« 【NBRツアー】四日目、よいよ本番。 | トップページ | 【NBRツアー】特集編その1:見切れた美女たち。 »

2011年9月14日 (水曜日)

【NBRツアー】最終日。機上からオーロラを見た。

最終日は、早起きをし、朝飯を食べてすぐにチェックアウト、150kmの道のりを飛ばしてデュッセルドルフ空港へ向う。

P9056725

P9056726_2

P9056738

P9056733

P9056734

P9056731

アウトバーンの両側には欧州らしい蒼い空と濃い緑、赤い土のハイコントラストな風景が広がっていて、この色がそのまま建物や街の色合いになっているんだなと。

アウトバーンは途中まで順調に流れていたけれど、ケルン方向に向かう分岐点で、ドイツに来てはじめての高速渋滞に遭遇。上りも下りもぎっちり並んでいる。

P9056742

P9056753

渋滞を抜けたところで、空港まで10kmたらずになったので、レンタカー返却まえの最後の給油。今回借りたA6 1.9TDIは燃費が良く、700km弱走って40L足らずの燃費だった。

到着した時には、ターミナルから外に出る事無くそのままタクシーに乗ってしまったので気付かなかったけれど、デュッセルドルフ空港は、まるで宇宙ステーション的なチューブ状で、なかなかスペーシーなデザイン。天気は曇り空に変わって気温も18℃と低く肌寒い。

P9056755

P9056759

ターミナルビルのなかは天井も高くものすごく広い。逆に広すぎてチケットカウンターが遠くて疲れた(笑) 帰りの便も、ヘルシンキ経由なので国内線扱いだからか、バスにのって沖留めの飛行機に乗り込む。

P9056765

P9056769

P9056786

ヘルシンキ空港上空からみたフィヨルド。三陸海岸に代表されるリアス式との大きな違いは、起伏が少ない事だろう。リアス式が山のてっぺんが海上に露出している印象なのにくらべ、フィヨルドは平で、平地が浸食されて海に繋がったということがよくわかる。

P9056787

ヘルシンキ空港でトランジットしてすぐに日没を迎えたが、いまだ白夜の季節だから、太陽は完全には水平線に沈まず、このままの状態で夜が更けて行く。

P9066800

P9066828

P9066811

P9066830

シベリア上空を飛ぶ、日本時間で24時を回ったごろから、窓の外にはオーロラが見え始めた。実際の目視では、こんなに明るい緑色ではなく、もっと薄いピンク色だったのだけれど、デジカメではこういう色に写ってしまっていた。そう言う意味でテレビで見ているオーロラの映像と同じ見え方だろう。

一眠りして目が覚めるとオーロラは消えて、水平線は夜明けを迎えていた。2時間後には成田に無事到着。短くて長かったNBRツアーはかくして終演。

特集編に続く。

| |

« 【NBRツアー】四日目、よいよ本番。 | トップページ | 【NBRツアー】特集編その1:見切れた美女たち。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

NBRツアー」カテゴリの記事

コメント

COCUさん>
コメントありがとうございます。
ここまでは、ざっくりとしたあらすじだったので、色んな物をはしょってます。
このあとの特集編で、ぼちぼちアップしますんで。期待せずにお待ちください(笑)

投稿: ta_tsu | 2011年9月14日 (水曜日) 23:11

自分もツアーに参加させていただいている気分になり、楽しませていただきました。ありがとうございました。

投稿: cocu | 2011年9月14日 (水曜日) 20:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【NBRツアー】最終日。機上からオーロラを見た。:

« 【NBRツアー】四日目、よいよ本番。 | トップページ | 【NBRツアー】特集編その1:見切れた美女たち。 »