【メンテ】一三五、三役そろって夏仕様へ
ガレージから出して日光浴。畳んでしまっていて強張ってしまってたトノカバ−を陽射しの力を借りて柔らかく延ばしたあと、遅ればせながらの本年初の走り初めへ。いやー楽しい。2ノッチ固めにしたショックは、町内の短めのワインディングを走った感じで言えば、
S字切り返しの時のブレが抑えられていい感触。
チョイ乗りから戻ったあとはいそぎ1号機、3号機を日が暮れる前にタイヤ交換して初のスリーショットをぱちり。以前は2号機もいれて4役+5号機で記念撮影したけど、今回は日暮れまで時間がなかったので簡易版に(笑)
| 固定リンク | 0
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- 【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ(2011.10.07)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「TT」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
- 【ドライブ】千曲川ビューラインと龍顔寺。(2012.01.11)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
「Z8」カテゴリの記事
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【オフミ】今年も赤城山へ朝練の出稽古へ。(2011.12.08)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「BMW」カテゴリの記事
- 【インプレション】1Mクーペで走った。(2013.01.10)
- Z8の記憶。(2012.04.16)
- 【クルマ】Z8 meets 8C(2011.11.15)
- 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。(2011.06.25)
- 【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。(2011.06.10)
「スプライト」カテゴリの記事
- 蕎麦の花と青空と。(2013.09.01)
- 謹賀新年(2013.01.01)
- 【オフミ】蓮会へ行く。(2012.01.18)
- 【ドライブ】謹賀新年、恒例の走り初めへ。(2012.01.01)
- 【ドライブ】中華ランチを食べがてら紅葉狩りへ。(2011.10.27)
「オースチン」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 蕎麦の花と青空と。(2013.09.01)
- 謹賀新年(2013.01.01)
- 浅間ヒルクライム2012。(2012.09.14)
- 【オフミ】蓮会へ行く。(2012.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アンコウの時よりちょこっと車高があがりました(笑)、おそらく5mmぐらいですけど。
ヒーリーは、地上高は低くないのですけど、ボディが浅いんですよね。
シート高さはかなり低い。乗った感じは一番低いです。
投稿: ta_tsu | 2011年4月11日 (月曜日) 18:29
こうして拝見するとあんなにシャコタンなta_tsuさんの8Nがせいたかに見えます。。。
きっとオリジナルだとトッポみたいなんでしょうねw。
メーターも綺麗なのが付いてます、オースティン。
投稿: colorcube | 2011年4月11日 (月曜日) 17:57
moutonさん、コメントありがとうございます。今週末の雨と陽気で、浅間山の雪もすっかりまばらになりました。ようやく春になりそうです。
投稿: ta_tsu | 2011年4月11日 (月曜日) 00:09
冠雪した浅間山をバックにいい感じで写ってますね。
投稿: mouton | 2011年4月10日 (日曜日) 09:47