【クルマ】A7に乗る。インテリア&エクステリア編
某日、マイディーラーにA7の試乗車があると聞いて、久しぶりに試乗に赴く。天気は生憎の雨だったけれど、それはそれで最新のアウディのスタビリティを体感するにはもってこいの天気。
試乗車と同じ色とグレードの展示車でフォトセッション。
サイドビューはA5SBに近いラインだけれど、リアオーバーハングへのルーフの流れのクーペ感はもっと強まった。そして正面から見たミラーとボディのプロフィールは、R8に近いワイド&ローさを感じたが、1900mmを越える車幅と思えば当然かもしれない。
まず後部座席から乗り込む。当然だけれど、足元もサイドも十分な余裕。室内幅が十分にあるから、フロントシート越しの眺めも視界が広くて圧迫感を感じない。
後部座席を降りたあとは、トランクスペースを見てみた。いやー、リアゲートでかい。ちょっと狭くて屋根の低い車庫スペースではリアは全開にできないだろう。私の身長で手をのばしても開いたゲートの上端には届かないので、2.5m以上あると思う。この車格なら当然だけれど、リアゲートの開閉はボタン一つでいい。
奥行きは十分にあるけれど、幅は狭い。キャディバック二つは横積みできないと感じた。ふと思うのは、リアゲートにする必要があるのか?という疑問。この開口部分のトランクゲートだけで良かったのではないだろうか。スポーツバックという定義に縛られて、無駄に大きく高く開くゲートになったと思えてしまう。B&0のオーディオは、S8などのツイーターが競り上がるような派手な演出はないけれど、音は格段に改善されていた。今まではBOSEみたいな高域の抜けを重視しすぎて、気ぜわしくボーカルが尖った音だったのにくらべ、本来のB&Oらしい高音のスムーズな伸びとボーカルの胸に響く量感を感じさせる音に仕上がっていた。しかしこのダッシュボードとドアトリムのつながりの緻密さは素敵。2007年以降に登場したA6,A4,あたりの簡雑なデザインとは一線を画すと思う。
とりあえず、ドアミラーとルーフミラーを目線にあわせたあと、ドライブセレクトを自動にしたまま、ゆっくりとディーラーのハンガーを出発した。
| 固定リンク | 0
「クルマ」カテゴリの記事
- 【クルマ】シトロエンDS3カブリオに乗る(2014.01.04)
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【インプレション】1Mクーペで走った。(2013.01.10)
- 【インプレッション】テスラ・ロードスターに乗り、将来を見据える。(2012.07.05)
- 軽井沢ベース。絶賛配信中。(2012.05.23)
「アウディ」カテゴリの記事
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【メンテ】TTクラッチ交換。(2013.01.06)
- 【メンテ】数年ぶりのパンク修理。(2012.03.13)
- GOProHERO2で準備中。(2012.03.15)
- 【ドライブ】今シーズン初の雪練。(2012.01.22)
「インプレッション」カテゴリの記事
- 【クルマ】シトロエンDS3カブリオに乗る(2014.01.04)
- 2013を振り返る。(2013.12.31)
- 【インプレション】1Mクーペで走った。(2013.01.10)
- 【インプレッション】テスラ・ロードスターに乗り、将来を見据える。(2012.07.05)
- 軽井沢ベース。絶賛配信中。(2012.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
quattomoさん>
ここで確認しました。
http://www.audi.com/com/brand/en/models/a7/a7_sportback.html
コンソールたしかに左ハンドル仕様は逆なんですねー。びっくり。
なんで助手席側なのか理解に苦しみますね。
リアゲートについては、開いてることのユーティリティがあまり実感できませんでした。
あのグレードの車のオーナーがあのクルマの後席を全部たおさないと乗らないような荷物を自分で積むと言う
シーンが想像できない。A8アバンティシモがお蔵になったのも、同じような理由だったかとおもいます。
BMWの5GTのゲートの発想は素敵ですけど、先にやられたから他のメーカーはできないってのはあるかもしれませんね。
投稿: ta_tsu | 2011年6月15日 (水曜日) 17:38
ボクもコンソール周りは、また手抜きして左仕様のまま導入したなと思ったのですが、あれは見事に右仕様に変えてあります。
パッセンジャー側にスタートボタンがあるのがデフォルトのようです(使い難そうですが)
巨大なリアゲートは存在感がありますが、使い勝手は??ですよね、BMの5シリーズGTのように2分割にしても良い気がします。
似たようなA5SBとも差別化できたのにと思うのですが、横幅が狭くて奥行きが深いスペースだと大きく開いた方がいいのかもしれません。
投稿: quattomo | 2011年6月14日 (火曜日) 23:13
COLURCUBEさん>
ほんとインテリアもエクステリアもケチをつけようとすると荒さがししかないんですよね。本文でかいたとおりコンセプトモデルのリアクォーターの処理の方がラインがすっきりして切れ味よかった・・・みたいな(笑)
インテリアも、僕は大好きです。今のA4株と同じで色合いとウッドとメタル、レザーのバランスの上品さ本当に言うことありません。ダッシュボードとドアトリムのつなぎ目の緻密さもしびれます。
乗り味だって、必要十分ですよ。ほんと。がっかりすることなんて何もないんです。
だがしかし。。。恋心が芽生えないんですよね;;;
遠めに見て綺麗な女だな、いい人だなー良妻賢母な美人妻だなーどまり。
人様の奥様でいい(笑)
年取って酸いも甘いも噛みしめたオヤジになったからか・・・
投稿: ta_tsu | 2011年6月14日 (火曜日) 15:58
こんにちは。久々のインプレ楽しく拝見しました。
このクルマってほんとにデザインコンシャスだと思います。
でも普通の人が普通に使うのに適していないですね。特にリアハッチ。雨や雪の中では絶対開けれませんね。
時代が要求した派生車種なのでしょうが後方から見た姿は絶品です。
先日も当方Dでどこぞの奥様がA8見た後で『これが素敵!これください』なんておっしゃってました。うらやまし。。。
走りに関しては想像の域を脱しない感じで乗る気が出ません(爆)。
きっと良いだけなのでしょう。。。
反作用的なQSを待ちましょう。
投稿: colorcube | 2011年6月14日 (火曜日) 14:50