« 【ドライブ】招き猫に招かれての愛知ドライブ:常滑編 | トップページ | 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。 »

2011年6月20日 (月曜日)

【ミニミー】初めてのフレイザーのツーショット

P6185057

前5号機の突然の帰宅から半月。敷地内の移動以外はカーポートの肥やしになっていたが、先週、自賠責にいれて仮ナンバーを取得し修理完了確認のドライブへ。

くしくも、先月中古のフレイザー(白のケントエンジンモデル)を購入したばかりの町内のクルマ仲間のSくんが自宅まで訪ねて来てくれたので、初のフレイザーのツーショットが実現。
さっそく前5号機に乗り込み、二台連ねて自宅をでて近場のテストルートへ。
一年半ぶりにステアリングを握って走り始めた瞬間、あの感覚がよみがえって来た。トルク満点の飛び出し、そしてそのまま一気に7000回転まで更け上がっていく暴力的な加速。でも、足は良く動き、路面を掴んでくるし、乗り心地はあきらかにスプライトより格段にいい;;;
しかし、よくもまあ、こんな荒馬をあの峠道で鞭入れて駆っていたのだなー、と思ったのは、走り始めて3分ほど(笑)。で、その後は、あの時の感触と快感が戻って来て徐々に踏み込んでいってしまった;;;

このまま走り続けちゃうと、またあっちに行っちゃいそうなので、Sくんとクルマを交換し比較試乗へ。

P6185058

ケントエンジンモデルは、排気量が1750と一割増だけあって、4AGよりさらに低速トルクがあるのだけれど、ピックアップが緩やかだから、ガツンという飛び出しがなく、乗りやすい。キャブのセッティングが未だでてないということもあり、高回転は試せなかったけれど、トルク十分なので気付けば速度は結構でてる。

足回りは前オーナーがガチガチに固めてストロークがなく、路面の起伏が少しあるだけでバタバタしてトラクションが抜けてしまったので、コーナーで安心して踏めなかった。

ちなみに、このクルマで前オーナーは筑波を10秒フラットで走っていたという話を聞き、だったら、うちの4AGなら、あと2秒は速く回れるんじゃないか?一度、筑波を走ってみたいなー。でもその時はフロントまでのロールゲージいれないとヤバいね・・・なんて言う話をしつつ、雨がぱらついて来たので初ミニミーは解散となった。

はやく嫁がせないと、こんな楽しいクルマをうだうだとガレージの肥やしにしちゃうのは、いけないなと思うのだけれど・・・はてさて。。

| |

« 【ドライブ】招き猫に招かれての愛知ドライブ:常滑編 | トップページ | 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。 »

クルマ」カテゴリの記事

ミニミー」カテゴリの記事

セブン&フレイザー」カテゴリの記事

インプレッション」カテゴリの記事

コメント

TAKEOさん>
その時は、けっこう間近です(笑) 
あらためて、ご連絡しますね。

投稿: ta_tsu | 2011年6月25日 (土曜日) 01:47

やっぱ危険な香りのする車ですね~!
もしその時が来るのであれば、声をかけてください。

投稿: takeo | 2011年6月23日 (木曜日) 19:22

COLORCUBEさん>
なるほど!よくわかります。8年前に自分が決意した経緯とおなじかもしれません。
僕にとって、それはTTロードスターとARQの2台のクルマの存在と、愛猫、老いた父との同居、妻の気持ち、仕事の状況などでした。

僕自身もあと数年で次のスタイルチェンジをしなければと考える今日この頃です。

投稿: ta_tsu | 2011年6月23日 (木曜日) 17:24

本気で考えてしまいました(爆)>いっそこれ乗って。。

要するに、こういうクルマ乗るのには自分自身の生活インフラ自体を大きく変換しないといけないということがわかった次第>次が見えるきっかけ。

逝くなら本気で逝きたいのでそこから変革しなきゃと(笑)。

ちょっと時間かかりそうです。

投稿: colorcube | 2011年6月23日 (木曜日) 15:51

TAKEOさん>
セブン系は、どのクルマも基本は一緒でクルマではなく公道が走れるミッション付カートだと思ったほうがいいです。なので、ボクスターなんかとはある意味カテゴリーが違うかな(笑) で、いろんなカスタマイズやセッティングができるのも普通のクルマとはまるっきり違うところですね。

なので、僕は自分もそうだったからセブンの新車はお薦めしません。あの金額だすのは無駄です(笑) 安く中古を手に入れて直したほうが自分なりのクルマに仕上げたほうがいいし、万が一乗るのがしんどくて手放すときも割り切れます。あと、そこそこ細かいところが壊れて修理費用もでますが、軽自動車なみのコストです。

うちのはお買い得ですよ(笑) ボクスターのタイヤ代ぐらいですからね。

投稿: ta_tsu | 2011年6月23日 (木曜日) 12:17

はじめまして・・・というよりもTT所有時にほりぴーさんや杉本さんとご一緒させてもらっていたものです。

いつも車ネタで勉強させてもらってますが~いつかはセブンが欲しくてACマインズに見に行ったりもしたのですが、
モノが違うのは解ってますが、やはりセブンは良い車なのでしょうか?
最後はボクスターかセブン…オープンが恋しいです。

投稿: takeo | 2011年6月23日 (木曜日) 12:08

このクルマは一種の享楽なんですよね。まがうことないセックスマシーン(笑)
パワーウェイトレシオはポルシェターボやZ8と同じ。0-100kmのタイムは車重が軽くてリアタイヤがトラクションをロスするために5秒台ですけど、コーナーリング速度、コーナー脱出速度については、リッターバイクよりも早いです。峠であっというまに見えなくなります(笑)

これが次が見えるきっかけってなんだろうな(笑)。
いっそこれ乗って下さい。諭吉30人ぐらいでいいですよ。

投稿: ta_tsu | 2011年6月22日 (水曜日) 18:42

こんにちは。
やはりこのクルマはコアな自動車好きであることを強烈に示唆しますね。
あらためて過去ログ見直してみても何とも言えない世界が広がってます。

何か、次が見えるきっかけになった気がします。ありがとうございます。

投稿: colorcube | 2011年6月22日 (水曜日) 16:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ミニミー】初めてのフレイザーのツーショット:

« 【ドライブ】招き猫に招かれての愛知ドライブ:常滑編 | トップページ | 【ドライブ】夕焼けを見に海へ。 »