も少ない気がします。
“ゼッタイにマネは止めよう”と誓いますw
投稿: colorcube | 2011年4月11日 (月曜日) 18:14